文字サイズ
背景
行間
明日から2日間、中間テストが行われます。
今日の放課後に学びの杜が行われました。
集中している姿が見られました。
学びの杜以外でも自分が勉強をしやすい場所で各自頑張っていることと思います。
緊張すると思いますが、実力が発揮できることを願っています。
家庭科の授業では裁縫を行ってます。
各自で選んだデザインの生地を使って手提げバックを作っています。
「先生!見てください。上手じゃないですか?」と話してくれる生徒がいました。
上達を実感している様子でした。
授業中の努力を目にしたからこそ、完成がより楽しみです。
本日、6時間目に生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われました。
校長先生からは学校のために立候補をしてくれた生徒の皆さんへの激励の言葉がありました。
選挙管理委員会は立会演説会の司会や開閉会の言葉、投票の注意などを行ってくれました。
会長立候補者と応援演説者の様子です。
2学年の本部役員立候補者と応援演説者の様子です。
1学年の本部役員立候補者と応援演説者の様子です。
各立候補者が熱い想いをもって立候補したことが伝わりました。
応援演説者も立候補者を応援する理由を具体的なエピソードを挙げて伝えてくれました。
投票会場の様子です。
投票は市の選挙管理委員会からお借りした道具を使って行われました。
受付で投票用紙をもらい…
緊張感をもって投票が行われました。
結果は来週発表されます。皆さん本当にお疲れ様でした。
これからも生徒会の活動に協力していきましょう。
放課後、大荷物を運ぶ生徒の姿が見られました。
ついて行ってみると…
選挙管理委員が生徒会本部役員選挙の投票会場の準備を行っていました。
投票は市の選挙管理委員会からお借りした道具を使って行われます。
体育館を覗いてみると…
立会演説会のリハーサルが行われていました。
緊張感が伝わってきました。
選挙管理委員会の皆さん、応援演説者の皆さん、立候補者の皆さん、毎日本当にお疲れ様です。
一中の生徒の皆さん。明日の選挙に責任をもって臨みましょう。
水泳の授業が先週終わりました。
現在体育ではアルティメットを行っています。
今年度もGONAの原さんを講師として授業を行っています。
3年生は1年生の頃から原さんに御指導いただきました。
プロの方から教わる経験はとても貴重なことです。
原さんに負けないくらいの元気良さでアルティメットを楽しみ、たくさんのことを学んでください。
原さん今年度もよろしくお願いいたします。
本日、授業公開を行いました。
1時間目には各教科の授業を公開し、2時間目には道徳の授業を公開しました。
地域の方や保護者の方に生徒の様子を見ていただけて嬉しく思います。
放課後には地域の方、保護者、教員で意見交換会を行ないました。
東小川指導主事からは本日の道徳の授業を見ていただいてのコメントをいただきました。
校長先生からは保護者、地域の方への自己紹介と意見交換会の意義について話していただきました。
道徳推進教師からは道徳の授業とは何か、意見交換会とは何かについての説明がありました。
また、テーマを設定し、グループごとに意見交換を行いました。
最後に各グループで出た意見を発表しました。
保護者・地域・学校とそれぞれの視点で意見を出し合うことで、新たな発見がありました。
また、立場が違っても共通している意見もありました。
これからも教育について議論したり、考えを深めながら、皆で一中生を見ていければと思います。
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
本日、全校集会を行いました。
沼田博明校長が長期にわたりお休みされることに伴い、本日金子敏治校長が着任されました。全校集会では年度途中に着任された経緯と金子校長の自己紹介がありました。
「Good morning everyone !」「My name is Kaneko Toshiharu.」
突然の英語での自己紹介に生徒の表情が和らぎ、笑顔が見られました。
「I like baseball … 」
英語での自己紹介はさらに続きましたが、生徒は校長先生の話を真剣に聴いていました。
英語での自己紹介の後に金子校長から「中学校生活の中で大切にしてほしい3つのこと」について説明していただきました。
① ○○○○をしていこう。
② 自分なりに考えて、○○○○○みよう。
③ 他の人との○○○を理解し、だれかのために自分ができることにチャレンジしよう。
○○に当てはまる言葉は何でしょうか?
本日配布した学校だよりにも掲載されていますので、御一読いただければと思います。
沼田博明校長先生、これまで様々な御指導をいただきありがとうございました。
これからも一中の発展を楽しみにしていただければと思います。
3日間の職場体験が終了しました。終了の報告が続々と届いています。
ステーキガスト
杉の子保育園
IHIそらの未来館
松原保育園
学校では見せない表情をたくさんみせてくれました。
今日はしっかり休んで疲れを取ってください。
明日は土曜授業です。
3日間でどんなことを体験したのか、みんなの話が聞けるのを楽しみにしています!
職場体験2日目が終わりました。
仕事にも少しずつ慣れ、昨日と比べると少し余裕の表情を見せています。
トヨタS&D西東京福生店
ありんこ保育園
リストランテ3.14
福生警察署
セブンイレブン 東福生駅南口店
福生第二小学校
※写真は1日目の様子も写っています。
明日が最終日です。
最後まで感謝の気持ちをもってやり遂げよう!
3年生と8組の生徒の交流を以前から検討しており、今回修学旅行をきっかけに昼食交流を行いました。
まずは数名の生徒が8組の教室で給食を食べました。
後日、8組の生徒が交流級で給食を食べました。
(まだ対面で給食を食べていないときの写真です)
今日も8組の生徒が交流級へ給食を持っていき、一緒に食べました。
これからも様々な取組を共にできればと考えています。
今日から2学年の職場体験が始まりました。
羽村動物園
(株)マルミ運動具店
福生消防署
49箇所の事業所で働くことの大変さと楽しさを体験しながら学ばせていただいています。
3日後に大きく成長して帰ってきてくれるのを楽しみにしています!
今週から給食を机を班の形にして食べ始めました。
(学年、学級により実施状況はさまざまです。)
久しぶりの班での給食、たくさんの笑顔が見られました。
本日、職場体験の事前指導を行いました。
心構えやマナーなどを全体で確認しました。
後半は各班ごとに集まり、最終の打ち合わせを行いました。
当日欠席する場合には8:20までに学校へ連絡してください。
学校だけでなく、同じ班の生徒にも連絡してください。
緊張感をもって体験し、多くの学びをもちかえってきてください!
6時間目に修学旅行のコース決めを行いました。
1組の様子
2組の様子
3組の様子
4組の様子
各クラス苦戦しているようでした。
どの見学先をどのように回るのかが悩みのタネのようです。
水曜日までには決める予定です。頑張りましょう。
体育では水泳の授業が行われいます。
9月も暑い日が続いており、とても気持ちよさそうです。
今日は平泳ぎのテストがありました。
残った時間は自由に泳ぎの練習をしていました。
クロールを練習する生徒が多かったです。
本日、生徒朝礼が行われました。
10月から後期の委員会となるため、前期の生徒会本部役員と各委員長から一言ずつ挨拶がありました。
【本部役員】
【各委員長】
生徒会活動への感謝の言葉や後期委員会への申し送りなどがありました。
9月末までは前期の委員での活動となります。最後までよろしくお願いします。
最後に選挙管理委員会からのお知らせがありました。
9月22日(金)に行われる生徒会役員選挙に向けての取組をよろしくお願いします。
朝礼の後には避難訓練が行われました。
ダンゴムシのポーズを速やかにとれるようにこれからも意識していきましょう。
揺れが収まった後、校庭へ避難しました。
体育館からの避難であったため、4分代で集合することができました。
外に出てからも倒れてくる物がないか、飛んでくる物がないかを確認することが大切という話がありました。
今週、2年生は職場体験があります。3年生は10月に修学旅行があります。学校外で震災があった時にでも、落ち着いて行動できるように準備しておいてください。
9月5日(火)と9月8日(金)に職場体験に向けての事前訪問を行いました。
今日は台風の影響も心配されましたが、6時間目には雨も弱まり無事に訪問することができました。
緊張しながらも、楽しみにしている姿が見られました。
いよいよ来週の水曜日から職場体験です。事前にもう一度、目的や事前訪問で聞いてきたことを確認しておきましょう。
本日予定されていた1年8組の校外学習が台風の影響により延期となりました。
今日は1日授業となりました。
楽しみにしていた生徒もいると思います。
中止ではなく延期ですので、当日までの心の準備をもう一度お願いします。
後期の生徒会長、生徒会本部役員に立候補した生徒と応援者が選挙活動を行っています。
どのような想いで立候補したのかを皆がしっかりと理解することが大切だと思います。
立候補者も応援者も緊張していることと思います。応援しましょう。
来週の火曜日と金曜日に職場体験の事前訪問を行います。
今日は、訪問した際に渡す「自己紹介カード」の清書と、一中から体験先までの経路の確認をしました。
自分たちだけで行けるか心配な生徒もいました。
皆で協力し、無事に挨拶に行けることを願っています。
1組の様子
2組の様子
3組の様子
4組の様子
9組の様子
【お知らせ】
先日「道徳授業地区公開講座」に関するお便りを配布しました。
当日は学校公開日となっています。(1時間目:各教科の授業、2時間目:道徳)
10:30までが授業となり、生徒はその後下校します。
11:00~11:45の時間帯には意見交換会を行ないます。
保護者、地域の方々、教職員でお話ができればと思います。
テーマは「子供たちの豊かな心を育むために大人たちにできることを考える」です。
意見交換会に御出席される方は、配布したお便りの二次元コードを読み取り、9月13日(水)までに御連絡ください。お知り合いの方と相談していただき、ぜひ参加していただければと思います!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。