文字サイズ
背景
行間
5時間目の授業の様子です!
【1年生:社会】
【2年生:英語】
【2年生:理科】
【9組:自立活動】
今日の5時間目の授業は、複数の先生が参観されていました。
外部から講師の先生をお招きし、先生たちも授業についての勉強を行っていたのです!
【先生たちの勉強会の様子】
これからもより良い授業を目指し、先生たちも勉強をし続けます!
講師の先生に皆さんの意欲的な姿を褒めていただきました!
皆さんの頑張りを見ていただけて嬉しかったです!
6時間目にフォレストホールに集まり、校外学習に向けての事前指導が行われました。
安全に行動し、多くの学びをして帰ってこられるよう、今日確認したことをしっかりと意識していきましょう!
昼食です!
バスに荷物を積み、宿を出発しました!
実習の様子です!
閉校式を行いました!
お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えることができました!
朝食を食べ、荷造りをし、予定通り実習をスタートしました!
お土産を買いました!
本日の夕食です!
食堂では食事係が明るい挨拶で出迎えてくれました!
今日もたくさんおかわりをしていました!
いよいよ明日で最終日です。気を抜かず、一人一人の役割を意識して行動しましょう!
全ての班がリフトになりました!
お昼ご飯はカレーライス!
実習後はおしるこをいただきました!
最高の笑顔が見られました!
実習の様子です!
粘り強く練習する姿が見られました!
予定通りに実習へ向かいました!
スキー移動教室、2日目!
本日の朝食です!
食べ終わり、実習に向けて準備中です!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。