文字サイズ
背景
行間
【1年生:社会】
【1年生:理科】
【2年生:家庭科(昨日の授業です)】
【2年生:英語(昨日の授業です)】
【2年生:数学】
【2年生:国語】
1月の最終日でしたが、集中して授業に取り組むことができています!
2月には学年末考査があります。引き続き学習に励みましょう!
5時間目の体育では、劇と音楽の会に向けたダンスの練習を行いました。
グループ発表と、全体発表それぞれの振りつけや、移動があるので大変ですが、
だんだん仕上がってきました。
本番に向けて、体調を崩さないよう気を付け、練習も頑張っていきましょう!
2時間目の数学の授業の様子です!
黙々と課題に取り組んでいました。
教室を見ていると…
卒業までの登校日のカウントダウンカレンダーが掲示されていました!
数字で表してみると中学校生活もあとわずかに感じます。
カレンダーには皆に向けてのメッセージも書かれていました。
1日1日を大切に過ごしていきましょう!
生徒会本部役員と学年委員会の生徒で挨拶運動を行っています!
【朝の集合の様子】
【挨拶運動の様子】
明るい挨拶が心を温めてくれます!
挨拶運動を機に様々な人と積極的に挨拶をしてみましょう!
8のつく日はeeee HA day!!
保険委員会の呼びかけで給食後の歯みがきをしました。
放送も保険委員が担当しています。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。