文字サイズ
背景
行間
予定通り宿に到着しました!
朝の集合の様子です!
他学年の先生方も荷物を運んでくれたり、お見送りに来てくれたりしました!
保護者の方や登校中の生徒もお見送りに来てくれました!
7時40分、予定通り出発しました!
5時間目に体育館に集まり、スキー移動教室の前日指導を行いました。
皆の力で素晴らしい行事にしましょう!
本日の5、6時間目に「ふっさっ子いじめ防止サミット」が行われました。
サミットの目的は2点あります。1点目は「児童・生徒がいじめについて主体的に考えることで、いじめを絶対に許さないという心情を育む」、2点目は「児童・生徒のいじめ防止に関する取組の一層の推進を目指す」です。
市内の小中学校の児童会・生徒会の代表生徒が一堂に会して話し合いを行いました。
その様子がライブ配信され、各教室で視聴しました。
ライブ配信を視聴するだけでなく、アンケートに答え、アンケート結果を受けて各学級で話し合いが行われました。
【1年生の様子】
【2年生の様子】
【3年生の様子】
個で考え、班で話し合うことで、考え方が深まりました。
今日、皆で考えたことをこれからの生活に生かしていきましょう!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。