文字サイズ
背景
行間
【1年生:数学】
垂線の作図に関する授業でした!
【2年生:社会】
関東地方の農業に関する授業でした!
【2年生:理科】
乾湿計を使って校舎周りの湿度を測定しました!
【3年生:社会】
地理に関するテストが行われていました!
【3年生:放課後】
面接練習を行っています。面接練習は地域の方々に面接官の御協力をいただき行っています!
今日の作業では、先週の花植えの続きを行いました。
真っ白の軍手も、土で真っ黒になりました!
中央の大きな花壇以外は全て植えることができました。
限られた時間の中でしたが、とてもよく頑張って作業をしていました。
水やりも続けて行い、花の成長を見守りましょう!
本日、朝礼を行いました!
【校長先生のお話の様子】
先日の落ち葉はきボランティアについてのお話や本日配布したプリントに関するお話がありました。
【表彰の様子】
女子ソフトボール部
サッカー部
陸上部
表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます!
12月となりました。今月も充実した1ヶ月となるよう、何事も積極的に取り組んでいきましょう!
今日の体育では、1000mを走りました。
マラソン大会本番に向けて、少しずつ走る距離を伸ばしてきましたが、いよいよ1000mになりました。
長距離走は自分との戦いですが、「頑張れ!」、「あと〇周だよ」といったペアの応援や、
最後にゴールする仲間に駆け寄り一緒にゴールを目指す姿があり、クラス全員で取り組む姿が見られました。
本年度もおやじの会の方々やPTAの方々に御協力いただき、落ち葉はきボランティアを行いました!
ボランティアには120人以上の生徒が参加してくれました。
活動終了のころにはすっかり暗くなっていました。
ボランティア活動に笑顔で取り組む姿がとても素晴らしかったです!
これからもボランティアマインドを大切にしていきましょう!
参加してくださった全ての方々に感謝です!
7組では探究的な学習として、プロジェクト学習に取り組んでいます。
2学期は「食」をテーマにし、ウェビングマップを活用しながら、各自でテーマを決定し、書籍やインターネットを駆使して調べを進めてします。その一環として、10月に福生市防災食育センターの栄養教諭により出前授業を行い、「献立はいつ決まるのか」「一日の給食のメニューに入れなくてはならない食材はあるのか」「献立には、栄養以外に基準はあるのか」「給食の残す量が多いと減らしたりして調節しているのか」の質問に回答していただきました。
また、11月21日には実際に福生市防災食育センターの見学に行きました。施設の中には、大きなしゃもじで食材を混ぜる体験コーナーがあり、食材はペットボトルのキャップでしたが、しゃもじを扱う大変さや体力が必要なことを感じました。また、エアーシャワーを実際に浴びて、風の強さにも驚きでした。
そして、「衛生面、調理、輸送について」福生市より委託事業を受けているハーベストネクストの担当者の方から、「食材、廃棄について」は、給食センターの施設長の方から説明をしていただきました。防災食育センター内の衛生管理が徹底されている状況がよく分かりました。そして、防災食育センターで働く人たちは、普段の生活でも生もの(お刺身、生卵、貝など)は食べない、体内に「菌」がないことを確認するために月に2回検便を行うなど、日々、健康に気を付けていることも分かりました。
これらの学びを生かしつつ、2学期末の発表に向けて、個人で設定したテーマへのまとめも進めています。
ヤマメの卵が届いて1週間が経ちました。
次々にふ化をしています!
ふ化にかかる時間は水温によって変化するのですが、例年よりも温かい日が多かったからかふ化するタイミングが早く感じました。(昨年は1週間経ってようやく数匹がふ化するという感じでした)
お腹の膨らみは「らんのう」と呼ばれ、栄養が溜まっています。しばらくはその栄養を使って成長していきます!
9組以外の生徒も、水槽の様子を見てくれます!
皆が成長を見守ってくれていることに感謝しています!
家庭科の授業でリンゴの皮むきを行いました!
【説明を聞いている様子】
【手洗いの様子】
【先生の手本を見る様子】
【皮むきの様子】
緊張しながらも各自挑戦することができました!
今後はいよいよ調理実習が始まります!協力して取り組みましょう!
今日の作業では、昨日の花植えの続きを行いました。
レイアウト班の発表を全体で聞き、実際に班に分かれて活動をしました。
土を耕し、その上に花を置き、カップから外し植えています。
途中、雨が少し降ってきましたが、少しずつ作業を進めることができました。
来週また続きを行い、花壇を完成させましょう!
1時間目の授業の様子です!
【1年生:学活】
スキー移動教室に向けての班決めを行いました!
【2年生:学活】
校外学習に向けての行動班決めを行いました!
【3年生:総合】
進路学習を行いました!
三者面談期間に面接練習を行います。礼儀作法を学べる貴重な経験となります。事前の準備を大切にしましょう!
今日の合同作業では、新しい花植えのための落ち葉拾いや、花壇のレイアウトを考えました。
レイアウトのための写真を撮影しています。
2学期は、葉ボタン・パンジー・ビオラを植えます。
レイアウトはiPadを使い、写真に文字を書き分かりやすく作成しています。
広い花壇は2列にしたり、花の配置を交互にしたりと、工夫して考えています。
花植えの完成が楽しみです。
本日、英検IBAテストを実施しました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
英検IBAテストにより、下記の①~④が期待されます。
①今の自分の弱点や学習ポイントがわかります。
②今の自分の級レベルがわかるとともに、次の級までの距離が定量的に把握できます。
③過去の自分のスコアと比較し、どの能力が向上したかを確認できます。
④英語能力の向上が確認でき、次への挑戦につながります。
3年生は日曜日にスピーキングテストとなっています。応援しています!!
放課後、数名の生徒が残っています。
何をしているかというと、期末テストの復習です!
今日は理科と、先日実施できなかった国語の補習を行っていました。
テスト本番のみ頑張るのではなく、分からなかった内容を確認したり解いたりすることも大切です。
来週も振り返り活動がありますが、前向きに、しっかりと臨んでいきましょう。
11月19日(火)に、校外学習として川越方面へ行きました。
本丸御殿や、博物館、蔵づくりの街並など、歴史的建造物や小江戸の文化に触れました。
名物である大きな麩菓子を買っている人や、氷川神社で鯛のおみくじを引いている人も居ました。
昼食は、各班で調べたお店で食べました。とっても美味しそうです。
天気にも恵まれ、無事一日終わって良かったです。
行事明けの過ごし方や目標の振り返りも、とても大切です。
自分が感じたことや、反省点などを振り返り、日々の学校生活を過ごしてほしいと思います。
11月18日(水)に、福生市役所の環境課の職員の方にヤマメの卵を持ってきていただきました!
550個の卵を受け取りました!
さっそくヤマメの様子を見る生徒がいました!
とても表情が良いです!愛情を込めて育てていきます!
11月18日から11月22日はeeee HA week!!です。
「給食後の歯みがきをやってみよう」という週間です。
昼休みに保健委員の呼び掛けの後、「歯みがき、じょうずかな〜♪」の曲が流れ、懐かしい歌に盛り上がりながら歯みがきを始めました。
【1年生:総合】
先日実施した職業講話の事後学習が始まりました!
写真は説明を聞いている様子です!
【2年生:総合】
校外学習の事前学習の様子です!
一人1台端末を使って調べ学習を行いました!
【3年生:実力テスト】
3年生は1時間目から5時間目までテストでした!
先週と比べて気温が低くなりましたが、寒さに負けないくらい一生懸命な姿がたくさん見られました!
6時間目に進路学習を行いました。希望者のみ受験写真の撮影を行いました。
身だしなみをお互いに確認をする姿が見られました!
明日から期末考査となります。これまでの努力の成果を出し切れることを願っています!
本日、生徒朝礼が行われました。
保健委員からは、歯の健康についての呼び掛けがありました。
プレゼンテーションソフトを活用し、スライドを見せながら分かりやすく説明してくれました!
11月18日(月)~11月22日(金)を『eeee HA week(良い歯ウィーク)』と定め、昼休みに歯磨きに関する音楽を流し、歯磨きを促す活動が行われます!ぜひ、歯磨きを持参し、給食後に皆で歯磨きをしましょう!
今日の体育から、「持久走」が始まりました。
初回は、200mを2本走りました。
「自分に合ったペースを知る」を目標に走りました。
12月下旬にある、多摩特研のマラソン大会に向けて頑張りましょう!
福生市の取組である、ヤマメの里親を今年度も9組で引き受けることにしました。(今年で5年目です)
ヤマメを孵化させ、4cmほどまで育った後に、きれいな川へ放流することになっています。
昨年は多くのヤマメを孵化させ、川へ放流することができました。
ヤマメの飼育には水温管理が大切になってくるのですが、今年は例年よりも気温が高い日が続いているので心配です。
写真は「水のカルキ抜き」、「道具の試験運転」など、ヤマメの受け入れ準備の様子です。
ヤマメは11月18日(月)の午後に届く予定です。
今週は気温が下がり、この時期らしい気候となってきました。
先日、北海道では雪が降り、秋を通り越して冬のような気候となったそうです。
一中の校庭を見てみると。
落ち葉が見られました。
今年度もおやじの会やPTAの方に協力していただき、落ち葉はきを行います。
11/28(木)に行う予定です!
今日は校庭で「Tボール大会」を行いました。
準備運動やキャッチボールを行い、試合が始まりました。
控え選手の応援も熱が入ります。
最終的に、19対20で勝敗が決定しました。
天候にも恵まれ、Tボール大会を行うことができ良かったです。
11/5(水)の6時間目に1年生は職業講話を行いました。
今回も地域で働く方々を講師としてお招きし、仕事内容や働く上で大切にしていることなどについて説明していただきました。
今後は各講話で学んだことをまとめ、クラス内で発表し学んだことを共有する予定です!
昨日、校外学習に向けてのオリエンテーションを行いました!
実行委員の紹介や実行委員長からの言葉などがありました!
クラスに戻った後はスローガン決めの取組を行いました!
楽しみな気持ちと校外で班ごとの活動となることの緊張感の両方を大切にし、2年生の集大成としての取組となるよう、皆で協力していきましょう!
現在体育ではアルティメットを行っています。
今年度もGONAの原さんを講師として授業を行っています。
プロの方から教わる経験はとても貴重なことです。
原さんに負けないくらいの元気良さでアルティメットを楽しみ、たくさんのことを学んでください。
原さん今年度もよろしくお願いいたします。
期末考査まで2週間を切りました。
本日の授業の様子です!
【1年生:社会】
【1年生:国語】
【2年生:数学】
【2年生:国語】
【3年生】
3年生は面談期間となっています。
図書室が待機場所となっており、静かに自習をしてながら待っている様子が見られました。
明日から3連休となります。計画を立て、充実した連休を過ごしてください!
10/30(水)の5時間目に1年生は職業講話を行いました。
地域で働く方々を講師としてお招きし、仕事内容や働く上で大切にしていることなどについて説明していただきました。
直接説明していただいたことで、深く学ぶことができました。
合唱コン明け、初の音楽の授業では早速新しい歌の楽譜づくりや、練習を行いました。
新しく歌う曲は、「糸」と「マイバラード」です。
また、授業の最後に合唱コンクールで演奏した「種」を最後に歌いました。
次は、2月に劇と音楽の会があります。
発表に向けて、日々の授業を真剣に取り組んでいきましょう。
10月20日(日)に福生市防災総合訓練が行われました!
地区ごとに分かれて、地域の方と一緒に協力して訓練をすることができました。
【防災倉庫にある物資の確認の様子】
【簡易ベッドや防災用テントを設営している様子】
【消火器の使い方の訓練の様子】
【バルーンライトを点灯する様子】
最後に、非常時に水を得る方法を学びました。
地域の方と協力し合い、積極的に訓練に参加していました。
防災訓練で学んだことを生かして、日々の生活を送りましょう。
放課後に各種委員会が行われました!
11月はふれあい月間ということもあり、委員会の中でどのような活動ができるのかを考える場面がありました。
【生徒会本部】
【第1学年委員】
【第2学年委員】
【第3学年委員】
3学年委員会は委員会が終了した後の写真となりました。
【図書委員】
【美化委員】
【給食委員】
【放送委員】
【保健委員】
保健委員会では給食後の歯磨きを推進するための取組を考えました!
各種委員会で活発な話し合いが行われていました!
これからも皆でより良い一中を目指していきましょう!
昨日の学活や、今日の国語で合唱コンクールを振り返っての作文を書きました。
合唱コンに向けて頑張ったこと、合唱コンで感動したこと等を自分の言葉で振り返り、文章にしていました。
自分たちの発表を動画で見た時には、「恥ずかしい!」「意外といいかも」といった
声が聞こえてきました。
次は期末テストや、校外学習があります。
合唱コンクールで得たこと、頑張ったことを行事や日々の活動に生かしていきましょう。
本日、全校朝礼を行いました!
校長先生からは、先日実施された合唱コンクールについてのお話がありました。
行事を通して学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう!
次に表彰がありました。
【剣道部】
【男子バスケットボール部】
【女子バスケットボール部】
【陸上部】
表彰された生徒の皆さん。おめでとうございます!
最後に安全指導がありました。
登下校のマナーに関する内容を確認しました。
また、衣替え移行期間が延長されることも確認しました。
筝曲部の演奏の様子です!
吹奏楽部の演奏の様子です!
閉会式の様子です!
【講評】
【結果発表】
【表彰】
【閉会の言葉】
実行委員はもちろん、パートリーダーや伴奏者、合唱コンクールに向けて努力した全ての生徒に拍手です!
PTAの方々にも受付の御協力をいただきました!保護者や地域の方にも見に来ていただきました!
多くの方の御協力により、合唱コンクールを行うことができました!ありがとうございました!
2年生の演奏の様子です!
【学年合唱】
【2年1組】
【2年4組】
【2年3組】
【2年2組】
3年生の演奏の様子です!
【学年合唱】
【3年4組】
【3年3組】
【3年2組】
【3年1組】
学年が上がるにつれて大人っぽく迫力のある歌声がホールに響いていました!
どのクラスも素晴らしい演奏でした!
1年生の演奏の様子です!
【学年合唱】
【1年2組】
【1年4組】
【1年1組】
【1年3組】
8組の演奏の様子です!
どのクラスも素晴らしい演奏でした!
会場には合唱コンクールのスローガンが掲示されていました!
美術部の生徒が作製してくれました!素晴らしい掲示物です!
開会式の様子です。
【開会の言葉】
【学校長挨拶】
【審査員紹介】
【諸注意】
【校歌斉唱】
本日の朝の様子です。
大荷物の搬送に向けて荷詰めが行われていました!
8時30分からは各クラスで合唱練習が行われました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
各クラスとてもよい雰囲気で最後の練習に臨めていました!
実行委員の生徒達は少し早めに会場に移動し、準備を行いました!
明日、合唱コンクールが行われます。
6時間目の前半は合唱練習を行い、後半は各クラスで最終確認を行いました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
放課後の昇降口では「頑張ろうね!」と温かな言葉が聞こえてきました。
自他の努力を讃え合える温かな行事になることを期待しています。
明日に本番を迎える最後の音楽の授業で、練習を行いました。
選抜メンバーで歌うパートの練習や、実行委員からみんなへ一言等、発表をしました。
音楽は、「音」を「楽しむ」と書くので、歌うことの楽しさを忘れずに、みんなで良い歌をつくろう!と
講師の先生から全体へ向けてお話をしていただきました。
明日の発表に向けて気持ちを整え、気持ちを一つに頑張りましょう。
5時間目の授業の様子です!
【1年生:道徳】
【2年生:道徳】
【3年生:総合】
3年生は修学旅行の事後学習を行いました!
合唱コンまであと数日となりました!
放課後には実行委員によるリハーサルが行われました!
一人一人の努力を想像しながら合唱コンに臨むことも大切だと思います。
皆の力で合唱コンを最高の思い出にしましょう!
昨日の体育の様子を紹介します。
体育館でTボールを行いました。
最初に、ウォーミングアップとしてキャッチボールを行っていました。
ボールをキャッチした後、素早く投げることや、相手が捕りやすいようにコントロールすることを意識して取り組んでいました。
そして試合では、「ナイス!」や「ドンマイ」といった掛け声があり、両チームとも良い雰囲気で試合を進めていました。
次回の授業でも、チームのために動いたり、声を掛け合ったりして、取り組んでいきましょう。
本日、卒業アルバムの写真撮影が行われました。
個人写真の撮影は3年生の1組、2組、8組、9組の生徒が実施しました。
今後、授業の様子やクラス写真、部活動の写真など様々な写真を撮影していただきます。
本日、生徒朝礼を行いました!
生徒会本部や各種委員会の代表の生徒から後期の委員会についての連絡がありました。
これからも皆でより良い一中を目指していきましょう!
本日、学年ごとに合唱コンクールのリハーサルを行いました。
【1年生と8組の様子】
【2年生の様子】
【3年生の様子】
リハーサルを通して各クラスさらにスイッチが入ったように感じます!
来週の合唱コンが楽しみです!
今日は久しぶりに朝から雨が降りました。
昇降口に行ってみると。
生徒会本部による挨拶運動が行われていました!
「挨拶っていいな!」と改めて思いました。
今日は6時間目の学年総合で、3年生は琴に挑戦しました。
琴で「夏祭り」を演奏しました。
弦を片手で弾いたり、爪で引っ掻くように弾いたりと、様々な弾き方を教わっていました。
昨日、避難訓練を行いました。
今回の避難訓練では不審者対応について確認をしました。
バリケードを作り、静かに待機する訓練を行いました。
教員はさすまたの使い方を確認しました。
先週の金曜日に合唱コンクールの学年練習を行いました!
明日はリハーサルが行われます。この一週間での各クラスの成長が楽しみです!
始めての合唱コンクールで緊張することもあると思いますが、皆で協力して乗り越えていきましょう!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。