福生第一中学校の様子

12/9(月)【8組】授業の様子

1時間目の総合では、マラソン大会の事前学習や、個人目標決めを行いました。

「走るときに、周りにとられないで自分のペースで走る」、「集団行動で遅れをとらないように周りをよく見る」等、

自分に合った目標を考えていました。

 

また、4時間目の体育では、明日の試走前最後の長距離走でした。

寒い日が続きますが、日中は太陽が出て身体を動かすと汗をかきます。

水分補給や、汗をひいた身体を冷やさないよう、体調管理も整えていきましょう。

 

12/6(金)【9組】校庭での会話

校庭で活動をした後、休憩をしながら会話をしていると、「先生、あれ富士山ですよね?」と質問をしてくれた生徒がいました。

「そうですね、あれは富士山ですね」と答えると、「やっぱりそうだ!毎日登校する時に見るんです」と教えてくれました。さらに、「歩道橋を渡るときにきれいに見えますよ」と教えてくれると、他の生徒も「○○というお店から見える富士山もきれいです」と教えてくれました。

 

皆、自然をよく見ており、美しいと感じているんだなと感心しました。

 

スズメが松林に飛んでいくのを見かけた時には「松林にはカラスがいるから気を付けろ!」と話していました。

色々な視点で話を聞くとこちらも視野が広がります。これからも何気ない会話を大切にしていきたいです。

12/5(木)【8組】授業の様子

今日の体育では、1500mを走りました。

グループに分かれ、ビブスを着用し走ります。

ラスト1半周で、ペアの生徒が一緒に走りながら応援している様子もありました。

最後まで一生懸命、立ち止まることなく完走することができました。

明日の体育や、来週の試走に向けて気持ちや体調を整え、目標に向かって頑張りましょう。