カテゴリ:8組

10/5(木)【8組】マラソン大会

本日、10月5日(木)8組は、多摩特研の行事の1つである「マラソン大会」に参加をしました。

昨年度は雨天中止でしたが、今年度は雨も降らず走りやすい秋の心地よい天候の中、開催されました。

   

昭和記念公園で、多摩地域の特別支援学級が一同に集まり、開会式が行われました。

レースは1000mと、2000mに分かれており、チーム毎にアップをしたり、走ったりしました。

  

上位入賞して喜んでいる生徒や、悔しい気持ちで涙を流している生徒もいました。

一人一人、自分の立てた目標に向かって最後まで諦めず完走をしており、とても心に残る一日となったと思います。

  

次の行事である、合唱コンクールに向けてまた気持ちを一つに頑張りましょう!

 

5/23(火)【8組】体育祭スローガン作りをしています

今日はみんなで体育祭のスローガン作りをしました。

8組では、学校全体の体育祭スローガンと8組のスローガンを作っています。

全体のスローガンでは「~」の文字を担当しています。


紙を細かく切って、貼り絵でデザインしていきます。


8組スローガンは、みんなで学年カラーの手形を押してデザインをしています。



この後は、全校練習とクラス練習です。
今週末の体育祭に向けて、最後まで頑張っていきます。

5/18(木)【8組】1時間目「書写」の様子

本日の8組の1時間目は「書写」です。1年生は体育祭練習で不在なので、2・3年生のみの授業となりました。
この授業では普段何気なく書いている自分の文字を見つめ直し、丁寧にゆっくりと気持ちを込めて「書く」という活動を行っています。
今日はいろは歌や、人気アニメの名言などを視写しました。
視写とは、もとになる文章をそのま書き写すことです。
生徒たちはお手本を見ながら細かい部分まで丁寧に書き写していました。



書く時の姿勢や、鉛筆の持ち方にもこだわっています。



休憩タイムにはみんなぐったり。メリハリをつけて学習に向かっています。



ここまでかける生徒も多くいます。



今週は土曜日まであるので、今日を入れてあと3日。体育祭前で連日大忙しですが、8組は今日も元気に頑張っています。

5 /16(火)【8組】花植えをしています

今日の3,4時間目に作業の時間で花植えをしました。今日は花を8組生徒が考えたレイアウト通りに配置していく作業です。

花の紹介


マリーゴールド。誰もが知っている有名な歌があります。

2色の色合いがとても綺麗ですね。


こちらはサルビアとペチュニア。赤のコントラストがとても効いています。

 


これを丁寧に配置していきます。


一部では植え始めています。


今日はとてもいい天気で、生徒たちはこまめに休憩を挟みながら、頑張って作業しました。



急遽範囲を広げたので耕しています。


明日はこの花をどんどん植えていきます。
体育祭に花を添えるべく、8組生徒たちも頑張っています。本校に御来校の際にはぜひ、花壇にも目を向けてみてください。