文字サイズ
背景
行間
2年生は、立川駅近くのGREEN SPRINGS内に先月オープンしたばかりの「TOKYO GLOBAL GATEWAY 」で体験型英語学習を行いました。
「TOKYO GLOBAL GATEWAY 」は、生徒8人につき英語講師が1名付き、空港や病院など、まるで外国にいるかのようなシチュエーションの中で英語体験ができるという施設です。
最初は遠慮がちでしたが、英語講師の方々が、生徒たちから上手に多くの英語を引き出してくれました。
英語でのコミュニケーションを心から楽しんでいる様子が伝わってきました。
この体験をきっかけに、世界中に友情の輪を広げていってほしいと思います。
今週、1年生の家庭科の授業で調理実習に向けた、調理室のルールや服装の確認をしました。
いざエプロンとバンダナを着用!(前髪が出ないように気を付けました)
この後取り組むリンゴの皮むき(アレルギー対応の生徒はジャガイモの皮むき)での包丁の使い方、手の動かし方の説明を聞きました。
いざ実践!まずは手洗い。
皮むきに苦戦している生徒や、スムーズに行える生徒など様々でしたが、皆とても楽しそうでした。
今後は料理を作っていく予定です。
今週の金曜日に行われる英語体験型学習の事前指導を体育館で行いました。
体験型学習の目的や内容、当日の流れについて確認しました。
事前指導後に体育館から教室への移動では私語なく行動できていました。
当日もルールやマナーを守り、学びの多い1日にしましょう。
【2年生の保護者の皆様へ】
お弁当と水筒を持参することになっています。当日の時程や持ち物については先週配布した実施要項を御確認ください。
1年生は、職業講話の事後学習として、プレゼンテーションソフトを活用してスライドにまとめる活動に取り組んできました。
今日は他の職業の講話を聞いていた生徒に向けて発表を行いました。
1年生は、職業講話の事後学習として、プレゼンテーションソフトを活用してスライドにまとめる活動に取り組んできました。
今日は他の職業の講話を聞いていた生徒に向けて発表を行いました。
1年生は、職業講話の事後学習として、プレゼンテーションソフトを活用してスライドにまとめる活動に取り組んできました。
今日は他の職業の講話を聞いていた生徒に向けて発表を行いました。
プレゼンテーションソフトを活用しながら、講話の内容や質問した内容、感想を分かりやすく説明できていました。
聞いている生徒もメモを取ったり、発表者に質問をしたりと興味をもって話を聞けていました。
これからも気になった仕事について調べてみてください。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。