福生第一中学校の様子

3/7(火)【第3学年】卒業式の練習が始まりました

3年生は今日から卒業式の練習が始まりました。

3年生が集まった体育館はとても静かで、一人一人が卒業式に向けて気持ちを一つにしている様子が伺えました。
  

今年度は在校生全員が式に参列します。

3年生の姿を見て、多くの学びがあることと思います。

1日1日を1分1秒を大切にしていきましょう。

3/6(月)【第2学年】台湾の学校との交流に向けて(英語)

先週の2年生の英語の授業では、台湾の学校とオンラインビデオを繋いで交流を図りました。

グループごとにプレゼンテーションソフトでスライドショーを作成し、発表練習を行いました。

 

筆者(ブログ担当)が中学生だった頃には、考えられないようなハイテクな時代が到来していることを実感する授業が展開されています。

当時は海外の生徒とリアルタイムで交流するなんて、発想すらなかったです。

3/3(金)【第1学年】ペットボトルロケット作成(理科)

1年生の理科の授業では、ペットボトルロケットを作成しています。
皆、真剣に取り組んでいます。
 
完成間近?!

先生の作成書を元に、自分たちで型を取り、切って貼って、組み立てています。

手書きならではの先生の温かさを感じる作成書となっています。

「先生の図、うまいでしょー」と、こちらが見ていたら教えてくれました。
ICT、デジタルが復旧してきている時代ですが、手書きの温かさを感じられました。
手書きのプリント、生徒の関わり方に温かさを感じられる良い時間でした。

表題に戻ります。
  ペットボトルロケットの完成はいかに!
  大空へ飛んでいけるか!
  乞うご期待!

3/2(木)【第2学年】ダンス(体育)

2学年の体育では、創作ダンスに取り組んでいます。
 

6曲の中から1曲を選び、グループごとに振付を創作しています。

各グループ、話し合い、協働して取り組んでいます。

単元の最後の授業で完成したダンスの発表を行います。

生徒たちは楽しみながら、思考力・判断力・表現力を育んでいます。

3/1(水)【9組】意見主張作文の発表を交流学級で行いました

9組の生徒も意見主張作文を作成し、発表会に参加しました。

      

9組の生徒は発表会に向けて事前に読む練習をしました。 

当日は緊張した姿や発表後のほっとした姿が見られました。

一人一人がもてる力を出し切れたと思います。

交流級の生徒の聴く態度もとても良かったです。