文字サイズ
背景
行間
修学旅行最終日
クラス行動を終えた後、バスで移動をし、全クラスで昼食をとりました。
生徒のみなさんは疲れを見せることなく、元気な様子でバスに乗っていました。
昼食は久々の洋食でした。美味しかったです
その後、京都駅から新横浜駅まで新幹線で移動し、ただいまバスにて福生へ帰っているところです。
あっという間に暗くなりました。
無事故で帰宅します!
修学旅行最終日!
本日は、バスでクラスごとにガイドさんと行動しました。こちらは北野天満宮に行った1組の様子です。
頭を撫でると、頭が良くなると言われている牛に、
「頭が良くなりますように!!」
と訴えてかけていた生徒もいました。おねがい
そして、金閣寺に移動。
鏡湖池には、天気が良いため金閣寺がはっきりと映っておりました。
次に、龍安寺へ。
龍安寺では、枯山水の庭にある15個の岩をみんなで数えました。
なかなか見つけられませんでした。
最後に、仁和寺へ。
五重塔など、数々なお寺をみることができました。
時代劇の撮影もやっていました!
ピンクの門も特徴的で、その先には1組のみなさんが。
まだまだ更新していきます。
こんにちは。
いよいよ、修学旅行も最終日となりました。
2日目は、京都の班行動日でした。
それぞれの班で協力しながら、ガイドさんと京都の寺社や街並みを見て回りました。
数多くの絵馬
英語の課題として、インタビューをした方との写真(清水寺)
ガイドさんとの心に残る思い出をつくれた班もあったそうです。
たくさんの学び、エピソードがあったことを、生徒たちはしおりに書いていました。
素敵なお土産も買えましたラブ
舞妓さん発見!
続く▶︎▶︎
おはようございます☀️
修学旅行2日目となりました。
昨日は夕食を食べ、お風呂に入り、係会、部屋会議等大忙しの夜でした。
もちろん、一日中歩き回った疲れもあり、消灯時間からしばらくたった後は
しっかり就寝できていました。????
大きく体調を崩す生徒もなく、さきほど、皆で朝食を食べました。
2日目班行動は予定通り実施できそうです。
また、昨日の反省を踏まえて、修学旅行の大切な点を皆で再度確認しました。
これから、いよいよ待ちに待った京都での班行動になります。
本日の更新もお楽しみに????
三年生は、奈良に到着しました。
興福寺に着くと、早速たくさんの鹿たちがお出迎え????
クラス写真を撮りました。
(ようこそ奈良へ!????)
奈良の気温は34度と、かなり暑かったです。????
体調に気をつけながら各班で行動をしました。
東大寺、春日大社などを見て回りました。
たくさんの学びと発見があったかと思います。
最後のお写真は、2組、9組の担任の先生と東大寺です。✨
これから京都の宿に戻り、夕食となります。
次の更新もお楽しみに✨
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。