文字サイズ
背景
行間
体育ではアルティメットの授業を行いました。
一中は令和4・5年度東京都教育委員会体育健康教育推進校として研究を進めてきました。
今日は研究発表会があり、市内外の先生方に授業を参観していただきました。
まずはチームごとにアップを行いました。
アップ後は試合に向けての作戦や練習メニューを話し合い、チームごとに練習を行いました。
一度全体で集まり、練習法に関するアドバイスを受け、各チームごとに練習法を見直しました。
練習後には試合を行いました。
試合の記録を一人1台端末を用いて撮影し、振り返りや今後の練習に生かせるようにしました。
試合では、作戦が成功し、喜ぶ姿が見られました。
楽しそうにスポーツに取り組む姿勢がとても素晴らしかったです。
体育の授業ではバレーボールが行われていました。
天気は良いですが、室内はとても寒かったです。
しかし、生徒たちはとても楽しそうにバレーの試合を行っていました!
5時間目に道徳の授業を行いました。
ボランティアについて、いじめについて、家族愛について、伝統文化について、各クラス異なる題材で授業が行われていました。
本日から、放課後の時間に面接練習が行われます。
面接練習は地域の方に御協力いただいています。
面接の様子から緊張感が伝わってきます。
頑張れ3年生!
本日、卒業アルバムの個人写真の撮影が行われました!
緊張した様子が見られました。
卒業アルバムが楽しみです!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。