文字サイズ
背景
行間
総合の授業で取り組んでいる「職業新聞」ですが、完成品を廊下に掲示しました。
6時間目の授業中に、生徒自身が廊下に掲示をしました。
学校公開の機会にぜひ御覧いただければと思います。
以前紹介しましたが、全学年の体育の授業でアルティメットを行っています。
1年生の様子です。
積極的に空いたスペースに走り込みパスをもらいにいく生徒や大きな声を出してディフェンスをする生徒など、一生懸命な姿がたくさん見られました。
最近様々なスポーツの大会が放送されています。スポーツを見ると胸が熱くなったり、感動したりします。
皆さんの体育の授業を見て、同じように元気をもらいました。
体育では水泳の授業が行われいます。
9月も暑い日が続いており、とても気持ちよさそうです。
今日は平泳ぎのテストがありました。
残った時間は自由に泳ぎの練習をしていました。
クロールを練習する生徒が多かったです。
1年生はSOSの出し方について映像資料を用いて学びました。
困ったときに相談できるよう、信頼できる大人を3人見付けておく。イライラしたときにはお煎餅をバリバリ食べてストレスを解消する。などのアドバイスがありました。
夏休み中、一人で過ごす時間が多くなる人もいることでしょう。
悩みは一人で抱え込まずにぜひ、相談してください。
本日の映像資料は東京都教育委員会のHPでから視聴することができます。
技術の授業で育てている野菜がどんどん成長してきました。
毎朝、生徒たちが水をあげて育てています。
成長の様子は一人1台端末で写真をとり、記録しています。
今後の成長も楽しみです。
1年生の総合のテーマは「自分を知る」です。
今日はエゴクラムを行いました。
エゴグラムとは、自分の行動パターンを客観視できる性格診断テストのことです。
カウンセリング、企業の採用面接など、世界中で幅広く使われています。
やり方は簡単で、いくつかの質問に答え、それをグラフ化します。
結果のグラフがどのパターンに近いかを調べることで自分の性格を知ることができるのです。
黙々と質問に答える場面や友達と結果を見比べたりする場面など、メリハリのある取組となりました。
1年生の総合的な学習の時間では、この1年間の総合の授業の取組についての説明がありました。
職業調べ、働く人へのインタビュー、職業講話など職業に関する知識をこの一年間でたくさん学べます。
先生だけでなく、地域の方にも協力していただき、実際に仕事についてのお話をしていただく場面があります。
楽しみにしていてください。
1年生の技術の授業で野菜を育てます。
今日は苗を鉢へ植え替えました。
植物を大事に抱えながら植え替えを行なう姿に愛情を感じました。
これからの野菜の成長にも注目です。
本日、学力調査を実施しました。
1年生にとっては初めての中学校でのテストとなったため、テストの受け方について学ぶ機会ともなりました。
国語、数学、英語の3教科の調査と意識調査を行いました。
皆さんお疲れ様でした。
本日、全校生徒が体育館に集まり、委員会・部活動紹介が行われました。
委員会紹介では生徒会本部役員の生徒や昨年度の各専門委員の委員長から委員会についての説明がありました。
続いて部長会による部活動紹介が行われました。
各部活動が事前に紹介動画を作成し、皆で視聴しました。
【バレーボール部】
【筝曲部】
【サッカー部】
【女子テニスボール部】
【剣道部】
【家庭科部】
【女子バスケットボール部】
【野球部】
【ソフトボール部】
【男子テニスボール部】
【陸上部】
【吹奏楽部】
【トレーニング部】
【美術部】
【男子バスケットボール部】
【科学部】
部活動担当の先生から仮入部に関する説明をしてもらいました。
委員会も部活動も積極的に参加してもらいたいです!
部活動に関しては、まずは色々な部活動の仮入部に参加してみましょう!
最後に生活指導部の先生から、学校生活についての話がありました。
1年生にとっては小学校との違いに戸惑うこともあると思いますが、自立に向けて必要なルールやマナーに関する説明だったと思います。今後に生かしていきましょう。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。