文字サイズ
背景
行間
11/5(水)の6時間目に1年生は職業講話を行いました。
今回も地域で働く方々を講師としてお招きし、仕事内容や働く上で大切にしていることなどについて説明していただきました。
今後は各講話で学んだことをまとめ、クラス内で発表し学んだことを共有する予定です!
10/30(水)の5時間目に1年生は職業講話を行いました。
地域で働く方々を講師としてお招きし、仕事内容や働く上で大切にしていることなどについて説明していただきました。
直接説明していただいたことで、深く学ぶことができました。
先週の金曜日に合唱コンクールの学年練習を行いました!
明日はリハーサルが行われます。この一週間での各クラスの成長が楽しみです!
始めての合唱コンクールで緊張することもあると思いますが、皆で協力して乗り越えていきましょう!
5時間目に公立福生病院の歯科衛生士である小林祐理奈様をお招きし、歯の健康についてのお話をしていただきました。
始めに福生病院の説明をしていただきました。
次に歯磨きがなぜ大切なのかについて質問に答えながら学びました。
正しい歯磨きの仕方などについても学べたので、今日の夜の歯磨きから実践していきましょう!
給食後の歯磨きもぜひ!!
6時間目の授業の様子です!
夏休みの課題であった職業新聞の評価をし合いました。
新聞は廊下に掲示してありますので、学校公開の際に御覧いただければと思います。
中間考査まで2週間を切りました。
テスト範囲表を確認し、テスト計画を立てるクラスもありました。
職業に関するクイズを行っているクラスもありました。
今日は雨の1日でした。
1年生が育てている植物は嬉しそうです!
実がついている植物もあります!
もう何の植物か分かってきたと思います!
これからの成長も楽しみです!
6時間目に1年生を対象とした「スマホ依存防止教室」を行いました。
石徹白 未亜 様(いとしろ みあ さま)を講師としてお招きし御講演いただきました。
スマホやネットに依存してしまう要因や依存で起こる心身への影響について学ぶことができました。
夏休みに向けて、今日の講演会で学んだことを御家庭でも共有してほしいと思います。
石徹白様、ありがとうございました!
継続して行っている野菜の栽培!
以前よりも成長している様子が見てすぐに分かります!
お花も咲きました!
何の野菜でしょうか?
これからの成長も楽しみです!
2時間目の体育の授業の様子です!
水泳の授業が始まりました!
まずは授業の決まりについての説明を聞きました。
とてもきれいなプールです!
今日は短時間でしたが水の中で体を動かしました。
夏休みには海やプールで遊ぶ機会があると思います。
水泳は命を守る観点でもとても大切な授業となります。
水泳これからの水泳の授業を楽しみにしている生徒がいると思いますが、緊張感をもって取り組みましょう!
技術の授業で野菜を育てています。
朝や休み時間など、天候や土の状況などを考え、生徒が自分で水をあげています。
元気に育ってくれることを願っています!
1年生は第1回目の学年練習を行いました。
初めに、先生や実行委員から学年練習についての説明がありました。
次に準備運動の練習を行いました。
最後にリレーの練習を行いました。
初めての学年練習お疲れ様でした。
これからも皆で協力して練習に取り組んでいきましょう。
今週は天気や気温の変化が激しいので、体調に気を付けて過ごしてください。
1、2時間目に学年レクを行いました!
【ドッチボールの様子】
先生も一緒に参加し、盛り上がりました!
【リレーの様子】
体育祭ぶりのリレーを楽しむことができました。
リレーのルールが面白く、リレーの前と後にクイズが用意されており、クイズを解いたクラスからリレーが始まり、ゴールをした後に再びクイズを解いたチームが優勝となりました。
【クイズの様子】
学年レクのルールは実行委員が考えてくれました。
皆が楽しめるレクを一生懸命考えてくれてありがとうございました。
本日の授業の様子です。
【理科】
理科の授業では、実技テストが行われていました。
12の岩石を堆積岩(泥岩、砂岩、れき岩、チャート、石灰岩、凝灰岩)と火成岩(流紋岩、花こう岩、安山岩、閃緑岩、玄武岩、はんれい岩)に分類しました。
待っている生徒は静かに自習をしていました。
【英語】
be動詞の過去形に関する学習を行いました。
時刻や誕生日を説明する英文を例に学習をしました。
意見作文のクラス発表会を行いました。
「今の生活のありがたさ」、「ありさつについて」、「ごみ問題について」など、1年生も様々なテーマで意見作文を書いています。
初めての発表で緊張したと思いますが、皆よく頑張っていました。聞く側の態度もとても良かったです。
1年生は調理実習を行いました。
今回は「たらのホイル焼き」を作りました。
御自宅でもぜひ作ってみてください!
本日の授業の様子です。
【英語】
英語で道案内を行う練習を行いました。
【国語】
作文を互いに見せ合い、相互評価を行いました。
【理科】
プリント学習を行っていました。とても静かな環境で一人一人が集中して取り組んでいました。
1年生の体育では剣道を行っています。
構え方の説明を聞き、実際に構えてみました。
次にペアで打つ練習をしました。
外は雪の残る寒い中でしたが、元気よく授業に参加する姿が見られました!
一中では毎年、全校で意見主張作文の取組を行っています。
1年生にとっては初めての取組となるため、全体で説明会がありました。
説明会の後は、クラスにもどり、個人テーマ決めを行いました。
一人一人が何をテーマに決め、どのような意見作文を書くのかとても楽しみです。
本日の授業の様子です!
【数学】
様々な立体の投影図や見取り図に関する学習でした。
【国語】
書写の授業でした。夏目漱石の作品である坊ちゃんの文章を硬筆で書きました。
【社会】
東南アジアに関する学習でした。
3日間のスキー移動教室を無事に終えました。
【8組】
突然の時程の変更に臨機応変に対応し、行動することができました。3日目は滑ることができず残念でしたが、無事に全員で帰ってこれることができて本当に良かったです。
3日間のスキー移動教室を終え、無事に福生に帰ってきました!
朝に閉講式が行われ、スキー修了証を頂きました。
また、お世話になったインストラクターさんに感謝の気持ちを込めて色紙をプレゼントしました。
帰りには虹が、、、!
宿泊先のレストランでは朝、夕共にバイキングを楽しんでいます。
人それぞれ、違ったメニューを楽しんでいます。
スキーでの疲れからか、みんな何度もおかわりをしてお腹いっぱい食べていました。エネルギーをたくさん摂ってスキーを楽しみましょう!
本日2回目午後の講習が終了しました。
午後からかなり雪が降っており視界が悪い中でしたが、インストラクターさんのご指導の元、滑れるようになった生徒が多く、リフトに乗って楽しそうに滑っていました。
2日目の講習が始まりました。
11時30分、予定通り宿舎に到着しました。
バスは予定時刻に、出発しました。
音楽の授業で琴の演奏を行っています。
「ふるさと」という曲を練習しています。
今日は、「弱押しと強押し」という技能の練習を行いました。
弦を押す強さによって音色が変わるので、メリハリのある演奏をするために、生徒たちは何度も練習をしていました。
スキー移動教室に向けて、しおりの読み合わせを行いました。
当日、しおりを見て行動できるように、大切な部分をマーカーペンで引いたり、付箋を貼ったりなど、工夫する生徒が見られました。
荷物の準備も進めていきましょう。
昨日の1学年の授業の様子を紹介します。
国語・書写の様子です。素敵な字ですね。
美術の様子です。作品を製作しています!
理科の様子です。火成岩について学んでいます。
家庭科の様子です。調理実習を行いました。
豚の生姜焼きです!美味しそう……
2学期も残りわずかです。
最後まで気を引き締めて授業に取り組みましょう!
6時間目は道徳の授業でした。
導入の部分でICTを活用している様子が見られました。
副読本に掲載されている写真だけでなく、映像や詳細を示すことで、理解が深まりました。
本物に触れることが一番の学びですね!
家庭科の授業では、調理実習に向けて包丁の使い方を練習しました。
今日はリンゴの皮むきを行いました。
まずは先生の実演です。
いざ挑戦!
緊張感を持ちながら活動し、何とかリンゴの皮むきを行うことができました!
切ったリンゴは自分達で食べました。
美味しかったようで、生徒から「どこのリンゴですか?」という質問がありました。
今回は青森のリンゴのようでした。
片付けも協力して行いました。
次回は豚の生姜焼きにチャレンジです!
スキー移動教室に向けて、決まりの確認を行いました。
安全な環境で安心して行事に取り組めるよう、今から決まりを意識した行動を取っていきましょう!
(窓越しに写真を撮ったので見辛くなってしましました)
先日実施した職業講話の事後学習を行いました。
各班ごとに、プレゼンテーションソフトを活用して、学んだことをまとめました。
先日、班でまとめたスライドを活用しながら、職業講話で学んだことをクラスの中で発表し合いました。
聞くことができなかった講話の内容を理解することができました!
今後のキャリア学習に生かしていきましょう!
先日行った職業講話について各クラス班ごとにまとめをし、発表を行いました。
パワーポイントを使って班の全員でスライドを作り、アニメーションやイラストを駆使し工夫して発表を行っていました。
仕事内容をただ紹介するだけでなく、クイズを出したりするなど、班ごとに違った工夫の仕方が見られました。
今回はクラスの半分の人たちが発表しました。後日、今日発表していない班の人たちの発表があります。
次はどんな発表が聞けるのでしょうか!
5時間目に、昨日とは違う職業に関する講話、実演が行われました!
本日も生徒が案内や司会進行を務め、積極的に質問をしていました。
本日は建築工事管理者、消防・救急隊長、和菓子屋、幼稚園園長、大工、地域包括支援の方々がお仕事の合間に来てくださりました。
和菓子屋と大工の方の講話では実際に道具に触れ、おはぎを作る様子を見たり、ヒバ材を削るという体験も行いました。生徒たちは積極的に活動に参加している様子でした。
自分の将来や職業について考える良い時間となったと思います。
今後はこの授業を生かしてまとめ学習をしていきます。
この二日間、お仕事の合間に来てくださった地域の方々、本当にありがとうございました!
6時間目に職業に関する講話、実演が行われました!
生徒が司会進行を務め、質問やお礼の言葉も立派に話していました。
本日は警察官、栄養管理士、手話通訳士、障がい者就労支援、新聞社、ガス会社の方々がお仕事の合間に来てくださりました。
明日はどんな職業の方からの話が聞けるのか、楽しみですね!
昨日、1年生は体育館に集まり、「職業新聞の表彰」と「今後実施する職業講話」に関する説明がありました。
職業新聞は廊下掲示し、互いに評価し合いました。
職業新聞の取組を頑張った全ての生徒に拍手です。
後半は11月に予定されている「職業講話」についての説明がありました。
地域の方を講師としてお招きし「働くこと」についてお話していただく予定です。
5、6時間目に合唱コンクールのリハーサルを行いました。
【学年合唱の様子】
【1組の様子】
【2組の様子】
【3組の様子】
【4組の様子】
【8組の様子】
1年生も8組も今までの練習の成果が感じられる合唱となっていました!
体調管理やノドのケアに気を付け、当日に実力を出し切るための準備をしておきましょう。1年生は初の合唱コンクールのため緊張すると思います。観客ではなく指揮者に目線を合わせることに集中しましょう。そして、周りの生徒や今まで努力してきた自分を信じて歌ってくれたらと思います!
3、4時間目に合唱コンクールに向けた学年練習を行いました。
全体合唱や入退場の練習、各クラスの演奏などを行いました。
1年生らしい元気な歌声で、聴いていて自然と笑顔になりました。
歌う表情にも感情が表れている生徒がいました。
1年生は3学期にスキー移動教室が予定されています。
今日は、スキー移動教室の実行委員の紹介と先生からの話をフォレストホールで行い、スローガン決めを各教室で行いました。
【フォレストでの様子】
【各クラスでの様子】
総合の授業で取り組んでいる「職業新聞」ですが、完成品を廊下に掲示しました。
6時間目の授業中に、生徒自身が廊下に掲示をしました。
学校公開の機会にぜひ御覧いただければと思います。
以前紹介しましたが、全学年の体育の授業でアルティメットを行っています。
1年生の様子です。
積極的に空いたスペースに走り込みパスをもらいにいく生徒や大きな声を出してディフェンスをする生徒など、一生懸命な姿がたくさん見られました。
最近様々なスポーツの大会が放送されています。スポーツを見ると胸が熱くなったり、感動したりします。
皆さんの体育の授業を見て、同じように元気をもらいました。
体育では水泳の授業が行われいます。
9月も暑い日が続いており、とても気持ちよさそうです。
今日は平泳ぎのテストがありました。
残った時間は自由に泳ぎの練習をしていました。
クロールを練習する生徒が多かったです。
1年生はSOSの出し方について映像資料を用いて学びました。
困ったときに相談できるよう、信頼できる大人を3人見付けておく。イライラしたときにはお煎餅をバリバリ食べてストレスを解消する。などのアドバイスがありました。
夏休み中、一人で過ごす時間が多くなる人もいることでしょう。
悩みは一人で抱え込まずにぜひ、相談してください。
本日の映像資料は東京都教育委員会のHPでから視聴することができます。
技術の授業で育てている野菜がどんどん成長してきました。
毎朝、生徒たちが水をあげて育てています。
成長の様子は一人1台端末で写真をとり、記録しています。
今後の成長も楽しみです。
1年生の総合のテーマは「自分を知る」です。
今日はエゴクラムを行いました。
エゴグラムとは、自分の行動パターンを客観視できる性格診断テストのことです。
カウンセリング、企業の採用面接など、世界中で幅広く使われています。
やり方は簡単で、いくつかの質問に答え、それをグラフ化します。
結果のグラフがどのパターンに近いかを調べることで自分の性格を知ることができるのです。
黙々と質問に答える場面や友達と結果を見比べたりする場面など、メリハリのある取組となりました。
1年生の総合的な学習の時間では、この1年間の総合の授業の取組についての説明がありました。
職業調べ、働く人へのインタビュー、職業講話など職業に関する知識をこの一年間でたくさん学べます。
先生だけでなく、地域の方にも協力していただき、実際に仕事についてのお話をしていただく場面があります。
楽しみにしていてください。
1年生の技術の授業で野菜を育てます。
今日は苗を鉢へ植え替えました。
植物を大事に抱えながら植え替えを行なう姿に愛情を感じました。
これからの野菜の成長にも注目です。
本日、学力調査を実施しました。
1年生にとっては初めての中学校でのテストとなったため、テストの受け方について学ぶ機会ともなりました。
国語、数学、英語の3教科の調査と意識調査を行いました。
皆さんお疲れ様でした。
本日、全校生徒が体育館に集まり、委員会・部活動紹介が行われました。
委員会紹介では生徒会本部役員の生徒や昨年度の各専門委員の委員長から委員会についての説明がありました。
続いて部長会による部活動紹介が行われました。
各部活動が事前に紹介動画を作成し、皆で視聴しました。
【バレーボール部】
【筝曲部】
【サッカー部】
【女子テニスボール部】
【剣道部】
【家庭科部】
【女子バスケットボール部】
【野球部】
【ソフトボール部】
【男子テニスボール部】
【陸上部】
【吹奏楽部】
【トレーニング部】
【美術部】
【男子バスケットボール部】
【科学部】
部活動担当の先生から仮入部に関する説明をしてもらいました。
委員会も部活動も積極的に参加してもらいたいです!
部活動に関しては、まずは色々な部活動の仮入部に参加してみましょう!
最後に生活指導部の先生から、学校生活についての話がありました。
1年生にとっては小学校との違いに戸惑うこともあると思いますが、自立に向けて必要なルールやマナーに関する説明だったと思います。今後に生かしていきましょう。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。