カテゴリ:第2学年

7/12(金)【第2学年】進路学習を行いました!

6時間目の総合の授業でレディネステストの説明を聞きました。

ハローワーク青梅の赤毛 様(あかも さま)を講師としてお招きし、解説していただきました。

レディネステストは自己の進路を探求し、将来の職業や生き方を考えることを援助するために開発された検査です。

質問に答えていくことで、自分がどのような働き方が向いているのか、どのような業種が向いているのか、どのような仕事に興味をもっているのかを分析することができるのです。

今回の説明を受け、新たな自分の一面を知ることができたのではないかと思います。

 

赤毛様、ありがとうございました。

7/5(金)【第2学年】がん教育を行いました

6時間目に2年生を対象とした「がん教育の授業」を実施しました。

公立福生病院の齋藤ともこ 様、近藤由香 様を講師としてお招きし、御講演いただきました。

 

今回の講演を聞き、がんについて正しく理解することができました。また、健康と命について考えることができました。

今日学んだことを、御家庭でも共有してほしいと思います。

 

齋藤様、近藤様、ありがとうございました!

7/2(火)【第2学年】薬物乱用防止教室を行いました!

6時間目に薬物乱用防止教室を行いました。

学校薬剤師である遠藤 洋 先生をお招きし、御講演いただきました。

夏休みに向け、正しい知識を得ることができました。

得た情報を身の回りの人に伝えていきましょう!

 

遠藤先生ありがとうございました!

5/9(木)【第2学年】学年練習を行いました!

2年生の第1回目の学年練習を行いました。

体操の練習では、実行委員が細かい部分まで確認をしながら行いました。

 

大縄の練習では、各クラスごとに工夫をしながら練習を行いました。

日中は天気が良かったですが、風が冷たく、長そで長ズボンの生徒が多くいました。

引き続き、体調管理に気を付けて過ごしてください。

3/12(火)【1、2年生】卒業式の練習を行いました!

本日、在校生の卒業式練習を行いました。

始めに、生徒会長や先生からお話がありました。

3回ある練習をどのような想いで取り組むのかを確認しました。

次に、姿勢に関する確認を行いました。

最後に合唱練習を行いました。

 

生徒会本部役員からの振り返りがありました。

練習を重ねる度に上達している姿が見られました。

一人一人が真剣な態度で参加している証拠です。

とても素晴らしい卒業式練習となりました。

3/11(月)【第2学年】高校の先生の話を聴く会を行いました!

本日、上級学校の先生を4名お招きし「高校の先生の話を聴く会」を行いました。

各学校の特色だけでなく、「公立学校と私立学校の違い」や「普通科や専門学科、総合学科の違い」、「高校卒業後の進路」など、さまざまなお話をしていただきました。

 

これからの進路選択に生かしていきましょう。

上級学校の先生方、本当にありがとうございました。