カテゴリ:全学年

1/25(木)【全学年】授業の様子!

本日の授業の様子です。

【1学年:国語】

 

ヘルマンヘッセ作の「少年の日の思い出」を読み、内容を深めました。

 

【2学年:国語】

 

具体と抽象を意識して文章の構成を捉える内容でした。

 

 

【3学年:数学】

 

互いに教え合いながら授業が進んでいました。

 

【3学年:保体】

「身近な生活」や「環境と適応能力」に関する授業でした。

1/22(月)【2年生・3年生】授業の様子!

本日の授業の様子です!

【2年生】

総合の授業では、校外学習の事後学習を行いました。

班に1枚、模造紙を使って新聞を作成します。

今回は班ごとにレイアウトを考えたり、分担を決めたりしました。

 

【3年生】

家庭科の授業では布絵本の作製を行っています。

静かな雰囲気でもくもくと作業をしている姿が印象的でした。

 

数学の授業では三平方の定理を活用した問題にチャレンジしていました。

数学の授業も静かに、集中している様子でした。さすが3年生です!

1/16(火)【全学年】福生市いじめ防止サミットを行いました。

本日、「福生市いじめ防止サミット」を実施しました。

目的は2点あります。1点目は「児童・生徒がいじめについて主体的に考えることで、いじめを絶対に許さないという心情を育む」、2点目は「児童・生徒のいじめ防止に関する取組の一層の推進を目指す」です。

 

市内の小中学校の児童会・生徒会の代表生徒が一堂に会して話し合いを行いました。

その様子がライブ配信され、各教室で視聴しました。

 

一中の代表の生徒が積極的に発言する場面がありました。

 

ライブ配信を視聴するだけでなく、いじめに関する内容の話し合いが各学級で行われました。

 

1/10(水)【全学年】授業の様子!

今日から通常時程の時間割での生活となりました。

各学年の授業の様子を紹介します。

【1年生:数学】

 

モニターを食い入るように見ています。

 

提示された問題に対して意欲的にチャレンジする様子が見られました。

 

【1年生:国語】

 

書写の授業で硬筆を行いました。

 

【2年生:体育】

 

ソフトボールの授業の様子です。

 

バレーボールの授業の様子です。

どちらの授業も元気に活動する姿が見られました。

 

【3年生:道徳】

班の活動では、発表者の意見を集中して聴いたり、メモをとって聴いたりする姿が見られました。

 

【3年生:国語】

解説を集中して聴く様子が見られました。

1/9(火)【全学年】授業の様子!

1年生と3年生はテストを行いました。

【1年生の様子】

 

【3年生の様子】

 

 

2年生は校外学習と英語体験型校外学習に関する取組を行いました。

校外での学習のため、事前に整列の練習をしました。

【2年生の様子】

 

12/25(月)【全学年】学年集会が行われました!

各学年、学年集会が行われました。

【1年生の様子】

 今学期の振り返りや英語授業の表彰がありました。

 

【2年生の様子】

今学期の振り返りや英語授業の表彰がありました。

 

【3年生の様子】

今学期の振り返りや修学旅行の事後学習の発表会がありました。

 

12/13(水)【各学年】国語の授業の様子!

今年の漢字が発表されました!清水寺で発表される様子が印象的です。

皆さんにとっての今年の漢字は何でしょうか?

各学年、国語の授業では書写を行っています。

【1年生:毛筆】

【2年生:硬筆】

【3年生:毛筆】

書写の授業ならではの集中した雰囲気、墨汁の香りに風情を感じました。

12/5(火)【せせらぎ教室】日々積み重ね、日々の成長

福生市立中学校の特別支援教室、通称せせらぎ教室と名付けられています。

生徒一人一人の苦手を改善・克服すること、得意なことを伸ばすことに、日々取り組んでいます。

1つのことに集中することが苦手な生徒、一人で落ち着くことが苦手な生徒、順序立てて物事に取り組むことが苦手な生徒、人と話すことが苦手な生徒など、各々様々な苦手をもち合わせています。

各々の課題に合わせたオーダーメイドの授業を展開しています。

公開していませんが、授業の中で取り組んだものや家庭学習で取り組んだものを、せせらぎ教室の廊下に掲示しています。

このように自分の得意と苦手に向き合い、努力を日々積み重ねていくことで、成長を実感できると考えています。

これからも地道に少しずつ、自分と向き合い、成長できるように取り組んでいきます。

 

 

10/25(水)【全学年】授業の様子!

本日の3時間目の授業の様子です!

【1年生:家庭科】

食肉の部位の説明がありました!

【1年生:社会科】

地球上での日本の位置について学習しました!

【1年生:国語】

古典の授業でした!歴史の話と関連付けた説明がありました!

【1年生:音楽】

歌のテストが行われました!歌のテストは2人ずつ別室で行われました。写真はテストが終わった生徒が戻る様子です。

【2年生:英語】

動名詞についての学習でした!

【2年生:数学】

同位角や錯角についての学習でした!

【3年生:体育】

器械運動や長距離走を行っています!

【3年生:社会】

社会集団についての学習でした!権利や義務について考えました!

10/24(火)【行事・その他】全校練習・放課後練習の様子

合唱コンクールに向けて、6時間目に全校練習、放課後にクラスごとの練習を行いました。

【全校練習の様子】

開会式と閉会式の流れの確認、校歌の練習などを行いました。

 

放課後練習の様子です。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

 

どの学年、どのクラスも完成度が上がっています。本番の合唱を聴くのがとても楽しみです。

 

10/18(水)【各学年】授業研究を行いました!

5時間目に一中の先生が研究授業を行いました。

【1年生:理科】

【2年生:家庭科】

【2年生:数学】

【3年生:英語】

理科の授業では「なぜコップに入れたコインが水を入れることで浮き上がって見えるのか」について考えました。班ごとに実験を行い調べ、考察しました。「どうして?」、「〇〇さんの説明が分かりやすいよ!」など、興味をもって課題解決に取り組む姿が見られました。

 

研究授業後に先生たちで今日の授業について振り返りを行いました。

これからも分かる授業、考える授業について考え実践していきます。

 

10/17(火)【1年生、2年生】授業の様子!

【1年生:英語】

他己紹介を英語で行いました!三単現のsを使えるかがポイントでした!

 

【1年生:社会】

緯度や軽度について学習をしました!

 

【2年生:家庭科】

裁縫を行い、グループで評価をし合いました!

 

【9組:社会】

中国文明について学習をしました!

10/16(月)【第1学年・8組】先生たちも勉強をしています!

本日、5時間目に8組の国語の授業で研究授業が行われました。

他の学校の先生方が授業を参観し、6時間目に授業内容について話し合いを行いました。

 

6時間目には1年生の数学の授業を都内の教員対象に公開されました。

他の学校の先生方が参観し、放課後に授業内容について話し合いが行われました。

 

先生たちも日々授業研究をしています。

1回1回の授業に責任をもって取り組んでいます。

 

多くの先生が授業を見に来たため、緊張した生徒もいるかと思います。

皆さんの素晴らしい様子を他の学校の先生にも知ってもらえてよかったです。

10/12(木)【1、2年生】本日の合唱練習!

合唱練習の様子です!9組の生徒は交流級で練習をしています!

【1年生】

【2年生】

練習を重ねるごとに上達しています!

明日は1、2年生が学年練習を行います。入退場の練習や学年合唱の練習をしたり、学年の生徒の前で演奏をしたり、他のクラスの演奏を聴いたりします。緊張すると思いますが、堂々とした態度で臨みましょう。ノドや体調のケアも大切にしていきましょう!

10/7(土)【全学年】2時間目の様子!

各学年、防災に関する授業を行いました。

【1年生】

防災についての知識を深める取組を行いました!

【2年生】

非常時に身近な物を使って作れる道具について学びました!

【3年生】

非常時に支給される食糧を周りの人とどのように分け合うかについて考えました!

【8組】

防災についての知識を深める取組を行いました!

※9組は交流級で授業を受けました!

10/4(水)【全学年】昨日の6時間目の様子!

昨日、ホームページの不具合がありなかなか更新ができませんでした。昨日アップできなかった内容です。

 

3日(火)の6時間目の様子です。

1年生は道徳の授業を行いました。全体で話を聴く場面では静かに、話し合いの場面では活発に意見を出し合い、メリハリが付いていました!

 

2年生徒は職場体験の事後学習を行いました。一人1台端末を活用し、プレゼンテーションソフトを活用して体験をまとめました。グループごとに役割分担し、相談しながら進めていました。

 

3年生は修学旅行に向けて、しおりの読み合わせを行いました。9日(祝)に出発となります。ワクワクしたり、緊張したりする様子が伝わってきました。

 

8組は合唱コンクールに向けて、合唱練習を行いました。一人一人が気持ちを込めて歌っていることが伝わってきました。

 

9組の2、3年生は交流級で活動しました。1年生は職業調べの新聞作りを行いました。手書きで作成する生徒や一人1台端末を使って作成する生徒など個々に応じた方法で取り組みました。