カテゴリ:第3学年

3/10(月)【第3学年】救命救急講習を行いました!

福生消防署の方をお招きし、3年生は救急救助講習を行いました。

最初に、消防署の方に心肺蘇生の実演していただきました。

 

次に、いくつかのグループに分かれて活動しました。

AEDの使い方、心臓マッサージの仕方、周りの人への助けの求め方、指示の出し方などを学びました。

何度も練習をしておかないと、いざとなったときに行動できないかもしれません。

避難訓練と同様、くり返し訓練していくことが大切と感じました。

福生消防署の皆さん、本当にありがとうございました。

3/4(火)【第3学年】留学生が先生を実施しました!

総合的な学習の時間で「留学生が先生」を実施しました。

留学生の方々を講師に招き、様々な国の文化や生活についてお話しいただきました。

 

英語と日本語を使い分けながら、母国の文化や生活について分かりやすく教えていただきました。

多言語を扱えることへの憧れを抱いた生徒もいたことと思います。

今回のお話を聞いて感じたこと、考えたことを大切にしていってください。

留学生の皆さん本当にありがとうございました!

1/30(木)【第3学年】カウントダウン!

2時間目の数学の授業の様子です!

黙々と課題に取り組んでいました。

 

教室を見ていると…

卒業までの登校日のカウントダウンカレンダーが掲示されていました!

 

数字で表してみると中学校生活もあとわずかに感じます。

カレンダーには皆に向けてのメッセージも書かれていました。

1日1日を大切に過ごしていきましょう!