2023年11月の記事一覧

11/17(金)【9組】ヤマメの様子!

ヤマメが数匹ふ化しました!

精算温度が約400℃のため、この1、2週間で多くのヤマメがふ化することが考えられます。(卵を10℃の水温で1日置いておいた場合を10℃、2日置くと20℃とカウントし、合計が400℃になったときにふ化します)

お腹の膨らみを「らんのう」と言います。

ふ化したばかりのころは餌を食べることができないため、らんのうの栄養で成長していきます。

これからの成長も楽しみにしていてください!

11/16(木)【行事・その他】様々なアンケートを実施しました。

テスト後の学活の時間の様子です。

【1年生の様子】

 

【2年生の様子】

 

【3年生の様子】

  

【9組の様子】

 

「いじめに関するアンケート」や「落ち葉ははきボランティアのアンケート」など5つのアンケートを実施しました。静かに真剣に臨むことができていました。

11/16(木)【行事・その他】期末テスト最終日!

本日が期末テストの最終日でした。

【1年生の様子】

 

【2年生の様子】

 

【3年生の様子】

 

【8組の様子】

 

【9組の様子】

 

皆さんお疲れ様でした!

3年生は明日もテスト(実力テスト)となります。

1、2年生はテスト返却があるかもしれません。

テストの見直しもとても大切です。頑張りましょう!

11/15(水)【9組】ヤマメがやって来ました!

今日は期末テスト2日目でした。

昨日と同様に、集中をして取り組むことができました。

放課後に、福生市役所の環境課の職員の方にヤマメの卵を持ってきていただきました。

9組の生徒が卵を受け取り、水槽に優しく移し替えました。

他の生徒もいきいきとした表情でその様子を見守りました。

今年は水道水の水温が高いそうです。

廊下に水槽を設置することで、教室よりも水温が低くなるはずですが・・・

無事に生まれ、成長してくれることを願っています。

11/14(火)【9組】ヤマメの受け入れ準備!

以前の記事でも紹介したヤマメの卵が明日届くことになっています。

今年度は廊下に水槽を置いて管理することにしました。

なるべく光が入らないようにするため、水槽の周りは黒画用紙で覆いました。

ポスターも掲示し、準備万端です!

明日が楽しみです!

11/14(火)【行事・その他】期末テストを行いました。

今日から3日間、期末テストが行われます。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

【3年生の様子】

【8組の様子】

【9組の様子】

どの学年のどのクラスもとても静かにテストを受けることができていました。

明日からのテストも頑張りましょう!

11/13(月)【行事・その他】ソフトボール部都大会の結果!

11/12(日)にソフトボール部の東京都秋季新人大会(都大会)が行われました。

一中はあきる野市の御堂中学校と合同チームを組んで出場しました。

11/3(金)から始まった大会でしたが、一中・御堂中合同チームは勝ち上がっており、昨日は準決勝が行われました。

結果は第3位となりました!

素晴らしい成績です!

しかし、悔し涙を流す選手もいました。新たな目標を胸に再び活動していくことと思います!

感動をありがとう!

11/13(月)校舎内の掲示物

今日、校舎内を歩いていると、こんな掲示物を見かけました。

明後日19日(水)の給食は、福生第一小学校の児童が企画した「福生ドッグ」だそうです。楽しみですね!

こんな掲示物も発見しました。こちらは毎月英語科の先生が考えているものです。日本語の日常会話でよく使う表現なのに、「英語で何て言うんだろうー?」という表現ってよくありますよね。そんな表現を毎月紹介してくれています。これを覚えたら、知ったかぶりしてさっそくALTの先生と話して使ってみよう!

 

最後はこちらです。生徒会が作ってくれているカウントダウン掲示板です。

 いよいよ明日から期末テスト!がんばれ一中生!気合いだ!気合いだ!!気合いだー!!!

11/9(木)【行事・その他】避難訓練を実施しました。

本日、午前8時20分頃より、登校時の大地震発生を想定した避難訓練を実施しました。

近隣の皆様には御理解と御協力いただきありがとうございました。

教室にいる生徒は机の下へもぐり、机の脚(対角線の脚)を押さえました。

 

揺れが収まった後は、落ち着いて校庭へ避難しました。

避難開始から5分以内で避難完了することができました。

校庭を見渡すと・・・

木やフェンス、照明など、背の高い物がたくさんあります。

避難する際には、これらが倒れてきても大丈夫かを判断することが大切です。

教室ではどうでしょうか?

 もしも蛍光灯が割れて落ちてきたら、テレビが倒れてきたら、棚が移動してきたら等、様々な危険が想定させます。

体育館にいたとしたら?廊下にいたとしたら?登下校中の道路にいたとしたら?自宅にいたとしたら?

様々なケースを想定し、対策できるものは対策しておくことが大切です。

これからも訓練を大切にしていきましょう。

11/9(木)【8組】授業の様子

体育では、ゴールボールが終わり「マット運動」が始まりました。

単元の最後に「練習の成果を発表する」という流れがあるため、自分の技能を高めつつ発表に向けた練習を行います。

授業の初回は、準備・片付けの仕方や、基本的なストレッチを中心に行いました。

 

重いマットを4人がかりで運んでいます。

 

ブリッジにも挑戦しました。

怪我の無いよう、しっかり指示を聞き発表に向けて取り組んでいきましょう。

 

11/8(水)【第1学年】職業講話の様子②

5時間目に、昨日とは違う職業に関する講話、実演が行われました!

本日も生徒が案内や司会進行を務め、積極的に質問をしていました。

本日は建築工事管理者、消防・救急隊長、和菓子屋、幼稚園園長、大工、地域包括支援の方々がお仕事の合間に来てくださりました。

和菓子屋と大工の方の講話では実際に道具に触れ、おはぎを作る様子を見たり、ヒバ材を削るという体験も行いました。生徒たちは積極的に活動に参加している様子でした。

 

自分の将来や職業について考える良い時間となったと思います。

 

今後はこの授業を生かしてまとめ学習をしていきます。

この二日間、お仕事の合間に来てくださった地域の方々、本当にありがとうございました!

11/7(火)【第1学年】職業講話の様子

6時間目に職業に関する講話、実演が行われました!

生徒が司会進行を務め、質問やお礼の言葉も立派に話していました。

本日は警察官、栄養管理士、手話通訳士、障がい者就労支援、新聞社、ガス会社の方々がお仕事の合間に来てくださりました。

明日はどんな職業の方からの話が聞けるのか、楽しみですね!

 

11/7(火)【8組】授業の様子!

体育の授業でゴールボールの総当たり戦の決勝戦を行いました。

赤チーム対緑チームと、黄チーム対青チームの試合を行いました。

  

アイシェードを装着しているので、ボールを渡すときの声掛けも工夫している様子が見られます。

  

前半終了後には、3分間の試合を撮影したものを見て、自分たちの動きを振り返っています。

「もう少し右側を狙おう」、「ここが狙われやすいね」等、分析していました。

  

最終的に、緑チームが2勝1敗で優勝しました。

 

どのチームも、ゴールボールで培ったチームワークを大切に普段の学校生活等で生かしていきましょう。

11/6(月)【第?学年】授業準備の様子!

1階の廊下に大荷物が届けられていました。

大荷物は3階へ運ばれました。

音楽室まで運ばれたのです。

音楽の授業で使用する楽器を三中からお借りしたのです。

3中からは車で運ばれました。多くの人の連携があって授業が行われているのですね。

この楽器は何年生の授業で使用するのかはお楽しみです。

11/6(月)【第2学年】校外学習に向けて!

3学期に実施される「校外学習」に向けての取組が始まりました!

今日は実施要項の読み合わせと、行動班の係決めを行いました。 

 

今回の行事も職場体験と同様、校外での活動を班ごとに行います。

都内を班員と協力して安全に行動し、楽しく学習をして帰って来られるよう、これからも事前学習に緊張感をもって取り組んでいきましょう。

11/6(月)【行事・その他】生徒朝礼を行いました!

本日、生徒朝礼が行われました。 

生徒会本部、各種委員長の紹介と、活動に関する呼び掛けがありました。

 生徒会本部からは「落ち葉はきボランティア」に関するお知らせがありました。

毎年、いきいきと参加する姿が見られます。ぜひ参加してみてください!

生徒会本部からは「ふれあい月間」に関するお知らせもありました。

今後生徒会から生徒向けのアンケートが実施されます。御協力をお願いします。

生徒朝礼では司会や退場指示も生徒が行っています。

今回も素晴らしい朝礼となりました!