文字サイズ
背景
行間
昨日、避難訓練を実施しました。
今回は不審者が学校に入ってきたことを想定した訓練でした。
各教室では扉の鍵を閉め、さらに机と椅子を使ってバリケードをつくりました。
机のつくりが異なり、バリケードづくりに手間取う場面もありましたが、皆で協力することができていました。
不審者役の先生も役になりきってもらうことで、本番さながらの訓練ができました。
今回の訓練で上手くいったこと、さらに練習が必要なことをしっかりと整理し、今後に生かしていきます。
1年生はSOSの出し方について映像資料を用いて学びました。
困ったときに相談できるよう、信頼できる大人を3人見付けておく。イライラしたときにはお煎餅をバリバリ食べてストレスを解消する。などのアドバイスがありました。
夏休み中、一人で過ごす時間が多くなる人もいることでしょう。
悩みは一人で抱え込まずにぜひ、相談してください。
本日の映像資料は東京都教育委員会のHPでから視聴することができます。
【6/9(金)人権講話】
講師の方から「性の多様性」というテーマでお話をいただきました。
【7/5(水)進路説明会】
上級学校についての説明や入試に関する の取組についての説明がありました。いよいよ具体的に進路について考え始めます。自分の進路は自分で切り拓くという考え方を大切にしていきましょう。
【7/5(水)全体保護者会】
1学期の取組についての説明や夏休みに向けての話がありました。保護者の方がメモをとりながら説明を聞いたり、深くうなずきなかがら話を聞いている姿が印象的でした。
【7/5 第1学年保護者会】【7/5 第2学年保護者会】【7/5 第3学年保護者会】
【7/7(金)スマホ依存防止教室】
講師の方から、依存しないための対策についてプレゼンテーションソフトを用いて分かりやすく説明していただきました。これから夏休みとなるので、スマホを使用する時間が長くなる生徒がいると思います。今回の話を保護者の方と共有し、夏休みの過ごし方について話し合ってみましょう。
【7/10(月)朝礼】
副校長先生から性暴力に関するお話がありました。相談に関するお知らせを配布しているので、困ったことがあれば一人で抱え込まずに相談してください。
【7/11(火)がん教育】
2年生を対象に行いました。講師の方から、がんについての説明や治療に関する説明についてお話いただきました。自分は大丈夫だと思い、なかなか検査をしない人が多いというお話がありました。早期発見が大切ということを知ったので、これからの生活に生かしていきましょう。
本日、職場体験の体験先が発表されました。
さっそくグループごとに分かれて説明を聞きました。
おはようございます。
本日は、同時に施設を使用している団体と共に「朝の集い」から一日のスタートです。
快晴の下、雄大な富士山をバックに国旗、所旗の掲揚です。
全員でラジオ体操を行います。
この後は食堂へ移動して朝食をとります。
本日の朝食です。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。