文字サイズ
背景
行間
本日のテストの様子です。
【1年生:数学】
【2年生:数学】
【3年生:数学】
【8組:英語】
【9組:数学】
3日間のテストお疲れ様でした!
明日、返却されるテストがあるかもしれませんね。
分かっていると思いますが、見直しが大切です!
自分で考えても理解できない部分を友達や先生などに質問をして解決できることを願っています。
テスト2日目の様子です。
【1年生:社会】
【2年生:社会】
【3年生:社会】
【9組:社会】
【8組:社会】
今日も風が強い1日でした。
分かりにくいかもしれませんが、木の枝がかなり揺れました。
テニスコートのネットも倒れています。
気を付けて過ごしてください。
今日から学年末テストが始まりました。
【1年生:国語】
【2年生:国語】
【3年生:国語】
国語のテストでは聴き取りテストを行いました。
放送をかける先生もドキドキです。
【9組:自習の様子】
【8組:テストの様子】
明日のテストも頑張りましょう!
本日の授業の様子です。
【理科】
理科の授業では、実技テストが行われていました。
12の岩石を堆積岩(泥岩、砂岩、れき岩、チャート、石灰岩、凝灰岩)と火成岩(流紋岩、花こう岩、安山岩、閃緑岩、玄武岩、はんれい岩)に分類しました。
待っている生徒は静かに自習をしていました。
【英語】
be動詞の過去形に関する学習を行いました。
時刻や誕生日を説明する英文を例に学習をしました。
理科の授業では探究学習を行っています。
今回は「ミョウバンの結晶を作ってみたい」と話してくれた生徒の意見を採用し、理科室で実験を行いました。
一人1台端末を使用し、自分達で実験方法を確認し、役割を分担して活動しました。
メスシリンダーの使い方、ガスバーナーの使い方、マッチの持ち方、電子てんびんの使い方など、今まで学習してきた内容を思い出しながら実験を行いました。
大きな結晶を作るためには、どのように水溶液を冷やすべきかについても考えました。「火山岩と深成岩の造りの違い」から、時間をかけて冷やすことが大切なのではないかと学習内容を生かして考察することができました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。