文字サイズ
背景
行間
本日の授業の様子です!
【1年生:英語】
教室には多くの先生が集まっていました。
今日の授業は研究授業でもあったのです。
【2年生:技術】
一人1台端末を活用し、文章作成ソフトの使い方について学習をしました。
【2年生:家庭科】
手提げ袋がいよいよ完成しそうです!
【3年生:数学】
三平方の定理の利用法について学びました。
一中では毎年、全校で意見主張作文の取組を行っています。
1年生にとっては初めての取組となるため、全体で説明会がありました。
説明会の後は、クラスにもどり、個人テーマ決めを行いました。
一人一人が何をテーマに決め、どのような意見作文を書くのかとても楽しみです。
校外学習の事後学習で班ごとに新聞を作成しています。
今後は新聞を使ってクラス発表会を行います。
クラス発表会が終わった後は廊下に掲示し、学年で見合います。
本日の授業の様子です!
【2年生:美術】
1ページ漫画の作成に取り組んでいます。
一人一人とても興味深いテーマを設定し作成していました。
【2年生:音楽】
琴の演奏を練習しました。
【3年生:社会】
これからの社会保障の在り方について考えました。
【3年生:英語】
ALTと関わりながら授業が展開されていました。
【9組:数学】
1年生と3年生が同時に授業を行っていました。
生徒同士で教え合ったり、教員から個別で解説をしてもらったりしていました。
【8組:体育】
授業終わりのタイミングとなりました。生徒一人一人が本時の目標と照らし合わせ、振り返りを記入していました。
本日の授業の様子です。
【1学年:国語】
ヘルマンヘッセ作の「少年の日の思い出」を読み、内容を深めました。
【2学年:国語】
具体と抽象を意識して文章の構成を捉える内容でした。
【3学年:数学】
互いに教え合いながら授業が進んでいました。
【3学年:保体】
「身近な生活」や「環境と適応能力」に関する授業でした。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。