文字サイズ
背景
行間
今回のメイン食材はこちらです。
この野菜は何でしょう?
「のらぼう菜」です
とても栄養があり、今が旬の食材なのです。
この食材で何を作るのでしょうか?
まずは先生の実演を見ました。
いざ実習開始!
まずは「のらぼう菜」を水洗いします。
次に茹でます。
茹でた後は流水で冷やします。
冷やした後は水をしぼります。
食べやすいサイズに切り。
かつお節と醤油を入れて混ぜます。
小鉢に取り分け。
のらぼう菜のおひたしの完成です!
のらぼう菜、皆さんもぜひ食べてみてください。
都立学校、私立学校、専門学校など、様々な校種の先生に来校していただき、高校についての説明をしていただきました。
いよいよ自分の進路を決める学年となります。
今回の説明会をきっかけに、さまざまな学校について調べたり、見学にいったりしてくれると嬉しいです。
お忙しい中、説明に来ていただいた先生方、本当にありがとうございました。
1年生の理科の授業の様子です。
ガスバーナーを使って何をするのでしょうか?
空き缶を切った容器に何かを入れて加熱しています。
ぐつぐつと泡立ってきました。
アルミ箔に垂らします。
これは何でしょう?
べっこう飴でした!
家でも作りたいと話す生徒がいました。保護者と一緒に安全に行ってください。
3年生はスポーツ大会を行いました。
1時間目から4時間目までの実施となり、様々な種目を行いました。
【サッカーの様子】
【かたきの様子】
【借り人競争の様子(オリジナル種目)】
とても楽しく、思い出に残る1日となりました。
3月9日(木)、福生野球場にて「WTC(ワールドTボールクラシック)」が行われました。
Tボールとは、ホームベースにティーを立て、静止球を打つベースボール型の競技です。
ソフトボールの簡易版がTボールになります。
試合前のアップでは、チームごとにキャッチボールやランニングをしました。
仲間の応援をしたり、声を掛け合ったりしながら、どちらのチームも全力で頑張っていました。
3年生にとっては、最後のTボール大会でした。
卒業前に、笑顔のあふれる素敵な思い出ができてよかったです。
今日も3年生は卒業式練習を行いました。
【式辞・祝辞の練習】
起立
礼
着席
息がぴったり合っています!
本日、2度目の在校生の練習を行いました。
式の流れに沿った練習を行いました。
後半は合唱練習を行いました。
先週よりもさらに美しく力強い歌声になりました。
最後に1年生の代表生徒からお話がありました。
卒業式に向けて残り少ない練習をこれからも大切にしていきましょう。
本日、在校生の式練を行いました。
生徒会長の言葉
先生からのお話
卒業式に向けての心構えについて代表生徒や先生からお話がありました。
続いて作法やマナーについて確認をしました。
礼についての確認の様子です。
在校生の礼の様子です。
最後に合唱練習を行いました。
素晴らしい式にするためには在校生の協力が必要です。
これからの練習も今日の様に厳かな雰囲気で行っていきましょう。
前回、校舎内での試し打ちをし、今日は外で飛ばす実験を行いました。
ペットボトルロケットに水を入れ、発射台に乗せ、空気を入れました。
いざ発射!
水と空気が勢いよく噴射し、その力を利用してペットボトルロケットが発射しました。
かなり遠くまで飛んだ生徒もいます。
皆とても楽しそうに活動をしていました。
力の勉強を体験を通して学ぶことができました。
本日の式練習の様子です。
【卒業証書授与の様子】
皆の前で一発本番の返事、とても緊張すると思います。
実は先生たちも呼名するときに緊張することがあります。
【先生からのお話の様子】
【合唱練習の様子】
昨日よりもさらに美しく力強い歌声になっています。
一緒に合唱に参加する先生。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。