福生第一中学校の様子

5/10(金)【行事・その他】生徒総会を行いました!

本日生徒総会を行いました。

校長先生からは「生徒総会の意義」や「学校を皆で創っていくことの大切さ」についてのお話がありました。

 

生徒総会の議長は3年生と2年生の生徒が担当してくれました。

 

各種委員会の代表生徒から活動方針と活動内容の説明があり、

 

質問や意見があった際には議長の進行のもと、確認し合いました。 

 

全ての質問や意見を共有した後、皆で各種委員会の活動方針と活動内容を承認しました。

 

皆で承認した活動です。協力して取り組み、よりよい一中を目指していきましょう。

5/9(木)【第2学年】学年練習を行いました!

2年生の第1回目の学年練習を行いました。

体操の練習では、実行委員が細かい部分まで確認をしながら行いました。

 

大縄の練習では、各クラスごとに工夫をしながら練習を行いました。

日中は天気が良かったですが、風が冷たく、長そで長ズボンの生徒が多くいました。

引き続き、体調管理に気を付けて過ごしてください。

5/9(木)【8組】授業の様子

 

昨日、家庭の授業で「感謝の手紙」を作成しました。

 

誰に向けて書こうか、悩んでいる生徒もいました。

 

手紙が書き終わった生徒は、画用紙でカーネーションを作っていました。

お花のシルエットを紙にあて、なぞった線をハサミで丁寧に切り取って居ました。

切り取ったカーネーションに、針金やリボンをつけていました。

感謝の気持ちを形にすることで、達成感や気持ちが生まれます。

 

また色々な作品づくりに取り組んでいきましょう。

 

5/8(水)【第1学年】学年練習を行いました!

1年生は第1回目の学年練習を行いました。

初めに、先生や実行委員から学年練習についての説明がありました。

 

次に準備運動の練習を行いました。

 

最後にリレーの練習を行いました。

 

初めての学年練習お疲れ様でした。

これからも皆で協力して練習に取り組んでいきましょう。

 

今週は天気や気温の変化が激しいので、体調に気を付けて過ごしてください。

5/7(火)【行事・その他】放課後練習を行いました!

放課後練習の様子です。

【1年生】

 

実行委員を中心に、実施要項や競技ルールを確認しました。

 

【2年生】

 

各クラスがしのぎを削りながら練習を行いました。 

 

【3年生】

 

あこがれの大ムカデの練習に皆が笑顔で取り組みました。

 

曇り空でしたが、皆の元気な掛け声が響き渡りました!