文字サイズ
背景
行間
本日の2時間目の様子です!
【1年生:英語】
テストが行われていました。集中して取り組む姿が見られました!
【1年生:数学】
文字を使って数を表す学習でした!
【2年生:理科】
授業の後半の様子でした。本日の学習内容が終了し、アルゴというゲームが行われいました。とても興味深いゲームでした!
【2年生:社会】
中国・四国地方に関する学習でした!
【3年生:理科】
イオンの学習でした!知識を使ってのゲームが行われていました!
【3年生:音楽】
合唱コンクールに向けての練習が行われいました!
【3年生:社会】
日本の高度経済成長についての学習でした!
【3年生:国語】
課題に取り組む様子です。集中する姿が見られました!
1学期もあとわずかとなりましたが、気を抜かずに学校生活を送ることができています!
2時間目の授業の様子です!
【1年生:国語】
【1年生:英語】
【2年生:理科】
【2年生:音楽】
【3年生:家庭】
【3年生:学活】
今日は湿度が高い一日でしたが、元気よく活動する姿がたくさん見られました!
1時間目の授業の様子です!
【1年生:英語】
【2年生:理科】
【2年生:音楽】
【2年生:美術】
【3年生:国語】
【3年生:数学】
今日も前向きに授業に参加する姿が見られました!
今日も暑い一日となりました!
本日の1時間目の授業の様子です!
【1年生:社会】
聖徳太子に関する学習の復習の場面でした!
【1年生:国語】
毛筆の授業の説明をしているところでした!
【1年生:数学】
一次式の計算についての学習でした!
【2年生:英語】
スピーキングのテストが行われていました!
英語で自分の思いを伝えたり、質問をしたりしていました!
【2年生:理科】
顕微鏡の使い方の確認を行いました!
【2年生:音楽】
合唱コンクールに向けての練習が行われいました!
【3年生:家庭】
持続可能な社会に関する動画を視聴しているところでした!
【3年生:技術】
プログラミングを書いている様子です!
【3年生:理科】
映像を見ながらメモを取っている様子です!
【3年生:社会】
条約に対する自分の考えをまとめているところです!
週も後半ですが、集中して授業に取り組む姿が見られました!
【1年生】
パーソナルプレゼンテーションの作成を進めました!
理科と技術の授業ではテスト返却が行われました!
国語ではグループ活動が行われていました!
【2年生】
国語の授業の様子です!
数学の授業の様子です!
週も後半ですが、集中する姿が見られました!
【3年生】
社会の授業の様子です!
班で話し合った内容を共有する場面でした!
国語ではテスト返却が行われていました!
英語ではスピーキングのテストが行われていました!
理科ではイオンに関する内容の授業が行われていました!
【9組】
1年生の理科の授業ではガスバーナーの使い方を学習しました!
食塩や砂糖、デンプンなど、いくつかの物質を加熱する実験を行いました!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。