文字サイズ
背景
行間
【1年生:数学】
垂線の作図に関する授業でした!
【2年生:社会】
関東地方の農業に関する授業でした!
【2年生:理科】
乾湿計を使って校舎周りの湿度を測定しました!
【3年生:社会】
地理に関するテストが行われていました!
【3年生:放課後】
面接練習を行っています。面接練習は地域の方々に面接官の御協力をいただき行っています!
1時間目の授業の様子です!
【1年生:学活】
スキー移動教室に向けての班決めを行いました!
【2年生:学活】
校外学習に向けての行動班決めを行いました!
【3年生:総合】
進路学習を行いました!
三者面談期間に面接練習を行います。礼儀作法を学べる貴重な経験となります。事前の準備を大切にしましょう!
本日、英検IBAテストを実施しました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
英検IBAテストにより、下記の①~④が期待されます。
①今の自分の弱点や学習ポイントがわかります。
②今の自分の級レベルがわかるとともに、次の級までの距離が定量的に把握できます。
③過去の自分のスコアと比較し、どの能力が向上したかを確認できます。
④英語能力の向上が確認でき、次への挑戦につながります。
3年生は日曜日にスピーキングテストとなっています。応援しています!!
【1年生:総合】
先日実施した職業講話の事後学習が始まりました!
写真は説明を聞いている様子です!
【2年生:総合】
校外学習の事前学習の様子です!
一人1台端末を使って調べ学習を行いました!
【3年生:実力テスト】
3年生は1時間目から5時間目までテストでした!
先週と比べて気温が低くなりましたが、寒さに負けないくらい一生懸命な姿がたくさん見られました!
期末考査まで2週間を切りました。
本日の授業の様子です!
【1年生:社会】
【1年生:国語】
【2年生:数学】
【2年生:国語】
【3年生】
3年生は面談期間となっています。
図書室が待機場所となっており、静かに自習をしてながら待っている様子が見られました。
明日から3連休となります。計画を立て、充実した連休を過ごしてください!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。