文字サイズ
背景
行間
テスト後の学活の時間の様子です。
【1年生の様子】
【2年生の様子】
【3年生の様子】
【9組の様子】
「いじめに関するアンケート」や「落ち葉ははきボランティアのアンケート」など5つのアンケートを実施しました。静かに真剣に臨むことができていました。
本日が期末テストの最終日でした。
【1年生の様子】
【2年生の様子】
【3年生の様子】
【8組の様子】
【9組の様子】
皆さんお疲れ様でした!
3年生は明日もテスト(実力テスト)となります。
1、2年生はテスト返却があるかもしれません。
テストの見直しもとても大切です。頑張りましょう!
今日から3日間、期末テストが行われます。
【1年生の様子】
【2年生の様子】
【3年生の様子】
【8組の様子】
【9組の様子】
どの学年のどのクラスもとても静かにテストを受けることができていました。
明日からのテストも頑張りましょう!
11/12(日)にソフトボール部の東京都秋季新人大会(都大会)が行われました。
一中はあきる野市の御堂中学校と合同チームを組んで出場しました。
11/3(金)から始まった大会でしたが、一中・御堂中合同チームは勝ち上がっており、昨日は準決勝が行われました。
結果は第3位となりました!
素晴らしい成績です!
しかし、悔し涙を流す選手もいました。新たな目標を胸に再び活動していくことと思います!
感動をありがとう!
今日、校舎内を歩いていると、こんな掲示物を見かけました。
明後日19日(水)の給食は、福生第一小学校の児童が企画した「福生ドッグ」だそうです。楽しみですね!
こんな掲示物も発見しました。こちらは毎月英語科の先生が考えているものです。日本語の日常会話でよく使う表現なのに、「英語で何て言うんだろうー?」という表現ってよくありますよね。そんな表現を毎月紹介してくれています。これを覚えたら、知ったかぶりしてさっそくALTの先生と話して使ってみよう!
最後はこちらです。生徒会が作ってくれているカウントダウン掲示板です。
いよいよ明日から期末テスト!がんばれ一中生!気合いだ!気合いだ!!気合いだー!!!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。