文字サイズ
背景
行間
明日から2日間、中間テストが行われます。
今日の放課後に学びの杜が行われました。
集中している姿が見られました。
学びの杜以外でも自分が勉強をしやすい場所で各自頑張っていることと思います。
緊張すると思いますが、実力が発揮できることを願っています。
本日、6時間目に生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われました。
校長先生からは学校のために立候補をしてくれた生徒の皆さんへの激励の言葉がありました。
選挙管理委員会は立会演説会の司会や開閉会の言葉、投票の注意などを行ってくれました。
会長立候補者と応援演説者の様子です。
2学年の本部役員立候補者と応援演説者の様子です。
1学年の本部役員立候補者と応援演説者の様子です。
各立候補者が熱い想いをもって立候補したことが伝わりました。
応援演説者も立候補者を応援する理由を具体的なエピソードを挙げて伝えてくれました。
投票会場の様子です。
投票は市の選挙管理委員会からお借りした道具を使って行われました。
受付で投票用紙をもらい…
緊張感をもって投票が行われました。
結果は来週発表されます。皆さん本当にお疲れ様でした。
これからも生徒会の活動に協力していきましょう。
放課後、大荷物を運ぶ生徒の姿が見られました。
ついて行ってみると…
選挙管理委員が生徒会本部役員選挙の投票会場の準備を行っていました。
投票は市の選挙管理委員会からお借りした道具を使って行われます。
体育館を覗いてみると…
立会演説会のリハーサルが行われていました。
緊張感が伝わってきました。
選挙管理委員会の皆さん、応援演説者の皆さん、立候補者の皆さん、毎日本当にお疲れ様です。
一中の生徒の皆さん。明日の選挙に責任をもって臨みましょう。
本日、授業公開を行いました。
1時間目には各教科の授業を公開し、2時間目には道徳の授業を公開しました。
地域の方や保護者の方に生徒の様子を見ていただけて嬉しく思います。
放課後には地域の方、保護者、教員で意見交換会を行ないました。
東小川指導主事からは本日の道徳の授業を見ていただいてのコメントをいただきました。
校長先生からは保護者、地域の方への自己紹介と意見交換会の意義について話していただきました。
道徳推進教師からは道徳の授業とは何か、意見交換会とは何かについての説明がありました。
また、テーマを設定し、グループごとに意見交換を行いました。
最後に各グループで出た意見を発表しました。
保護者・地域・学校とそれぞれの視点で意見を出し合うことで、新たな発見がありました。
また、立場が違っても共通している意見もありました。
これからも教育について議論したり、考えを深めながら、皆で一中生を見ていければと思います。
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
本日、生徒朝礼が行われました。
10月から後期の委員会となるため、前期の生徒会本部役員と各委員長から一言ずつ挨拶がありました。
【本部役員】
【各委員長】
生徒会活動への感謝の言葉や後期委員会への申し送りなどがありました。
9月末までは前期の委員での活動となります。最後までよろしくお願いします。
最後に選挙管理委員会からのお知らせがありました。
9月22日(金)に行われる生徒会役員選挙に向けての取組をよろしくお願いします。
朝礼の後には避難訓練が行われました。
ダンゴムシのポーズを速やかにとれるようにこれからも意識していきましょう。
揺れが収まった後、校庭へ避難しました。
体育館からの避難であったため、4分代で集合することができました。
外に出てからも倒れてくる物がないか、飛んでくる物がないかを確認することが大切という話がありました。
今週、2年生は職場体験があります。3年生は10月に修学旅行があります。学校外で震災があった時にでも、落ち着いて行動できるように準備しておいてください。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。