文字サイズ
背景
行間
本日、生徒朝礼を行いました!
生徒会本部が考えた「福一集中計画」と「ペットボトルキャップ回収」についての説明がありました。
福一集中計画は授業に臨む姿勢を振り返る機会となります。
期末テストまであと少しです。体育祭同様、皆でテストも乗り切りましょう!
ペットボトルキャップ回収は明日から始まります!
回収されたペットボトルキャップが最終的にはワクチン接種に繋がるのです。一人一人の御協力をお願いします!
本日の朝、漢字検定を申し込む生徒は受検料を持参しました。
PTAの方々に集金を行っていただきました。
また、本日はPTA会費の集金日でもあったため、多くの役員の方に御協力いただきました。
明るく挨拶をしていただき、明るい雰囲気で朝の時間を過ごすことができました。
先日の英検の試験監督に引き続きありがとうございます!
本日、全校朝礼を行いました。
校長先生からは「体育祭の振り返り」と「6月の乗り切り方」に関するお話がありました。
また、「たった一言が人の心を傷つける たった一言が人の心を温める」という言葉が紹介されました。
体育祭でたくさん見られた皆さんの温かな関わり方をこの6月も大切に過ごしていってください。
最後に表彰がありました。
陸上部・ソフトボールの皆さん、おめでとうございます!
放課後に英検を実施しました。
PTAの方に御協力いただき、実施しました。
受検した生徒の皆さんお疲れ様でした!
PTAの方々もありがとうございました!
【生徒会本部】
【第1学年委員会】
【第2学年委員会】
【第3学年委員会】
【保健委員会】
【図書委員会】
【美化委員会】
【放送委員会】
【給食委員会】
「5月の活動の成果と課題」や「6月の活動」について話し合いました!
一中をより良くするために、これからも積極的に話し合い、行動していきましょう!
委員会担当の生徒の皆さんお疲れさまでした!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。