カテゴリ:行事・その他

3/25(火)【行事・その他】修了式を行いました!

1時間目に修了式を行いました!

 

【校歌斉唱の様子】

 

【修了証授与の様子】

 

【校長先生のお話の様子】

卒業式の振り返りや新年度に向けてのアドバイス等のお話がありました。

学校だよりにも同様の内容が記載されていますので、ぜひ御一読ください。 

 

【生徒会本部役員のお話の様子】

「卒業式で感じたこと」や「3学期の振り返り」、「次年度に向けて」などのお話がありました。 

 

 

修了式の後に表彰や春休みの生活についてのお話がありました。

 

【表彰の様子】

 

女子ソフトボール部

 

女子バスケットボール部

 

男子ソフトテニス部

表彰された生徒の皆さんおめでとうございます!

 

【春休みの生活についてのお話の様子】

 

1年間、本当によく頑張りました!

明日からの春休みは次の学年に向けての準備を意識しながら、安全に過ごしてください!

3/21(金)【第2学年】高校の先生の話を聞く会を行いました!

2年生は1、2時間目の総合的な学習の時間に「高校の先生の話を聞く会」を行いました!

 

【東京都立福生高等学校】

 

【東京都立青梅総合高等学校】

 

【東京都立瑞穂農芸高等学校】

 

【昭和第一学園高等学校】

 

お忙しい中、御説明いただきありがとうございました!

 

様々な上級学校について深く知ることがで、これからの進路を考えるきっかけとなりました!

3/19(水)【行事・その他】卒業式が行われました!

本日、卒業式が行われました!

 

【3年生の最後の合唱練習の様子】 

 

【入場の準備の様子】

 

【証書授与の様子】

 

【門出の言葉の様子】

 

 

 

 

 

とても感動的な卒業式となりました。 

 

【歓送の様子】

 

 

【熊牛公園の様子】

 

卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。

一中の伝統を引き継ぎながらも新たな風を取り入れてくれた素晴らしい学年でした。

今まで本当にありがとうございました。これからも応援しています!

 

準備や片付けを行ってくれた1,2年生の皆さん、本当にありがとうございました。

3年生がいない一中は寂しいですが、皆さんなら素晴らしい一中を築いていってくれると信じています。

3/13(木)【行事・その他】笑顔と学びの体験活動プロジェクトを行いました!

 今週の火曜日の6時間目に、笑顔と学びの体験活動プロジェクトを行いました。

 

笑顔と学びの体験活動プロジェクトの目的は2つあります。1つは「歌うことや合唱などに対する興味・関心を高めたり音楽に対する理解を深めたりして豊かな心を育むこと」であり、もう1つは「歌を歌う際に、聴いている人の心が動くような歌を歌おうとする心を養う」ことです。

 

倉田悦子さん、小池弘明さん、髙田のぞみさん、髙田智士さんをお招きし、「輝く未来」や「You Raise Me Up」などを含む5曲の演奏を聴きました。

講演では、それぞれの演奏者の方がなぜ音楽の道に進んだのか、どのような進路をたどって今にたどり着いたのかを教えていただきました。「夢を追い続ける中で、やりたいと思うことが変わることがあるということ」や「遠回りをしたとしても、努力を続けていく中で夢に近づけること」など、進路を考える上でも大切になるお話がたくさんありました。

 

笑顔と学びの体験活動プロジェクトを実施した日が3月11日であったことから、命に関するお話もしていただきました。

 

倉田悦子さん、小池弘明さん、髙田のぞみさん、髙田智士さん、本当にありがとうございました!

3/12(水)【行事・その他】昨日の放課後の様子!

 昨日の放課後の様子です。

 

フォレストホールでは筝曲部によるコンサートが行われていました!

3年生にとっては最後の演奏会となりました。多くの生徒・保護者の方が見に来ていただきました。演奏を聴いた生徒からは「凄かった!」という言葉がありました。 

 

テニスコートではテニス部が活動していました!

 

 木工室では作品作りを行う生徒がいました!

3/10(月)【行事・その他】教育課程報告会・保護者会を行いました。

先週の金曜日に教育課程報告会を行いました。

 報告会の後に学年の保護者会、学級懇談会を行いました。

 

【1年生の保護者会の様子】

 

【2年生の保護者会の様子】

 

保護者の方からは「進路の話を聞けて良かった」、「学力とスマホの使用時間の関係性を具体的に知れて良かった」などのコメントをいただけました。

 

今年度も残りあと少しですが、引き続き学校と家庭の連携を大切にしていきたいと思います。

3/4(火)【行事・その他】総合学習発表会を行いました!

本日の5,6時間目に総合学習発表会を行いました!

 

【1年生の発表】

 

【2年生の発表】

 

【3年生の発表】

 

【意見発表の様子】

 

発表者の生徒の皆さんお疲れ様でした!

発表を聞いていた生徒の皆さんの姿勢もとても素晴らしかったです!

 

総合学習発表会を通してこれまでの学びを振り返り、他学年の取組を知ったことと思います。

今日の学びをこれからの生活に生かしていきましょう!

3/3(月)【行事・その他】総合学習発表会に向けて!

今日は朝から雨が降り続き、昼からは雪に変わりました。

 

放課後には体育館で総合学習発表会のリハーサルが行われました!

緊張すると思いますが、堂々と発表してほしいと思います!

 

総合学習発表会を通して、この1年間の学習を振り返ったり、次の学年の取組の見通しをもったり、新たな考えに触れたりと、多くの学びがあることと思います。とても楽しみです!

3/3(月)【行事・その他】eeee HA day!

2月28日はeeee HA dayでした!

 

お昼休みに放送された保健委員の内容を紹介します!

『今年度最後のeeee HA dayです! 今日は卒業ソングとして有名なGReeeeN Boyzの「遥か」を流しての歯みがきタイムでした。 卒業する3年生に新たな学校生活への応援の気持ちを込めました。 高校生になってもその先の社会人になっても歯みがきは大事です! この時間を一中での思い出の一つにしてください!』

円陣を組んで歌を歌っている生徒もいました。

いい思い出になりましたね。

1/28(金)【行事・その他】今年度最後の委員会を行いました!

委員会では、今月の振り返りや3月の活動、次年度への申し送り事項などについて話し合いました。

 

【生徒会本部】

 

 

【第1学年委員会】

 

 

【第2学年委員会】

 

 

【第3学年委員会】

 

 

【保健委員会】

 

 

【給食委員会】

 

 

【図書委員会】

 

 

【美化委員会】

 

 

【放送委員会】

 

 

一中をより良くするための意見をたくさん聞くことができました!

 

2/18(火)【行事・その他】8のつく日はeeee HA day!

今日も昼休みに保健委員会の呼びかけにより歯みがきをしました。「歯みがき ワクワク シュッシュッシュッ〜」と楽しい曲が流れる中での歯みがきです。

今日は放送が終わると同時に避難訓練が始まり、歯ブラシを持ったまま頭を守る生徒もいました。