福生第一中学校の様子

1/23(火)【2年生】昨日の授業の様子!

【家庭科】

家庭科の授業では裁縫を行っています。

ミシンやアイロンを使用している生徒もいました。

だんだんと完成に近づいています。

 

【技術科】

技術科の授業では木材を加工し、作品を作製しています。

個々に作製しているものが異なるので、見ていてとても楽しいです。

完成が楽しみです。

1/22(月)【2年生・3年生】授業の様子!

本日の授業の様子です!

【2年生】

総合の授業では、校外学習の事後学習を行いました。

班に1枚、模造紙を使って新聞を作成します。

今回は班ごとにレイアウトを考えたり、分担を決めたりしました。

 

【3年生】

家庭科の授業では布絵本の作製を行っています。

静かな雰囲気でもくもくと作業をしている姿が印象的でした。

 

数学の授業では三平方の定理を活用した問題にチャレンジしていました。

数学の授業も静かに、集中している様子でした。さすが3年生です!

1月21日(日)スキー移動教室

3日間のスキー移動教室を終え、無事に福生に帰ってきました!

朝に閉講式が行われ、スキー修了証を頂きました。

また、お世話になったインストラクターさんに感謝の気持ちを込めて色紙をプレゼントしました。

帰りには虹が、、、!

1月21日(日) 1学年スキー移動教室

午前9時50分、バスは、菅平高原スキー場を出発しました。

本日、午前6時の時点で通行止予報が解除されたため、当初の予定通り上信越道から帰京します。

福生市までの所要時間は、3時間30分ですが、道路事情等により、時間が前後する場合がありますのでご了承ください。

今後の配信は、最終休憩場所の高坂SA、青梅IC 通過時を予定しております。

1月20日(土)スキー移動教室 食事の様子

宿泊先のレストランでは朝、夕共にバイキングを楽しんでいます。

人それぞれ、違ったメニューを楽しんでいます。

スキーでの疲れからか、みんな何度もおかわりをしてお腹いっぱい食べていました。エネルギーをたくさん摂ってスキーを楽しみましょう!

1/18(木)【第2学年】英語体験型校外学習を実施しました

2年生は英語体験型校外学習を実施しました。

朝、牛浜駅に集合し、立川まで電車で移動しました。 

立川にあるTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)で体験学習を行いました。

TGGでは生徒8人につき英語講師が1名付き、空港やレストランなど、まるで外国にいるかのようなシチュエーションの中で英語体験を行い、外国の文化を学ぶことができる施設です。

今回の学習を通して、英語を話すことの楽しさを実感したり、もっと話せるようになりたいと憧れをもったり、外国に関する興味が高まったりと、一人一人が感じたことがあると思います。これからの生活や学びに生かしていきましょう。

1/17(水)【第1学年】音楽の授業の様子

音楽の授業で琴の演奏を行っています。

「ふるさと」という曲を練習しています。

 

今日は、「弱押しと強押し」という技能の練習を行いました。

弦を押す強さによって音色が変わるので、メリハリのある演奏をするために、生徒たちは何度も練習をしていました。

1/16(火)【全学年】福生市いじめ防止サミットを行いました。

本日、「福生市いじめ防止サミット」を実施しました。

目的は2点あります。1点目は「児童・生徒がいじめについて主体的に考えることで、いじめを絶対に許さないという心情を育む」、2点目は「児童・生徒のいじめ防止に関する取組の一層の推進を目指す」です。

 

市内の小中学校の児童会・生徒会の代表生徒が一堂に会して話し合いを行いました。

その様子がライブ配信され、各教室で視聴しました。

 

一中の代表の生徒が積極的に発言する場面がありました。

 

ライブ配信を視聴するだけでなく、いじめに関する内容の話し合いが各学級で行われました。

 

1/16(火)【8組】授業の様子

1月11日(木)の5時間目の授業の様子を紹介します。

5時間目の授業は書写で、書き初めを行いました。

新年に向けての抱負を漢字一文字で例え、一人ひとり挑戦しました。

 

  

使いなれない筆に苦戦しながらも、納得のいく作品ができました。

完成した書き初めは、後日掲示予定です。

1/12(金)【第2学年】校外学習④

外国の方に英語でインタビューを行いました。日本のおすすめ情報を英語で伝えることもできました。

仲見世通り、浅草寺、上野公園、上野動物園、スカイツリー、アメ横、国立科学博物館、水天宮、西洋美術館など班ごとに様々な場所に訪れました。

お昼には各班ごとに調べていたお店で昼食をとりました。救急、昼食場所を変更となった班もありました。

1/11(木)【行事・その他】福生市いじめ防止サミットについて

来週の火曜日に福生市いじめ防止サミットが行われます。

 

目的は2点あります。1点目は「児童・生徒がいじめについて主体的に考えることで、いじめを絶対に許さないという心情を育む」、2点目は「児童・生徒のいじめ防止に関する取組の一層の推進を目指す」です。

 

市内の小中学校の児童会・生徒会の代表生徒が一堂に会して話し合いを行います。その様子がライブ配信され、教室で視聴することになっています。ライブ配信を視聴するだけでなく、各学級ごとにいじめに関する内容の話し合いが行われる予定です。

 

2学期の終わりに、生徒会本部が作成したポスターが校舎に掲示されています。

 今一度ポスターの前に立ち止まり、見て考えてみてください。

1/10(水)【全学年】授業の様子!

今日から通常時程の時間割での生活となりました。

各学年の授業の様子を紹介します。

【1年生:数学】

 

モニターを食い入るように見ています。

 

提示された問題に対して意欲的にチャレンジする様子が見られました。

 

【1年生:国語】

 

書写の授業で硬筆を行いました。

 

【2年生:体育】

 

ソフトボールの授業の様子です。

 

バレーボールの授業の様子です。

どちらの授業も元気に活動する姿が見られました。

 

【3年生:道徳】

班の活動では、発表者の意見を集中して聴いたり、メモをとって聴いたりする姿が見られました。

 

【3年生:国語】

解説を集中して聴く様子が見られました。

1/9(火)【全学年】授業の様子!

1年生と3年生はテストを行いました。

【1年生の様子】

 

【3年生の様子】

 

 

2年生は校外学習と英語体験型校外学習に関する取組を行いました。

校外での学習のため、事前に整列の練習をしました。

【2年生の様子】

 

1/9(火)【行事・その他】3学期が始まりました!

始業式を行いました。

【校長先生のお話の様子】

 

3学期についてのお話や新年や3学期の目標立てに関するお話がありました。

「具体的な行動まで考える」「never give up」など前向きになれる言葉が紹介されました。

 

【生徒会本部役員のお話の様子】

 

3学期に各学年が取り組むことに関するお話がありました。

1年生はスキー移動教室、2年生は校外学習、3年生は進路。

集大成としての取組になるよう、協力しながら乗り越えていきましょう。

 

【生活に関するお話の様子】

 

生活リズムを整えることの重要性に関するお話がありました。

3学期を充実させるためにも良いパフォーマンスができる状態を準備しておきましょう。

 

皆姿勢良く話を聴くことができていました!素晴らしいです!

1/5(金)【行事・その他】部活動の様子!

新年になり、様々な部活動が活動をしています!

本日の午前中に一中で活動していた部活動の様子を紹介します。

【ソフトボール部】

【バスケットボール部】

【ソフトテニス部】

【陸上部】

【吹奏楽部】

明るく活動している生徒の姿を見て、こちらも元気になりました!

12/26(火)【9組】ヤマメの放流!

 本日、ヤマメの放流を行いました。

9時過ぎに福生市役所の環境政策課の方に来校していただき、ヤマメを水槽から取り出しました。

無事にヤマメを取り出し、多摩川まで車で移動しました。

福生南公園で秋川漁業協同組合の方と合流し、放流するポイントまで案内していただきました。

放流する前に、川の水をバケツの水に入れました。

水槽の水温に慣れていたヤマメを川の水温に慣れさせるための大切な作業なのです。

いよいよ放流する時がきました!

昨年と比べ、とても多くのヤマメを放流することができました。

秋川漁業協同組合の方に川のお話やアユやヤマメなどの魚のお話を聞くことができました。

秋川漁業の取組を知ることもできました。

環境政策課の皆様、秋川漁業協同組合の皆様、本当にありがとうございました!

ヤマメのお世話を見守ってくれた多くの方にも感謝です!

12/25(月)【行事・その他】終業式が行われました!

本日、終業式を行いました。

校長先生からは目標を立てるポイントについて、大谷翔平選手が高校生の頃に作成した目標達成シートを例に説明していただきました。

生徒会本部からは、今学期の振り返りと3学期に向けてのお話がありました。

部活動の表彰もありました。

【陸上部】

【バスケットボール部】

表彰された生徒の皆さんおめでとうございます!

最後に生活指導部の先生から、冬休みの過ごし方に関するお話がありました。

 

明日からの冬休みを充実したものにしましょう!

皆さん2学期お疲れ様でした!

12/25(月)【全学年】学年集会が行われました!

各学年、学年集会が行われました。

【1年生の様子】

 今学期の振り返りや英語授業の表彰がありました。

 

【2年生の様子】

今学期の振り返りや英語授業の表彰がありました。

 

【3年生の様子】

今学期の振り返りや修学旅行の事後学習の発表会がありました。

 

12/25(月)【8組】授業の様子

本日、2学期最後の登校日でした。

8組では、終業式後、学活の時間に冬休みのしおり、宿題、通知表が配布されました。

  

8組での通知表は担任が一人ひとり呼名をし、直接手渡しをします。

2学期頑張ったことや、3学期やこれからに期待することなどを伝えます。

  

通知表をじっくり見ています。

テストの点数の差がこんなにあった!、この教科頑張ったな~等、ふりかえりをしている生徒が多く居ました。

14日間ある冬休みを有効活用し、3学期に備えてほしいと思います。

12/25(月)【行事・その他】大掃除!

先週の金曜日に大掃除を行いました。

放課後にはワックスがけも行われ、教室が輝いていました。

 

今朝は、登校した生徒が廊下に出ていた机やテレビなどを協力して教室に戻す姿が見られました。

 

こちらから何も言わなくても行動する生徒の姿がとても立派でした。

ありがとうございます。

12/20(水)【第2学年】台湾交流

2学年の英語の授業で台湾の生徒とオンライン交流を行いました。日本の文化について英語で伝え、台湾の文化についても写真付きで教えてもらいました。

1班ずつ、英語でプレゼンしています。

最後に手を振って挨拶をしています。

違う国の生徒と英語でコミュニケーションをとる機会は生徒にとっても新鮮なものになりました。

12/19(火)【8組】授業の様子

昨日の体育で、マット運動の発表を行いました。

技の構成を自分たちで考え、4つの技を連続で披露します。

 

見る側も、技のポイントを見て真剣に評価をします。

 

中には、難易度の高い技に挑戦している人も居ました。

時間の都合上、全員行えなかったので木曜日の授業で発表の続きを行います。

12/19(火)【行事・その他】避難訓練を行いました!

昨日、火災を想定した避難訓練を実施しました。

避難訓練が始まる前の教室の様子です。

 

避難訓練が始まったときの教室の様子です。

 

何が変化したか分かりますか?

窓が閉まり、カーテンが開いているのです。

なぜこのようなことを行う必要があるのか分かりますか?

ぜひ考えてみてください。

 

今回の避難にかかった時間は6分です。

訓練ではイメージをもたないと、ただ校庭まで移動するだけとなってしまいます。

火災を想定したときには一酸化炭素が廊下の上に集まることをイメージしなければなりません。

口元をハンカチで覆ったり、少し体制を低くすることが大切になります。

次回の避難訓練では、時間とイメージをさらに意識して取り組んでいきましょう!

12/18(月)【行事・その他】あいさつ運動を行いました!

本日、小中連携でのあいさつ運動を行いました。

中学校の生徒会本部役員と学年委員の生徒が小学校に行き、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。

寒い日こそ「明るいあいさつ」が一番!

これからも連携して様々な取組を行っていきたいです!

あいさつ運動を行ってくれた児童・生徒の皆さん、ありがとうございました!

あいさつを返してくれた児童の皆さんもありがとうございました!

12/18(月)【9組】ヤマメの様子!

お腹の膨らみ(らんのう)が無くなり、浮上するヤマメが増えてきました。

今日は水の入れ替えと初の餌やりをしました。

ヤマメは警戒心が強いと聞いたことがあり、餌を食べてくれるか見守りました。

餌に群がって食べる様子は見られませんでしたが、じーっと見ていると、餌を食べるヤマメが見られました。

12/15(金)【8組】授業の様子

今日は4、5時間目に体育でダンスを取り組みました。

3グループに分かれ、動画を見ながら練習をしたり、鏡を使って振り付けを確認しながら練習したりと、発表に向けて取り組んでいます。

  

5時間目の体育では、体育館で練習後、各グループの中間発表会を行いました。

緊張しながらも、楽しんで踊っている姿がとても印象的でした。

  

12/14(木)【第1学年】授業の様子!

昨日の1学年の授業の様子を紹介します。

 

国語・書写の様子です。素敵な字ですね。

美術の様子です。作品を製作しています!

理科の様子です。火成岩について学んでいます。

家庭科の様子です。調理実習を行いました。

豚の生姜焼きです!美味しそう……喜ぶ・デレ

 

2学期も残りわずかです。

最後まで気を引き締めて授業に取り組みましょう!

12/13(水)【各学年】国語の授業の様子!

今年の漢字が発表されました!清水寺で発表される様子が印象的です。

皆さんにとっての今年の漢字は何でしょうか?

各学年、国語の授業では書写を行っています。

【1年生:毛筆】

【2年生:硬筆】

【3年生:毛筆】

書写の授業ならではの集中した雰囲気、墨汁の香りに風情を感じました。

12/13(水)【8組】授業の様子

今日は道徳の授業で「私の四面鏡」という活動を行いました。

  

まずは自分の良いところを考えます。「真面目」、「優しい」、「ユーモアのある」など、いくつかのキーワードから5個まで選びます。

そしてグループでお互いに相手の良いところや、具体的なエピソードを伝え合います。

 

友達が思う、自分の印象を改めて知り、「自分ではそんな風に思っていなかった!」と感じている生徒も多く居ました。

また、「こんな時、優しくしてくれた」という具体的なエピソードを友達に伝えている生徒も居ました。

今日の活動を通して、仲間との関わり方をより大切にして過ごしていきましょう。

12/12(火)【8組】授業の様子

6時間目の総合で、2年生は11月末に行った「校外学習」のふりかえりを行い、まとめたものを発表しました。

プレゼンテーションソフトを活動して共同編集を行い、全体で共有しました。

  

  

どちらのグループも、当日班で過ごした中での反省点や、今後の反省点等、具体的に発表することができました。

特に、「人任せ」をしてしまった人が多かったようです。

3年生で行う修学旅行や、これからの学校生活でも、「人任せ」にせず、自分から行動することを意識して取り組んでほしいと思います。

 

12/11(月)【9組】ヤマメの様子!

ヤマメが一中へ来て、約1ヶ月が経ちます。

成長に差はありますが、大きいヤマメで3センチほどまで成長しました。

お腹の膨らみ(卵のう)も小さくなってきており、そろそろ餌を与えられる時期になります。

これからも水質に注意していきたいです。