文字サイズ
背景
行間
昨日の放課後に「社会を明るくする運動」を行いました!
今年は12名の生徒がボランティアとして参加し、牛浜駅の東口と西口に分かれて啓発グッズを配りました!
福生三中の生徒もボランティアに参加していました。(福生二中の生徒は福生駅で活動をしました)
参加してくれた生徒の皆さん、地域の皆様、ありがとうございました!
サッカー部 戦績
6/23(日)、6/29(土)、6/30(日)の三日間で第8ブロック決勝リーグが行われ、4チーム総当たりで1勝2敗で第3位となりました。
優勝、準優勝の2チームが都大会に進出しました。
残念ながら、福生チームは都大会に出場とはなりませんでしたが、部員たちの頑張りでここまで来ることができました。
これからは2年生・1年生にバトンが受け継がれました。
3年生が果たせなかった都大会出場を果たすべく、日々の練習に取り組んでいきます。
放課後に社会を明るくする運動を行いました!
写真は牛浜駅に向かう直前の様子です。
詳細は明日のブログでお伝えします!
参加してくれた生徒の皆さんありがとうございました!
自立活動の取組として「1000ピースパズル」を行っています!
4時間かけてここまで進めてきました。
最初は完成できるイメージがもてませんでしたが、コツコツと取り組むことで、だんだんと完成までの見通しが立ってきました。
「枠から仕上げよう!」、「部分ごとのピースに分けよう!」、「音楽を流しながら作業をしてみよう!」など、様々な作戦を立てて活動してきました。
今日の活動ではここまで完成しました!
パズルという教材を通して様々なことを学べています!
6時間目に薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師である遠藤 洋 先生をお招きし、御講演いただきました。
夏休みに向け、正しい知識を得ることができました。
得た情報を身の回りの人に伝えていきましょう!
遠藤先生ありがとうございました!
継続して行っている野菜の栽培!
以前よりも成長している様子が見てすぐに分かります!
お花も咲きました!
何の野菜でしょうか?
これからの成長も楽しみです!
本日、全校朝礼を行いました。
校長先生からは「リフレクション(振り返り)」についてのお話がありました。
節目の月となります。振り返りを大切にし、必要に応じて新たな目標を設定していきましょう!
次に表彰がありました!
【バスケットボール部】
【ソフトボール部】
【陸上部】
【ソフトテニス部】
【柔道部】
【剣道部】
表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます!
最後に、生活指導部の先生から安全に関するお話がありました。
放課後に各種委員会が行われました!
【生徒会本部】
【第1学年委員会】
【第2学年委員会】
【第3学年委員会】
【保健委員会】
【図書委員会】
【美化委員会】
【放送委員会】
【給食委員会】
いよいよ1学期も終盤です。
各種委員会で話し合った内容や取組を全校生徒に共有し、実践し、7月もたくさん成長できる月にしていきましょう!
委員会の生徒の皆さんお疲れ様でした!
6月もあっという間に月末となりました。
6月最後の登校日は激しい雨となりました。
最近は気温が高い日が多かったため、恵みの雨と感じた人もいるかもしれません。
6月は「ふれあい月間」でした。
各委員会や学級などで「ふれあい月間」に関する取り組みがあったと思います。
校舎を見てみると・・・
「ふれあい月間」に関する掲示物がいくつかありました。
皆さんはこの6月を通してどのようなことを意識して過ごせたでしょうか?
これからも、皆が安心・安全に過ごせる環境をつくっていきましょう!
【1年生】
パーソナルプレゼンテーションの作成を進めました!
理科と技術の授業ではテスト返却が行われました!
国語ではグループ活動が行われていました!
【2年生】
国語の授業の様子です!
数学の授業の様子です!
週も後半ですが、集中する姿が見られました!
【3年生】
社会の授業の様子です!
班で話し合った内容を共有する場面でした!
国語ではテスト返却が行われていました!
英語ではスピーキングのテストが行われていました!
理科ではイオンに関する内容の授業が行われていました!
【9組】
1年生の理科の授業ではガスバーナーの使い方を学習しました!
食塩や砂糖、デンプンなど、いくつかの物質を加熱する実験を行いました!
2時間目の体育の授業の様子です!
水泳の授業が始まりました!
まずは授業の決まりについての説明を聞きました。
とてもきれいなプールです!
今日は短時間でしたが水の中で体を動かしました。
夏休みには海やプールで遊ぶ機会があると思います。
水泳は命を守る観点でもとても大切な授業となります。
水泳これからの水泳の授業を楽しみにしている生徒がいると思いますが、緊張感をもって取り組みましょう!
2時間目の様子です!
【1年生:数学】
テスト返却が行われていました!
【1年生:英語】
ペア活動が行われていました!
【2年生:保体】
ハードル走と走り幅跳びの練習が行われていました!
【2年生:社会】
九州地方の県について調べた内容を一人1台端末を活用してまとめ、班ごとに発表をしていました!
【3年生:理科】
テスト返却が行われていました!
【3年生:社会】
テスト返却が行われていました!
【3年生:国語】
期末考査の問題の解説を集中して聞いていました!
【3年生:音楽】
実技テストが行われていました!
テスト返却が次々と行われています!
今の自分の課題と向き合い、これからの学習に生かしていきましょう!
気温が高い日が続いているので、水分補給をこまめに行いましょう。
また、食事・睡眠も大切にしていきましょう。
5時間目に、「高校の先生の話を聞く会」が行われました。
羽村特別支援学校の先生に来ていただき、8組の生徒へ向けて進路の話として、「高等部について」や「就職先について」といったお話を聞きました。
高校について、どんな学習をするか、どんな就職先があるのか等、自分の将来につながる話を、真剣に聞くことができました。
「働く」上で大切な力を身に付けるためにも、日々の学校生活に一生懸命取り組んでほしいと思います。
本日の1時間目の様子です!
【1年生:総合】
パーソナルプレゼンテーションの作成を行いました!
自分の好きなことや得意なことを考え、ワークシートを記入しました。
今後は一人一台端末を使ってプレゼンテーション作りを行います。
【2年生:学活】
合唱コンクールの自由曲決めを行いました!
課題曲の候補を最後は挙手によって決めました!
どのクラスがどの曲に決定するのかどきどきです!
【3年生:実力テスト】
先週、期末考査が終わったばかりですが、今日は1日で5教科のテストを実施しました!
集中して取り組む姿が見られました!さすが3年生です!
先週の21日(金)に、多摩特研の「球技大会」が泉体育館で行われました。
今年も、8組は4チーム編成で参加しました。
会場まで、電車とモノレールを使って行きました。
チームに分かれ、練習をしたり作戦を考えたりしていました。
赤チーム
青チーム
緑チーム
黄色チーム
一日中、試合をしたり観戦したりと、おつかれさまでした。
来月の宿泊学習や、今後の体育の授業でも、チームワークを発揮して
さまざまなことに挑戦してほしいと思います。
期末考査最終日の放課後の様子です!
英語科室に行ってみると・・・
合唱コンクールの実行委員会が行われていました!
期末考査が終わったばかりですが、次の行事への取り組むがすでに始まっているのです!
体育館に行ってみると・・・
バスケットボール部が活動していました!
フォレストホールに行ってみると・・・
サッカー部が活動していました!
2階廊下に行ってみると・・・
陸上部が活動していました!
数学科教室に行ってみると・・・
バレーボール部がミーティングを行っていました!
外を見てみると・・・
野球部が三中と合同練習をしに移動していました!
この他にも活動をしていた部活動があったと思います。
期末考査最終日でしたが一人一人が切り替え活動をしていました!
期末考査最終日は雨でした。体調管理も大変なテスト期間となりました。
今日の4時間目の様子です。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
最後の教科の試験では疲れが見られました。
試験が終わったときの様子です。
たくさんの笑顔が見られました!
3日間お疲れ様でした!
5/18(土)~6/15(土)の試合の結果、第8ブロックのベスト4へ進出となりました。
6/15(土)に行われた試合では、後半早々に失点して、0-1。
その後、後半アディショナルタイムで1点を決めることができ、1-1で延長戦へ。
延長後半に1点を追加して、2-1で勝利を収めることができました。
今週末より決勝リーグが行われ、優勝、準優勝の2チームが都大会へチケットを手にすることができます。
練習やこれからの試合はもちろん、定期テスト、授業中、学校生活全般に真剣に打ち込んでいく生徒たちの成長を信じて、取り組んでまいります。
定期考査2日目です。
テストに向けて、各自が学習に取り組んでいます。
【1年生の様子】
【2年生の様子】
【3年生の様子】
【8組の様子】
【9組の様子】
明日も頑張りましょう。
今日から3日間、1学期の期末考査が行われます。
【1年生の様子】
【2年生の様子】
【3年生の様子】
【8組の様子】
【9組の様子】
集中してテストに臨めていました!
明日、明後日と期末考査が続きます。最後までやり切ってほしいと思います!
いよいよ、1学期期末到達度テストがやってきました。
8組では、全学年一斉に行うため、机の間隔を広めにとりテストに向けて準備を行いました。
真剣に受けていました。
休み時間では、最後の確認をしていました。
1日目、おつかれさまでした。明日のテストも頑張りましょう!
今日は朝から雨の一日でした。
気温の変化や湿度の変化で体調を崩しやすくなっていると思います。
明日からの期末考査に向けて、体調管理もよろしくお願いします。
今日はどの学年も自習の時間がありました。
【1年生】
【2年生】
私語が一切なく、各自が今やるべき内容を考えて学習をしていました。
ミライシードを活用した学習をする生徒も見られました。
【3年生】
3年生は修学旅行に向けての事前学習を行いました。
京都の寺社に関するDVDを視聴し、その後、一人一人が担当する寺社の調べ学習を行いました。
いよいよ期末考査が今週の水曜日から始まります!
放課後学習教室である学びの杜には多くの生徒が参加しています。
6月5日(水)は合計23名、6月12日(水)は合計36名と定期考査が近くなるにつれて参加者も多くなってきています!
一人一人が自分にあった環境で学習できています。
明日も学びの杜があります。ぜひ参加してみてください!
今日は体育で、球技大会に向けた練習の続きを行いました。
本番まで、いよいよ1週間を切りました。
チームで作戦を考えたり、コミュニケーションをとったりして、
楽しく目標に向かって頑張りましょう。
【1年生:技術】
【1年生:音楽】
【1年生:国語】
【1年生:音楽】
【2年生:理科】
【2年生:保体】
【2年生:国語】
【3年生:国語】
【3年生:数学】
【3年生:英語】
【3年生:社会】
今日は気温が高い1日でしたが、集中して学習に取り組む姿が見られました。
期末考査前の土日となります。家庭学習を頑張りましょう!部活動の大会の生徒もいると思います。体調管理に気を付け、力を出しきってくれることを願っています!
今日も生徒会本部の生徒がペットボトルキャップの回収を行ってくれました。
「今日わすれちゃった。」
「明日が最終日です!」
「明日持って来るね!」
ボランティア活動に参加しようとする生徒と本部役員とのやり取りが聞こえてきました。
明日が最終日です!御協力をお願いします!
6時間目の終わりに避難訓練を行いました。
今回は火災を想定した避難となりました。
次回はさらに素早く安全な避難を目指していきましょう!
今日は特に気温が高く、より体力を消耗した1日だったと思います。
そんな中でも給食の時間には放送委員の明るい放送が聞こえてきました。
疲れたときこそ、しっかりと食事を取り、笑顔になることが大切です。
放送委員の癒しの放送に感謝しています!
道徳の授業では、周りに流されず自分で考え、決定することの大切さを学びました。
友達とおそろいのペンケースか、自分が欲しいと思ったペンケースか、どちらを選ぶ?という問いでは、
自分だったらどうするか、と自分に置き換えて考えていました。
また、海か山はどっちを選ぶか?、焼肉か寿司は…といった問いでは、悩みながらも自分で決めてクラスメイトと意見を交換していました。
相手の意見を否定せず、いろいろな考えがあることを知れました。
5,6時間目に人権教育講話を行いました。
ユニセフ協会の方を講師としてお招きし「国際理解・国際貢献」に関する講演を行っていただきました。
まず初めに、日本ユニセフ協会がどのような活動を行っているのかを説明していただきました。
次に、世界の子どもたちの生活についてスライドショーや映像を見ながら説明していただきました。
・1日8時間も水くみに費やす子どもがいること。
・学校をやめ、家族のために朝から晩まで工場で働く子どもがいること。
・栄養が十分摂取できず、腕周りが9㎝しかない子どもがいること。
世界の子どもの現状について深く知ることができました。
代表生徒による「水運び」や「蚊帳(かや)」の体験もありました。
水瓶(みずがめ)自体が15kgもあることを知ったとき、驚きの声が上がっていました。
蚊帳体験では、蚊帳がマラリアの予防のために必要であることを学びました。
風通しを良くするために網目が大きくなっていたり、長期に渡って使用できるように丈夫なつくりになっていることを見たり触ったりすることで確認しました。
休み時間には水瓶や蚊帳を自由に触ることができました。
講演の後半は「子どもの権利」について考えました。
子どもの権利条約の40条まで記載されている資料が配布され、前半の説明にあった子どもたちの生活で守られていない条約について考えました。
また一中での生活ではどうかについても周りの生徒と話し合い、話し合ったことを発表しました。
人権を自分事として考えたことで、人権についての理解が深まりました。
ユニセフ協会の皆様、本当にありがとうございました。
昨日の生徒朝礼で紹介があった「ペットボトルキャップ回収」の取組が本日から始まりました。
回収されたキャップがどうなるのかについては、昨日のブログを参照してください。
活動の目的への御理解・御協力をお願いします!
ソフトボール部は日曜日に第8ブロック夏季大会を行いました!
福生一中はあきる野市の御堂中と合同チームを組んで大会に出場しました!
全力のプレーが素晴らしかったです!
結果は準優勝でした!
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
先週の金曜日に修学旅行の係会議を行いました!
【班長係】
【副班長係】
【保健美化係】
【会計係】
【学習・カメラ係】
仕事内容を確認し、しおりに掲載する内容を検討しました。!
本日、生徒朝礼を行いました!
生徒会本部が考えた「福一集中計画」と「ペットボトルキャップ回収」についての説明がありました。
福一集中計画は授業に臨む姿勢を振り返る機会となります。
期末テストまであと少しです。体育祭同様、皆でテストも乗り切りましょう!
ペットボトルキャップ回収は明日から始まります!
回収されたペットボトルキャップが最終的にはワクチン接種に繋がるのです。一人一人の御協力をお願いします!
1時間目の学活では、宿泊学習に向け「SDGsカルタ」に取り組みました。
カルタをやっているうちに、「自分たちにできることは何だろう?」、「これもSDGsなんだ」といった
声が聞こえてきました。
宿泊学習には来月行われますが、普段から自分たちにできることは何かを考え、
楽しく学びながら知ることができました。
本日の1時間目の授業の様子です!
【1年生:社会】
熱帯と乾燥帯に関する学習でした!
【1年生:技術】
野菜の成長の記録を取りました!
【1年生:数学】
集中して課題に取り組みました!
【2年生:保体】
持久走を行いました!
頑張れ!と背中を押す言葉がたくさん聞こえてきました!
【2年生:家庭科】
衣類の生地の種類に関する学習でした!
【2年生:英語】
スピーキングやライティングなどさまざまな活動を行いました!
【3年生:社会】
課題に対して自分の考えをまとめる活動を行いました!
【3年生:美術】
ピカソの作品の変遷について学習しました!
期末テストが近づいてきています。家庭学習も頑張りましょう!
今日の体育では、球技大会に向けたバスケットボールを行いました。
チーム練習の時間では、「パスがもらえるように、キャッチボイスを活用しよう」という目標を
達成できるように、作戦を考えていました。
そして、試合を行いました。
待っている間も、それぞれのチームの応援をしていました。
また、赤チームは先生チームと対戦していました。
本番に向けて、今回の試合の反省を生かし、チームワークを高めていきましょう。
技術の授業で野菜を育てています。
朝や休み時間など、天候や土の状況などを考え、生徒が自分で水をあげています。
元気に育ってくれることを願っています!
本日、G‐TEC(英語4技能テスト)を実施しました。
G-TECとは英語運用能力を、技能別に絶対評価で測定するテストです。
「読む・聞く・書く・話す」の4技能を測定することができます。
現実に出会ったり起こりうる状況や場面において、実際に英語でコミュニケーションをとることができる力の習熟度を、絶対的・客観的な尺度で測定することができます。
本日の朝、漢字検定を申し込む生徒は受検料を持参しました。
PTAの方々に集金を行っていただきました。
また、本日はPTA会費の集金日でもあったため、多くの役員の方に御協力いただきました。
明るく挨拶をしていただき、明るい雰囲気で朝の時間を過ごすことができました。
先日の英検の試験監督に引き続きありがとうございます!
2学期に行われる職場体験に向けての取組が始まっています。
昨日は体験先の希望調査を行いました。
どの事業所を担当することになったとしても、目的を大切に頑張ってください!
今日は、道徳を2グループ展開で行いました。
2学期に行われる、マラソン大会に向けて「自分の苦手」について考え、
自分の意見を伝えたり、相手の意見を聞いたりする話し合い活動を行いました。
相手の意見を受け止め、分かる言葉で自分の意見を伝えていました。
本日の授業の様子です!
【1年生:英語】
【1年生:数学】
【2年生:社会】
【2年生:保体】
【3年生:社会】
【3年生:音楽】
【3年生:国語】
明日でテスト2週間前となります!
集中して授業に取り組む姿が見られます!
8組では、月末の球技大会に向けて、体育の授業でバスケットボールに励んでいます。
今日は、チーム練習の後、試合を行いました。
自分からパスをもらいに行ったり、ゴールを決めたりと、集中して取り組んでいました。
これからの授業で、今よりもさらにチームワークを高め、頑張っていきましょう。
2時間目の授業の様子です。
【1年生:理科】
密度の学習でした!
密度の計算は小数の入る数字が出てくるので、計算に心が折れそうになることがあります。
頑張って解こうとする姿が良かったです!
【2年生:理科】
ホッカイロの原理を学びました。
皆さんはホッカイロの中身が何か知っていますか?
何度まで温度上昇させられるか班員と協力して調べていました!
【3年生:保体】
持久走を行いました。
周りの生徒からは「頑張れ!」と励ます言葉掛けがありました。
辛い時にこそ、温かな言葉に勇気づけられます!
本日、全校朝礼を行いました。
校長先生からは「体育祭の振り返り」と「6月の乗り切り方」に関するお話がありました。
また、「たった一言が人の心を傷つける たった一言が人の心を温める」という言葉が紹介されました。
体育祭でたくさん見られた皆さんの温かな関わり方をこの6月も大切に過ごしていってください。
最後に表彰がありました。
陸上部・ソフトボールの皆さん、おめでとうございます!
放課後に英検を実施しました。
PTAの方に御協力いただき、実施しました。
受検した生徒の皆さんお疲れ様でした!
PTAの方々もありがとうございました!
【生徒会本部】
【第1学年委員会】
【第2学年委員会】
【第3学年委員会】
【保健委員会】
【図書委員会】
【美化委員会】
【放送委員会】
【給食委員会】
「5月の活動の成果と課題」や「6月の活動」について話し合いました!
一中をより良くするために、これからも積極的に話し合い、行動していきましょう!
委員会担当の生徒の皆さんお疲れさまでした!
本日の4時間目の授業の様子です!
【1年生:社会】
古墳時代についての学習でした!
【1年生:国語】
音読を集中して聴いていました!
【1年生:保体】
バトンパスのテストが行われていました。
【2年生:数学】
連立方程式の授業でした!
【3年生:国語】
漢文についての学習でした!
【3年生:英語】
修学旅行の目的地を決めるために、教科書の登場人物たちのディスカッションを聞いて、必要な情報を取り出しました。
6時間目に修学旅行に向けての学年集会を行いました。
代表の生徒や先生から、修学旅行に向けてのお話がありました。
いくつかのキーワードがありました。全体の目標と個人の目標を意識して取り組みましょう。
次に実行委員の紹介がありました。
最後に実施要項の読み合わせをしました。
クラスにもどった後は、スローガン決めのアンケートや行動班決めを行いました。
行事が終わり、期末テストが近付いてきている中ですが、全てにおいて悔いの残らない取り組みを目指しましょう!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。