文字サイズ
背景
行間
最終日になりました。天候は曇り。夜の間に雪が降り、数センチの新雪が積もりました。ゲレンデ状態は良好です! 朝食をいただいたあとは、3日間を過ごした部屋にお別れして、ゲレンデに集合です。
部屋に別れを告げる女子☺️
コロナ対策として、対面しない座席にしたため、学年全員が一つの会場に入り切らず、二つの夕食会場になりました。感染予防のため黙々と食べましたが、その分集中し、食べられる人はたくさん食べました。3年生での修学旅行の頃には、食事中の会話も楽しめようになっている事を願います。
夕食の後は大広間に全員集まり、各係からの連絡をしました。
その後、スキー移動教室中に先生方が撮った写真のスライドショーを、みんなで見て楽しみました。
3日間教えてくださったインストラクターの方々に、それぞれがお礼のお手紙を書きました。
このあとは、昨日と同じように1日のまとめをして消灯です。今日は1日よく動いたのでよく眠れそうです。
とうとう明日は最終日です!
なかなかうまくいかなかった生徒もあきらめずによく頑張りました。
午後の講習が終わる頃には「楽しかったー!」という声がたくさん聞こえてきました。転ぶ回数も減り、景色を眺める余裕もでできて、今日1日でかなり上達したようです。
今日はココアをいただきました。
両手いっぱいのお土産を持って、誰か計算して〜
といいながら、暗算で3500円分の買い物を必死にしています。
お土産購入最後の1組です。
入浴後のくつろぎのひととき
この後は待ちに待った夕食です。
午前の講習も最後の方には、かなり上手に滑れるようになり、笑顔が増えできました!昼食はカレーライスをいただきました。
本日も快晴です!朝食を食べ、クラス写真を撮影したあと2日目の講習がスタートしました。今日1日できっとメキメキと上達する事でしょう!今日もがんばれ!
だいぶ斜面も滑り降りられるようになってきました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。