福生第一中学校の様子

3/8(金)【8組】授業の様子

理科の授業で、「ホットケーキづくり」に挑戦しました。

  

今回は、フライパンや火を使わず、牛乳パックにアルミ板を敷き、電気を流し加熱をする方法で行います。

  

15分程立つと、だんだん牛乳パックが熱くなり湯気が出てきます。

ふっくら熱が通り、無事に完成しました。

  

蒸しパンのような、ふっくら優しい味のホットケーキになりました。

完成したホットケーキは、給食の時間におやつとして食べました。

 

3/8(金)【8組】Tボール大会

昨日、1・2時間目にTボール大会が行われました。

天候にも恵まれ、無事に開催できてよかったです。

 

2チームに分かれ、準備体操・キャッチボール・作戦立てなど、試合に向けて準備をしています。

  

  

どちらのチームも、声を掛け合いながらアウトをとったり、仲間への応援をしたりと、試合を盛り上げ、楽しんでいました。

  

試合結果は、10対7でビブスを着ているチームの勝ちでした。

負けてしまったチームは、ブラシでグラウンド整備を行いました。

整備も「難しい~」と言いながら、楽しそうに行っていました。

 

 

3/7(木)【8組】授業の様子

昨日、家庭の授業で「小麦粘土」を使った学習を行っていました。

テーマは「食べ物」で、各々考えながら粘土で作っていました。

  

  

メロンパンやドーナツ、ケーキなど作っていました。

中には、色の異なる粘土を混ぜ、「漬けまぐろ寿司」といった創作粘土を生み出している生徒も居ました。

 

3/6(水)【第3学年】命の授業を行いました。

森田助産院の方々を講師に招き、命の授業を行いました。

始めに、「助産師とは何か」や「どのようにして助産師になれるのか」についてお話いただきました。

次に、子どもが産まれてくるまでのお話をしていただきました。

受精卵の大きさや1ヶ月後、3ヶ月後の大きさなどを、モデルを見せていただきながら説明していただきました。

その他にも様々なお話をいただきました。

「人間は他の動物と違い、未熟な状態で産まれてくるため、多くの人の支えがあって成長できたということ」、「誕生日の日には自分が産まれてくるまでの話や産まれてからの話もしてみてほしいということ」、「性に関すること(愛情表現の自制心や性病に関すること)」など、とても大切なお話をしていただきました。

今回のお話を受けて考えたこと、感じたことを今後の生活に生かしてきましょう。

森田助産院の皆様、本当にありがとうございました。

3/5(火)【行事・その他】意見主張大会を行いました!

5、6時間目の総合的な学習の時間に「意見主張大会」を行いました。

以前実施した意見作文のクラス発表により、代表者として選ばれた生徒の発表を全校で聞きました。

 【1年生、1年8組】

 

 

【2年生、2年8組】

 

 

【3年生、3年8組】

 

意見を聞いた後には、感じたことや考えたことをワークシートにまとめました。

自分と同じ意見や新たな意見があったと思います。

これからも自分の意見や想い、他者の意見や想いを大切に、過ごしていきましょう。

発表者の皆さん、司会の生徒の皆さん本当にお疲れさまでした!

3/5(火)【第3学年】留学生が先生を実施しました!

総合的な学習の時間で「留学生が先生」を実施しました。

留学生の方々を講師に招き、様々な国の文化や生活についてお話しいただきました。

生徒からの質問コーナーもありました。

「何カ国の言語を話せますか?」という質問に対する返答に盛り上がる場面がありました。

今回のお話を聞いて感じたこと、考えたことを大切にしていってください。

留学生の皆さん本当にありがとうございました!

3/5(火)【8組】Tボール大会に向けて

今週7日に行われるTボール大会に向けて、体育の授業で練習に励んでいます。

  

試合前のキャッチボールでは、チーム毎にペアをつくり練習をしています。

捕ったボールを素早く投げたり、相手がキャッチしやすいように投げたりと、考えながら取り組んでいました。

  

  

怪我無く、チームで協力して本番も頑張りましょう!

 

3/4(月)【行事・その他】放課後の様子!

放課後に体育館へ行ってみると。

明日行われる意見主張大会のリハーサルが行われていました。

疑問に思うことがあれば質問をしたりと、とても真剣な態度で臨んでいました。

代表生徒や司会担当の生徒の皆さん、大勢の人の前での発表は緊張すると思いますが、皆に伝わる声で発表できると信じています。

3/4(月)【行事・その他】全校朝礼を行いました!

校長先生からは「3月の過ごし方」に関するお話がありました。

 

今日が今年度最後の全校朝礼の日となりました。「これまでの朝礼での話が、これからの人生の糧となってくれたら」という話もありました。HPには過去のお便りが掲載されていますので、ぜひ読み返してみてください!

3/1(金)【全学年】避難訓練を行いました。

地震(震度6弱~7)を想定した避難訓練を行いました。

「地震はいつ、どこで、どんな状況で起こるか分からないこと」、「指示を待つだけではなく、自分で次の行動を意識すること」など、日々の意識の積み重ねが命を守ることへつながることを再確認しました。

3/1(金)【9組】自立活動の様子!

自立活動で、リサイクルチョーク作りを行いました!

リサイクルチョークとは、短くなったチョークや落として折れてしまったチョークを長いチョークへ作り直したチョークのことです。(チョークは全校が協力して集めてくれている物を使っています)

 

まずはチョークを粉々になるまで砕きます。

次に水を加え混ぜます。

 

最後に型にいれて乾燥させると完成です。

 

「型に対して、チョークがどのくらい必要なのか」

「どのくらいまで粉々にすれば良いチョークが作れるのか」

「加える水はどのくらいがベストなのか」

様々なことを予想し、活動をしました。

いざ水を加えると思った以上に水気が多く、再度チョークを加えたりしました。

トライ&エラーを楽しみながら行いました。

2/29(木)【行事・その他】委員会の様子!

本日、各種委員会が行われました。

2月の活動の振り返りや3月の目標決めなどを行いました。

【生徒会本部】

 

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【図書委員】

 

【保健委員】

 

【美化委員】

 

【放送委員】

 

【給食委員】

今年度最後の委員会でした。担当の生徒の皆さん、ありがとうございました。

活動は年度末まで行われますので引き続きよろしくお願いします。

2/28(水)【全学年】テスト最終日!

本日のテストの様子です。

【1年生:数学】

 

【2年生:数学】

【3年生:数学】

 

【8組:英語】

 

【9組:数学】

 

3日間のテストお疲れ様でした!

明日、返却されるテストがあるかもしれませんね。

分かっていると思いますが、見直しが大切です!

自分で考えても理解できない部分を友達や先生などに質問をして解決できることを願っています。

2/27(火)【全学年】テスト2日目の様子!

テスト2日目の様子です。

【1年生:社会】

【2年生:社会】

【3年生:社会】

【9組:社会】

【8組:社会】

 

今日も風が強い1日でした。

分かりにくいかもしれませんが、木の枝がかなり揺れました。

テニスコートのネットも倒れています。

気を付けて過ごしてください。

2/26(月)【全学年】テストを行っています!

今日から学年末テストが始まりました。

【1年生:国語】

 

【2年生:国語】

 

【3年生:国語】

 

 国語のテストでは聴き取りテストを行いました。

放送をかける先生もドキドキです。

 

【9組:自習の様子】

 

【8組:テストの様子】

 

明日のテストも頑張りましょう!

 

2/22(木)【第1学年】授業の様子!

本日の授業の様子です。

 

【理科】

理科の授業では、実技テストが行われていました。

12の岩石を堆積岩(泥岩、砂岩、れき岩、チャート、石灰岩、凝灰岩)と火成岩(流紋岩、花こう岩、安山岩、閃緑岩、玄武岩、はんれい岩)に分類しました。

待っている生徒は静かに自習をしていました。

 

【英語】

be動詞の過去形に関する学習を行いました。

時刻や誕生日を説明する英文を例に学習をしました。

2/22(木)【9組】理科の授業の様子!

理科の授業では探究学習を行っています。

今回は「ミョウバンの結晶を作ってみたい」と話してくれた生徒の意見を採用し、理科室で実験を行いました。

一人1台端末を使用し、自分達で実験方法を確認し、役割を分担して活動しました。

メスシリンダーの使い方、ガスバーナーの使い方、マッチの持ち方、電子てんびんの使い方など、今まで学習してきた内容を思い出しながら実験を行いました。

大きな結晶を作るためには、どのように水溶液を冷やすべきかについても考えました。「火山岩と深成岩の造りの違い」から、時間をかけて冷やすことが大切なのではないかと学習内容を生かして考察することができました。