文字サイズ
背景
行間
昨日の放課後の様子です。
フォレストホールでは筝曲部によるコンサートが行われていました!
3年生にとっては最後の演奏会となりました。多くの生徒・保護者の方が見に来ていただきました。演奏を聴いた生徒からは「凄かった!」という言葉がありました。
テニスコートではテニス部が活動していました!
木工室では作品作りを行う生徒がいました!
本日、生徒朝礼を行いました。
各種委員会の代表生徒一人一人からお話がありました。
今年度の取組の成果と課題を踏まえ、さらにより良い一中にしていくにはどうすればよいのか、これからも皆で考え行動していきましょう!
先週の金曜日に教育課程報告会を行いました。
報告会の後に学年の保護者会、学級懇談会を行いました。
【1年生の保護者会の様子】
【2年生の保護者会の様子】
保護者の方からは「進路の話を聞けて良かった」、「学力とスマホの使用時間の関係性を具体的に知れて良かった」などのコメントをいただけました。
今年度も残りあと少しですが、引き続き学校と家庭の連携を大切にしていきたいと思います。
本日の5,6時間目に総合学習発表会を行いました!
【1年生の発表】
【2年生の発表】
【3年生の発表】
【意見発表の様子】
発表者の生徒の皆さんお疲れ様でした!
発表を聞いていた生徒の皆さんの姿勢もとても素晴らしかったです!
総合学習発表会を通してこれまでの学びを振り返り、他学年の取組を知ったことと思います。
今日の学びをこれからの生活に生かしていきましょう!
今日は朝から雨が降り続き、昼からは雪に変わりました。
放課後には体育館で総合学習発表会のリハーサルが行われました!
緊張すると思いますが、堂々と発表してほしいと思います!
総合学習発表会を通して、この1年間の学習を振り返ったり、次の学年の取組の見通しをもったり、新たな考えに触れたりと、多くの学びがあることと思います。とても楽しみです!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。