福生第一中学校の様子

12/11(月)【9組】ヤマメの様子!

ヤマメが一中へ来て、約1ヶ月が経ちます。

成長に差はありますが、大きいヤマメで3センチほどまで成長しました。

お腹の膨らみ(卵のう)も小さくなってきており、そろそろ餌を与えられる時期になります。

これからも水質に注意していきたいです。

12/8(金)【第1学年】家庭科の授業の様子!

家庭科の授業では、調理実習に向けて包丁の使い方を練習しました。

今日はリンゴの皮むきを行いました。

まずは先生の実演です。

いざ挑戦!

緊張感を持ちながら活動し、何とかリンゴの皮むきを行うことができました!

切ったリンゴは自分達で食べました。

美味しかったようで、生徒から「どこのリンゴですか?」という質問がありました。

今回は青森のリンゴのようでした。

片付けも協力して行いました。

次回は豚の生姜焼きにチャレンジです!

12/8(金)【8組】授業の様子

今日は英語の授業で「ペアの友達を紹介しよう」という発表を行いました。

英語で友達の紹介を書き、英語で発表するという内容です。

パワーポイントで発表内容を作り、操作をしながら伝えています。

  

 

慣れない英語での発表だったと思いますが、前を向いて発表をしたり、友達の発表をちゃんと聞いたり、

しっかり取り組むことができました。