文字サイズ
背景
行間
自立活動で、リサイクルチョーク作りを行いました!
リサイクルチョークとは、短くなったチョークや落として折れてしまったチョークを長いチョークへ作り直したチョークのことです。(チョークは全校が協力して集めてくれている物を使っています)
まずはチョークを粉々になるまで砕きます。
次に水を加え混ぜます。
最後に型にいれて乾燥させると完成です。
「型に対して、チョークがどのくらい必要なのか」
「どのくらいまで粉々にすれば良いチョークが作れるのか」
「加える水はどのくらいがベストなのか」
様々なことを予想し、活動をしました。
いざ水を加えると思った以上に水気が多く、再度チョークを加えたりしました。
トライ&エラーを楽しみながら行いました。
本日、各種委員会が行われました。
2月の活動の振り返りや3月の目標決めなどを行いました。
【生徒会本部】
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【図書委員】
【保健委員】
【美化委員】
【放送委員】
【給食委員】
今年度最後の委員会でした。担当の生徒の皆さん、ありがとうございました。
活動は年度末まで行われますので引き続きよろしくお願いします。
本日のテストの様子です。
【1年生:数学】
【2年生:数学】
【3年生:数学】
【8組:英語】
【9組:数学】
3日間のテストお疲れ様でした!
明日、返却されるテストがあるかもしれませんね。
分かっていると思いますが、見直しが大切です!
自分で考えても理解できない部分を友達や先生などに質問をして解決できることを願っています。
テスト2日目の様子です。
【1年生:社会】
【2年生:社会】
【3年生:社会】
【9組:社会】
【8組:社会】
今日も風が強い1日でした。
分かりにくいかもしれませんが、木の枝がかなり揺れました。
テニスコートのネットも倒れています。
気を付けて過ごしてください。
今日から学年末テストが始まりました。
【1年生:国語】
【2年生:国語】
【3年生:国語】
国語のテストでは聴き取りテストを行いました。
放送をかける先生もドキドキです。
【9組:自習の様子】
【8組:テストの様子】
明日のテストも頑張りましょう!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。