カテゴリ:行事・その他

9/20(金)【行事・その他】生徒会役員選挙が行われました!

6時間目には生徒会本部役員選挙が行われました。

 

校長先生のお話の様子です。

 

福生市の選挙管理委員の方からのお話の様子です。

 

立候補者と応援演説者の生徒がそれぞれの想いを語ってくれました。

 

投票は各学年ごとの会場で行いました。

 

 

立候補者の皆さん、応援演説者の皆さん、選挙管理委員会の皆さん、そして選挙に参加した全ての生徒の皆さん本当にお疲れ様でした。

9/18(水)【行事・その他】昨日の放課後の様子!

昨日の放課後の体育館の様子です。

 

生徒会役員選挙のリハーサルが行われていました!

金曜日が投票日となります。

立候補者や応援演説者の皆さんが選挙当日に自分の想いを悔いなく伝えられることを願っています。

投票する生徒の皆さんは生徒会の一員という自覚をもって真剣に臨んでくれることを期待しています。

9/14(土)【行事・その他】意見交換会を行いました!

本日は学校公開日でした。

1時間目には各教科の授業を公開し、2時間目には全学年が道徳の授業を公開しました。

放課後には、地域の方々と教員で意見交換を行いました。

教員としての想いや保護者としての想いなど、様々な視点での考えを共有することができました。

これからも学校と地域で連携をとって教育活動を進めていきたいと思います。

学校公開や意見交換会に御参加いただいた全ての方々に感謝申し上げます。

9/9(月)【行事・その他】避難訓練を行いました。

本日、朝礼後に避難訓練を実施しました。

全校生徒が体育館にいる状況で地震が発生したケースを想定し、体育館からの避難となりました。

 

 

いつもの避難と、並び方が少し異なりましたが、速やかに避難をすることができました。

これからも命を守るための行動について考えていきましょう。

9/3(火)【行事・その他】委員会を行いました!

放課後に各種委員会が行われました!

 

【生徒会本部】

 

 

【第1学年委員会】

 

 

【第2学年委員会】

 

 

【第3学年委員会】

 

(活動が終わったところでした)

 

【保健委員会】

 

 

【放送委員会】

 

 

【給食委員会】

 

 

【美化委員会】

 

 

【図書委員会】

 

 

前期委員会の活動のまとめを行いました!

今学期もより良い一中を目指して皆で取り組んでいきましょう!

9/2(月)【行事・その他】全校朝礼を行いました。

本日、全校朝礼を行いました。

 

校長先生からも生活指導部の先生からも命に係わるお話がありました。

相談してほしいことや、聞いてほしいことがあれば、信頼できる大人に伝えてください。

交通事故や水の事故などについても今一度確認をしておきましょう。

8/28(水)【行事・その他】笑顔と学びの体験活動プロジェクトを行いました!

本日の3、4時間目に「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」が行われました。

元中学校の教員であり、現在はMG企画の代表をされている玄應さんと、真打落語家である「立川志の春」さんをお招きし、様々なお話しをしていただきました。

 

 

前半は落語会が行われました。

「落語とはどういうものなのか」、「落語の魅力」について分かりやすく説明していただきました。

実際に小噺や落語を実際に聞くこともでき、皆が笑顔になりました。

 

 

後半は落語入門として、「そばを食べる仕草」や「饅頭を食べる仕草」など、落語の仕草についてのポイントを教えていただきました。実際に代表生徒や先生が皆の前に出て小噺を披露しました。

 

積極的に挑戦する生徒や先生の姿に会場中が盛り上がりました。

 

 

恥ずかしい経験も後になってみれば笑い話になることや、失敗をしたとしても挑戦した経験が成長につながることなど、これからの人生においての糧となるお話もいただきました。

 

玄應さん、立川志の春さん、本当にありがとうございました!

笑顔で2学期をスタートすることができました!

 

写真提供:MG企画

https://mgplanning2022.com