福生第一中学校の様子

2/8(木)【第2学年】廊下の掲示物!

校外学習の「壁新聞」と「フォトコンテストの写真」が廊下に掲示されています。

【壁新聞】

【フォトコンテスト】

壁新聞もフォトコンテストも優秀作品を選ぶことになっています!

他のクラスの作品を良く見ておいてほしいと思います。

2/6(火)【行事・その他】学校の様子

今朝、学校の木の下に大きな枝が落ちていました。

 

雪の重みで折れたのだと思います。

引き続き登下校に気を付けてください。

 

昇降口までの道の雪かきがしてあったと思います。

誰が行ってくれたのでしょうか?

そうです!先生方です!!

朝早くに出勤した先生方が、皆さんが安全に登校できるように、雪かきをしてくださっていました!

(雪かきをしてくださったのは写真に写っている先生だけではありません。)

 

一中の先生方は全員、皆さんのことを大切に思っています。

下校時には雪かきされた道を見つめながら、「先生方、ありがとう」と心の中でつぶやいてくれたら嬉しいです。

2/5(月)【行事・その他】朝礼を行いました!

本日、朝礼が行われました。

朝礼の中で表彰が行われました。

【人権作文】

 

 

【選挙ポスター】

 

 

【陸上部】

 

 

【剣道部】

 表彰された皆さん、おめでとうございます!

 

最後に生活指導部の先生からのお話がありました。

 

この一か月の生活についてのお話と安全についてのお話でした。

ルールとマナーの大切さを改めて確認しました。

 今日は雪の予報のため、下校時のルールやマナーについても確認しました。

2/5(月)【8組】ダンスの発表会を行いました!

先週の金曜日に、体育の授業でこれまで練習してきたダンスの発表会を行いました。

 

 

皆最高の笑顔で堂々とダンスを発表してくれました!

発表を見ている生徒も手拍子でダンスを盛り上げました!

最後には振り返りを記入しました!

とても素晴らしい発表会でした!

2/2(金)【第2学年】校外学習のまとめを発表し合いました!

校外学習の事後学習として、班ごとに壁新聞を作製しました。

6時間目の総合では、各クラスごとに発表会を行いました。

 

 班ごとに発表の仕方に工夫がありました。

発表者も聞き手もとても素晴らしい態度でした!

壁新聞は廊下掲示されます!

2/2(金)【8組・9組】授業の様子!

【8組:音楽】

合唱の練習を行っていました。

3学期にぴったりの楽曲の演奏でした。

ソロパートの生徒もいましたが、堂々と歌っていました。

ソロパートが終わり再び合唱に入る部分もとても聴きごたえがありました。

一人一人が真剣に取り組む姿勢に感動しました。

 

【9組:理科】

3年生は入試や学年末テストに向けて各自プリント学習を行いました。

個々のペースで取り組めるように、様々な単元のプリントを用意しました。

今回は生物の問題に取り組む生徒と天体の問題に取り組む生徒に分かれました。

分からない問題があったときには、生徒同士で教え合う場面も見られました。

 

【9組:自立】

自立活動では将棋を行いました。

初めて将棋をする生徒と将棋を知っていた生徒と一緒に活動しました。

まずは駒の動き方を確認し、実際に対戦をしました。

「そうだった!」、「失敗してしまった!」と楽しみながら将棋に取り組みました。

見通しをもつことの大切さを実感しました。

あっという間に時間が来てしまい、決着はつきませんでした。

写真を撮ったので、次回はこの続きをしたいと思います。

2/1(木)【行事・その他】委員会活動を行いました!

本日、各種委員会を行いました。

【生徒会本部】

 

【1学年委員】

 

【2学年委員】

 

【3学年委員】

 

【図書委員】

 

【保健委員】

 

【美化委員】

 

【給食委員】

 

【放送委員】

 

委員会の生徒の皆さんお疲れ様でした。

自分達で話し合い、委員会を進めている姿がとても素晴らしかったです。