文字サイズ
背景
行間
昨日、避難訓練を実施しました。
今回は不審者が学校に入ってきたことを想定した訓練でした。
各教室では扉の鍵を閉め、さらに机と椅子を使ってバリケードをつくりました。
机のつくりが異なり、バリケードづくりに手間取う場面もありましたが、皆で協力することができていました。
不審者役の先生も役になりきってもらうことで、本番さながらの訓練ができました。
今回の訓練で上手くいったこと、さらに練習が必要なことをしっかりと整理し、今後に生かしていきます。
【6/9(金)人権講話】
講師の方から「性の多様性」というテーマでお話をいただきました。
【7/5(水)進路説明会】
上級学校についての説明や入試に関する の取組についての説明がありました。いよいよ具体的に進路について考え始めます。自分の進路は自分で切り拓くという考え方を大切にしていきましょう。
【7/5(水)全体保護者会】
1学期の取組についての説明や夏休みに向けての話がありました。保護者の方がメモをとりながら説明を聞いたり、深くうなずきなかがら話を聞いている姿が印象的でした。
【7/5 第1学年保護者会】【7/5 第2学年保護者会】【7/5 第3学年保護者会】
【7/7(金)スマホ依存防止教室】
講師の方から、依存しないための対策についてプレゼンテーションソフトを用いて分かりやすく説明していただきました。これから夏休みとなるので、スマホを使用する時間が長くなる生徒がいると思います。今回の話を保護者の方と共有し、夏休みの過ごし方について話し合ってみましょう。
【7/10(月)朝礼】
副校長先生から性暴力に関するお話がありました。相談に関するお知らせを配布しているので、困ったことがあれば一人で抱え込まずに相談してください。
【7/11(火)がん教育】
2年生を対象に行いました。講師の方から、がんについての説明や治療に関する説明についてお話いただきました。自分は大丈夫だと思い、なかなか検査をしない人が多いというお話がありました。早期発見が大切ということを知ったので、これからの生活に生かしていきましょう。
地域との連携、協力という学校経営方針のもと、地域の方々に喜んでもらえればと昨年度より作り始めた整理棚がようやく完成に至り、この14日(水)に無事納品することができました。
人に喜んでもらうことを通して、生徒たちに成就感、達成感を味合わせ、自己肯定感を育むことができれば…との思いで初めたこの取り組み、授業の中で少しずつ製作してきました。使う材料もできるだけ廃材を利用して、ゴミの減量、リサイクルを意識しています。
単調な作業を通して気持ちを落ち着けたり、人と協力することでコミュニケーションや対人関係を学んだり、作業姿勢を考えることで身体の使い方を体得したりと様々な目的のある作業学習ですが、生徒たちの一番の収穫は、使ってもらう方々の喜びです。
どうぞ末永く御活用ください。
1年生の学年種目の様子です。
2年生の学年種目の様子です。
全力の掛け声に感動しました。
閉会式の様子です。
実行委員の生徒、係生徒、種目に参加した生徒、応援を頑張った生徒、皆さん本当にお疲れさまでした。
体育祭の後には係生徒と実行委員が会場の片付けまで行ってくれました。
地域の皆様、保護者の皆様もありがとうございました。
今回の行事を通して学んだことや深めた友情をこれからの生活に生かしていきましょう。
係生徒も大活躍でした。
係生徒も大活躍でした。
先生たちも気合が入っていました。
担任の先生はクラスカラーのコーディネートとなっていました。
選抜リレーの様子です。
最後まで全力で走り切る姿に感動しました。
第77回 体育祭を行いました③へ続く。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。