文字サイズ
背景
行間
今週は気温が下がり、この時期らしい気候となってきました。
先日、北海道では雪が降り、秋を通り越して冬のような気候となったそうです。
一中の校庭を見てみると。
落ち葉が見られました。
今年度もおやじの会やPTAの方に協力していただき、落ち葉はきを行います。
11/28(木)に行う予定です!
今日は校庭で「Tボール大会」を行いました。
準備運動やキャッチボールを行い、試合が始まりました。
控え選手の応援も熱が入ります。
最終的に、19対20で勝敗が決定しました。
天候にも恵まれ、Tボール大会を行うことができ良かったです。
11/5(水)の6時間目に1年生は職業講話を行いました。
今回も地域で働く方々を講師としてお招きし、仕事内容や働く上で大切にしていることなどについて説明していただきました。
今後は各講話で学んだことをまとめ、クラス内で発表し学んだことを共有する予定です!
昨日、校外学習に向けてのオリエンテーションを行いました!
実行委員の紹介や実行委員長からの言葉などがありました!
クラスに戻った後はスローガン決めの取組を行いました!
楽しみな気持ちと校外で班ごとの活動となることの緊張感の両方を大切にし、2年生の集大成としての取組となるよう、皆で協力していきましょう!
現在体育ではアルティメットを行っています。
今年度もGONAの原さんを講師として授業を行っています。
プロの方から教わる経験はとても貴重なことです。
原さんに負けないくらいの元気良さでアルティメットを楽しみ、たくさんのことを学んでください。
原さん今年度もよろしくお願いいたします。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。