文字サイズ
背景
行間
今日、校舎内を歩いていると、こんな掲示物を見かけました。
明後日19日(水)の給食は、福生第一小学校の児童が企画した「福生ドッグ」だそうです。楽しみですね!
こんな掲示物も発見しました。こちらは毎月英語科の先生が考えているものです。日本語の日常会話でよく使う表現なのに、「英語で何て言うんだろうー?」という表現ってよくありますよね。そんな表現を毎月紹介してくれています。これを覚えたら、知ったかぶりしてさっそくALTの先生と話して使ってみよう!
最後はこちらです。生徒会が作ってくれているカウントダウン掲示板です。
いよいよ明日から期末テスト!がんばれ一中生!気合いだ!気合いだ!!気合いだー!!!
本日、午前8時20分頃より、登校時の大地震発生を想定した避難訓練を実施しました。
近隣の皆様には御理解と御協力いただきありがとうございました。
教室にいる生徒は机の下へもぐり、机の脚(対角線の脚)を押さえました。
揺れが収まった後は、落ち着いて校庭へ避難しました。
避難開始から5分以内で避難完了することができました。
校庭を見渡すと・・・
木やフェンス、照明など、背の高い物がたくさんあります。
避難する際には、これらが倒れてきても大丈夫かを判断することが大切です。
教室ではどうでしょうか?
もしも蛍光灯が割れて落ちてきたら、テレビが倒れてきたら、棚が移動してきたら等、様々な危険が想定させます。
体育館にいたとしたら?廊下にいたとしたら?登下校中の道路にいたとしたら?自宅にいたとしたら?
様々なケースを想定し、対策できるものは対策しておくことが大切です。
これからも訓練を大切にしていきましょう。
1階の廊下に大荷物が届けられていました。
大荷物は3階へ運ばれました。
音楽室まで運ばれたのです。
音楽の授業で使用する楽器を三中からお借りしたのです。
3中からは車で運ばれました。多くの人の連携があって授業が行われているのですね。
この楽器は何年生の授業で使用するのかはお楽しみです。
本日、生徒朝礼が行われました。
生徒会本部、各種委員長の紹介と、活動に関する呼び掛けがありました。
生徒会本部からは「落ち葉はきボランティア」に関するお知らせがありました。
毎年、いきいきと参加する姿が見られます。ぜひ参加してみてください!
生徒会本部からは「ふれあい月間」に関するお知らせもありました。
今後生徒会から生徒向けのアンケートが実施されます。御協力をお願いします。
生徒朝礼では司会や退場指示も生徒が行っています。
今回も素晴らしい朝礼となりました!
来年1月に1年生が行くスキー移動教室に向けて、保護者説明会を行いました。
スキー移動教室は2か月以上先ですが、実行委員の生徒も決まり、当日に向けて着々と準備を進めています。
今後も、スキー教室中のきまりや部屋割り、レンタルウェアのサイズ決めなどを行っていきます。皆で協力し、1年生みんなで楽しめるスキー教室にできるようにしましょう!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。