福生第一中学校の様子

7/13(水)【第2学年】租税教室を実施しました。

2年生は総合的な学習の時間に租税教室を実施しました。

租税教室の目的は「租税の意義や役割を学び、よりよく生きる態度や健全な社会性を身に付ける」です。
   

身近な税について、また、税金が私たちの生活の中でどのように活かされているのかを知ることができました。

夏休みの宿題には税の作文があります。今回の租税教室を通して考えたことをまとめてみてください。

7/12(火)【第2学年】合唱コンクールに向けて!

合唱コンクールで歌う自由曲が決まりました。

【1年生】
1組:明日へ
2組:HEIWAの鐘
3組:この星に生まれて
4組:あさがお

【2年生】
1組:YELL
2組:旅立ちの時~Asian Dream Song~
3組:僕らの奇跡
4組:手紙

【3年生】
1組:虹
2組:あなたへ
3組:花は咲く
4組:君の隣にいたいから

【8組】
世界を変えるために
星影のエール 

音楽の授業では合唱コンクールに向けての練習が始まっています。

各クラスどのような仕上がりに成長していくのか楽しみです。

7/11(月)【7組】ミッキーマウスマーチの演奏を目指して!

7組では6/27(月)より音楽の授業でギター演奏の単元がスタートしました。

ミッキーマウスマーチを演奏することを目標に練習に取り組んでいきます。

前回の授業では、ギターを弾く際の基本的な姿勢とアポヤンド奏法等について学びました。ギターは抑える弦を変えて演奏するため、指をスムーズに運ぶことが重要です。次に出す音をあらかじめ目で追って、スムーズに指の位置を変えることができるように練習に励んでいました。

7/8(金)【9組】タイムマネジメントについて考えました!

9組の自立活動ではタイムマネジメントについて考えました。

学校では時間割がありますが、夏休み中の時間割はあるのでしょうか?

それは自分で(または保護者と相談して)作るしかありません。

夏休みをその日暮らしにしていると、いつのまにか生活リズムが崩れたり、宿題が終わらず夏休み終盤に焦ることになります。

そうならないようにするためには、どのような活動にどれだけの時間がかかるかを自分がしっかりと理解しておくことが大切なのです。

今日の自立活動ではそのことを体験するために簡単なゲームを2つ行いました。

1つ目は「箸をつかって豆を移動させるゲーム」です。

10粒の豆を箸で摘まんで移動させるために何秒かかるかを予想し、実際に行ってみました。予想よりも10秒ほど遅い結果となりました。

 

2つ目は「自分の名前を素早く10回書くゲーム」です。

フルネームを字のきれいさは気にせず、全速力でホワイトボードに10回書くために何秒かかるかを予想し、実際に行ってみました。予想よりも1分ほど遅い結果となりました。

これらのゲームを次回また行うとしたら、きっと今回の結果を踏まえて、何秒かかるか見通しを立てることができるはずです。

普段自分が行っている活動も、ただ行うだけでなく、時間を意識して取り組むことでタイムマネジメントの力が付くことに気付いてくれました。

今後より詳しく夏休みの過ごし方を考えていきたいと思います。

7/7(木)【行事・その他】選挙管理委員会

こんにちは!進路指導部ブログ担当です。

暑い日々が続いておりましたが、最近雨も降り、少し涼しく なりましたね。
くれぐれも、体調に気を付けてお過ごしください 

さて、本日より生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員会が動き始めました。

1ツ星第一回選挙管理委員会の様子1ツ星

福生一中では、体育祭 や合唱コンクール に加え、
生徒会役員選挙に向けて準備をしたり企画をする実行委員も募り、
生徒主体の行事運営をしています。

今回集まった実行委員も、生徒会役員選挙にて
生徒全員が 福生一中を担う一人 として、
気持ちのこもった一票を託せるように、呼びかけ、行動していく
有志のみなさんです。

生徒主体で動いていく行事は活気があってすばらしいですね。