福生第一中学校の様子

8組宿泊学習1日目① 2023年07月05日(水)

8組は本日より、宿泊学習を実施しています。これから富士世界遺産センターを見学します。その前に富士宮焼きそばで腹ごしらえ!お水は富士山の湧き水だそうです!
 
富士山ジェラートです!

お店の名前!惜しい!!

7/4(火)【第2学年】【8組】【9組】薬物乱用防止教室を行いました。 2023年07月04日(火)

6時間目に9組を含む2年生と8組を対象として薬物乱用防止教室を行いました。
講師の方に来校していただき、薬物についての正しい知識について説明していただきました。

映像資料もあり、とても分かりやすく薬物について学ぶことができました。
なぜ薬物に手を出してしまうのか、使用した結果どうなってしまうのか、改めて理解できました。

講師の方から薬物に手を出してしまうのは「自分が何かを失ってしまったとき」という話がありました。
自信がなくなったり、孤独を感じたときが注意です。
そんなときこそ、筋トレが一番という話もしていただきました。

自分を鍛えることで、理想の自分に近付くことができたり、トレーニングをすることでストレスが発散できたりするのです。

もうすぐ夏休みとなります。薬物乱用防止教室で学んだことを正しく理解し、安全に過ごす準備をしておいてください。

8組宿泊学習1日目③ 2023年07月05日(水)

本日宿泊する御殿場市にある国立中央青少年交流の家に到着しました。
 

体験の風が吹いています。標高が高いので若干肌寒いです。
開校式を行いました。富士山が目の前に見えます。
 
宿泊棟に入ります。

これから体育館でバスケットボールをします。

8組宿泊学習1日目② 2023年07月05日(水)

富士宮焼きそばとスイーツをモリモリ食べた後、富士山世界遺産センターに。
 

建築家の坂茂さんによる、特徴的な建物です。
館内では、らせんスロープと映像、音声などで疑似登山体験をしながら班ごとに富士山の歴史、文化、自然などを学びました。
 

8組宿泊学習1日目④ 2023年07月05日(水)

体育館でバスケットボールを行いました。
 
しっかりとお腹を減らして、、、

いざ食堂へ!

一応メニューは決まっていますが、各自食べられる分だけよそいます。食品ロスの取組です。

いただきまーす!!

この後は入浴、そしてレクです!