福生第一中学校の様子

10/5(木)【8組】マラソン大会

本日、10月5日(木)8組は、多摩特研の行事の1つである「マラソン大会」に参加をしました。

昨年度は雨天中止でしたが、今年度は雨も降らず走りやすい秋の心地よい天候の中、開催されました。

   

昭和記念公園で、多摩地域の特別支援学級が一同に集まり、開会式が行われました。

レースは1000mと、2000mに分かれており、チーム毎にアップをしたり、走ったりしました。

  

上位入賞して喜んでいる生徒や、悔しい気持ちで涙を流している生徒もいました。

一人一人、自分の立てた目標に向かって最後まで諦めず完走をしており、とても心に残る一日となったと思います。

  

次の行事である、合唱コンクールに向けてまた気持ちを一つに頑張りましょう!

 

10/4(水)【第2学年】アルティメットの授業!

2年生のアルティメットの授業の様子です!

白熱した試合となりました。パス回しや粘り強いディフェンスなど、見ている側も試合展開に興奮しました。

 

数試合した後に原さんからアドバイスをいただきました。

「ディフェンスする側の立ち位置」、「ディスクを投げる際の想像力」がポイントでした。

ハイレベルな指導をいただくほど成長しています!

10/4(水)【全学年】昨日の6時間目の様子!

昨日、ホームページの不具合がありなかなか更新ができませんでした。昨日アップできなかった内容です。

 

3日(火)の6時間目の様子です。

1年生は道徳の授業を行いました。全体で話を聴く場面では静かに、話し合いの場面では活発に意見を出し合い、メリハリが付いていました!

 

2年生徒は職場体験の事後学習を行いました。一人1台端末を活用し、プレゼンテーションソフトを活用して体験をまとめました。グループごとに役割分担し、相談しながら進めていました。

 

3年生は修学旅行に向けて、しおりの読み合わせを行いました。9日(祝)に出発となります。ワクワクしたり、緊張したりする様子が伝わってきました。

 

8組は合唱コンクールに向けて、合唱練習を行いました。一人一人が気持ちを込めて歌っていることが伝わってきました。

 

9組の2、3年生は交流級で活動しました。1年生は職業調べの新聞作りを行いました。手書きで作成する生徒や一人1台端末を使って作成する生徒など個々に応じた方法で取り組みました。