福生第一中学校の様子

11/6(月)【第?学年】授業準備の様子!

1階の廊下に大荷物が届けられていました。

大荷物は3階へ運ばれました。

音楽室まで運ばれたのです。

音楽の授業で使用する楽器を三中からお借りしたのです。

3中からは車で運ばれました。多くの人の連携があって授業が行われているのですね。

この楽器は何年生の授業で使用するのかはお楽しみです。

11/6(月)【第2学年】校外学習に向けて!

3学期に実施される「校外学習」に向けての取組が始まりました!

今日は実施要項の読み合わせと、行動班の係決めを行いました。 

 

今回の行事も職場体験と同様、校外での活動を班ごとに行います。

都内を班員と協力して安全に行動し、楽しく学習をして帰って来られるよう、これからも事前学習に緊張感をもって取り組んでいきましょう。

11/6(月)【行事・その他】生徒朝礼を行いました!

本日、生徒朝礼が行われました。 

生徒会本部、各種委員長の紹介と、活動に関する呼び掛けがありました。

 生徒会本部からは「落ち葉はきボランティア」に関するお知らせがありました。

毎年、いきいきと参加する姿が見られます。ぜひ参加してみてください!

生徒会本部からは「ふれあい月間」に関するお知らせもありました。

今後生徒会から生徒向けのアンケートが実施されます。御協力をお願いします。

生徒朝礼では司会や退場指示も生徒が行っています。

今回も素晴らしい朝礼となりました!

11/1(水)【第2学年】職場体験の発表を行いました

5時間目に体育館で、職場体験の代表グループの発表を行いました。

3日間の体験で学んだことや感じたことを、パワーポイントを使って分かりやすく発表してくれました。

職場体験を通して、自分の将来について深く考えることができたようです。

4グループの発表の後には3日間の写真のスライドショーを・・・

体験を振り返ってみんなで盛り上がりました。

最後に各クラス2名の代表者が英語のスピーチを行いました。職場体験について、堂々とした発音で発表していました。