2024年12月の記事一覧

12/16(月)【8組】授業の様子

今日の美術では、クリスマスカードの絵を作成しました。

英語の授業で使用するクリスマスカードの裏面の絵のデザインを考え、絵の具で着色します。

ツリーのオーナメントを細かく塗ったり、綿を雪のように貼ったりと、工夫して作ることができました。

水曜日の英語の授業で、カードに貼る作業を行います。

完成が楽しみです!

 

 

12/16(月)【7組】茶道体験

12月12日(木)、プロジェクト学習のコミュニケーション&スキルの時間の一環として、

“福庵”に茶道体験に行ってきました。

 

福生市茶道連盟の先生方にお点前を披露していただき、茶道の歴史や茶室の構造などについて

お話ししていただきまし た。

 

和菓子の「薯蕷饅頭」を食べてから抹茶を頂くと、和菓子の甘さと抹茶のまろやかな苦みが

とても美味しかったです。

 

家庭科の授業でもお点前の練習をしましたが、改めて先生方のご指導を受けてお茶をたててみると…

やっぱり、味が違う。プロの技を味覚で感じることができました。

北風が強く吹き、寒い日ではありましたが、茶室の広間は暖かく、庭の紅葉もとてもきれいでした。

日本の伝統文化に触れ、心温まる一日となりました。

 

 

 

 

12/13(金)【8組】授業の様子

今日の体育も、マラソン大会に向けた長距離走を取り組みました。

5時間目で給食後ということもあり、なかなか苦しい中での授業でしたが、寒い中とてもよく頑張っていました。

中には、記録を大きく更新することができた生徒も居ました。

 

土日で身体を休め、来週の本番に向けて頑張ってほしいと思います。