文字サイズ
背景
行間
3年生は9/14(水)から2泊3日で実施される修学旅行に向けて、事前学習を行っています。
6/17(金)の総合的な学習の時間に調べ学習のクラス発表会が行われました。
クラスの生徒一人一人が異なる寺社について調べ、一人1台端末を活用し、プレゼンテーションソフトにまとめました。
今後、行動計画を立てていく予定です。
8組の生徒たちは、6/24(金)に行われる多摩特研球技大会に向けてバスケットボールの練習に励んでいます。
体育祭が終わったと思えばテストがあり、テストが終わるとすぐに球技大会と忙しい毎日ですが、一生懸命練習に取り組んでいます。
明日から3日間、1学期期末テストが行われます。
一中では放課後の補習教室「学びの杜もり」を実施します。 学びの杜は毎週水曜日の放課後に実施しています。
6/8(水)に行われた初回の学びの杜には10名の生徒が参加しました。
6/15(水)に行われた第2回目には35名の生徒が参加しました。
次回はテスト後になりますが、テストの振り返りを兼ねて積極的に参加してみてください。
一中の校舎を歩いていると
東階段
西階段
テストまでのカウントダウンボードが掲示されています。
とても素敵な作品ですね。
福生一中では短くなったチョークを回収するBOXがあります。
掃除の時間などに、生徒が積極的に持ってきてくれています。
集めたチョークをどうするかというと…
粉々にします。
そのあと、水を加えて形を整え、乾燥させると
再び長いチョークに!
崩れやすい物もありますが、再び長いチョークとして使用しています。
このリサイクルチョーク活動はもともと8組の理科の授業で行っていたのですが、今は9組の生徒が自立活動という授業で取り組んでいます。
6/17(金)にはリサイクルチョークBOX内のチョークを分別しました。
2つの袋に分けたのですが、生徒達がどのような基準で分けたか分かりますか?
「そのままでもまだ使えそうかどうか」です。
とても短くなったチョークは今後リサイクルします。
まだ使えそうなチョークはリユースチョークとしていこうと考えています。
1年生は技術の授業で野菜を育てています!
朝と放課後に水やりをし、植物によっては肥料を定期的に与えています。
トマト
ししとう
ピーマン
ナス
きゅうり
「先生、野菜を収穫して家で食べました!美味しかったです!」と報告してくれる生徒もいます。
あえて自分が苦手な野菜を育てている生徒もいるようです。理由は「自分で育てることによって食べられるようになるかもしれないから」とのことでした。
皆、とても大事そうに育てています。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。