福生第一中学校の様子

3/21(木)【8組】卒業式の様子

先日、卒業式があり8組からも9名卒業しました。

8組では、卒業生と在校生に分かれ活動していました。

 

3年生は、担任の先生と最後の学活を行いました。

 

1,2年生で大きなアーチをつくり、お見送りをしました。

1,2年生と3年生で、それぞれ別れを惜しみつつ、写真を撮ったり話したりしていました。

3年生の皆さん、卒業おめでとうございます!

 

3/19(火)【行事・その他】卒業式を行いました!

本日、卒業式を行いました。

 

【卒業式前の歌練習の様子】

これまで歌練習を引っ張ってきてくれた指揮者・伴奏者に拍手が送られました。

 

【卒業生入場の様子】

 1組

 2組

 3組

 4組

 8組

 9組

 

【卒業証書授与の様子】

 練習で意識していた「真剣」、「凜」、「厳か」が態度や所作に表れていました。

 

【お見送りの様子】

在校生と保護者で花道を作りました。

御卒業おめでとうございます!

 

【卒業式後の校舎の様子】

3年生のいない校舎はさみしいですね。

しかし「卒業生が繋いでくれた一中の良さを引き継ぎ、さらに発展させていこう」と、新たな目標をもつことができました。

3/15(金)【第3学年】球技大会を行いました!

本日、球技大会を行いました。

朝早く登校し、準備をする生徒がいました。

サッカーでは、先生も試合に参加し、盛り上がりました。

 バレーボールも点が決まる度に大盛り上がりでした。

最後には毎年恒例の4色ドッヂを行いました。

残念ながらブログ担当が授業のため写真を撮ることができませんでした。

3/15(金)【1、2年生】 ESAT-J YEAR 1及びESAT-J YEAR 2を実施しました!

 ESAT-J YEAR 1及びESAT-J YEAR 2は中学1、2年生対象の英語スピーキングテストです。
このテストを通して「英語をどのくらい話せるようになったか」が分かります。

【1年生の様子】

 

 

【2年生の様子】

 

英語の「話すこと」の力は、様々な人々と自分の考えや気持ちなどを伝え合うためにとても重要です。その力を伸ばしていくためには、テストを通して自分がどの程度できるようになったかを振り返り、今後の目標を設定することが大切になってきます。