ブログ

2023年5月の記事一覧

5/30(火)【第3学年】体育の授業 2023年05月30日(火)

体育の授業ではリレーのバトンパスのテストが行われました。

練習の時間にはペアでアドバイスをし合う姿が見られました。
「俺を信じて前を見て走って!」や「もう少しスタートを遅くしてみるね!」など、ペアによって異なる課題を自分たちの力で改善しようとしていました。
   
テストの様子です。
   
なめらかにバトンパスが行われた際には歓声が上がっていました。

5/27(土)【行事・その他】第77回 体育祭を行いました③ 2023年05月27日(土)

1年生の学年種目の様子です。
   

2年生の学年種目の様子です。
             
全力の掛け声に感動しました。

閉会式の様子です。
 

実行委員の生徒、係生徒、種目に参加した生徒、応援を頑張った生徒、皆さん本当にお疲れさまでした。

体育祭の後には係生徒と実行委員が会場の片付けまで行ってくれました。

地域の皆様、保護者の皆様もありがとうございました。

今回の行事を通して学んだことや深めた友情をこれからの生活に生かしていきましょう。

5/27(土)【行事・その他】第77回 体育祭を行いました② 2023年05月27日(土)

係生徒も大活躍でした。
 
係生徒も大活躍でした。

先生たちも気合が入っていました。
           
担任の先生はクラスカラーのコーディネートとなっていました。

選抜リレーの様子です。
       
最後まで全力で走り切る姿に感動しました。

第77回 体育祭を行いました③へ続く。

5/27(土)【行事・その他】第77回 体育祭を行いました① 2023年05月27日(土)

本日、体育祭が行われました。

体育祭のスローガンです。

文字は美術部が書いてくれました。
装飾は全校生徒で行いました。

開会式の様子です。

多くの地域の方や保護者の方に来校していただきました。

ラジオ体操の様子です。

1年生の大縄の様子です。
   

8組の大縄の様子です。

2年生の大縄の様子です。
   

3年生の大縄の様子です。
   

第77回 体育祭を行いました②へ続く。

5/26(金)【行事・その他】明日が体育祭!

階段には体育祭に向けてのカウントダウンが掲示されています。

いよいよ明日が体育祭です。

 

学活では各クラスで最終の打ち合わせが行われました。

 

放課後には係生徒や実行委員が会場の準備を行いました。

地域の方、保護者の皆様、明日の体育祭をぜひ見に来てください!

 

路上での観戦は歩行者の妨げとなりますので、校庭での観戦に御協力ください。

 

5/24(水)【行事・その他】予行練習を行いました。

本日、予行練習を行いました。




【大縄の様子】



8組




1年1組



1年2組



1年3組



1年4組


2年1組



2年2組



2年3組



2年4組



3年1組



3年2組



3年3組



3年4組



【選抜リレーの様子】




【学年種目の様子】
1年生



2年生



3年生




【閉会式の様子】




今日はとても良い天気となり、予行練習を無事行えて良かったです。

本番が楽しみです。

5/23(火)【行事・その他】体育祭の全体練習・学年練習

今日は雨のため、体育館での練習となりました。

【全体練習の様子】
最初に閉会式の練習を行いました。



表彰の練習の様子です。



閉会式の練習の後に校歌の練習を行いました。



練習をしていくうちにどんどん力強い歌声になっていきました。



【学年練習の様子】
1年生はどのクラスも大縄の練習を行いました。



2年生も大縄の練習を行いました。





3年生は大縄を練習するクラスと学年種目を練習するクラスがありました。




明日は予行練習です。天気は良さそうです。

熱中症対策をしながら、全力で取り組んでくれることを期待しています。

5/23(火)【8組】体育祭スローガン作りをしています

今日はみんなで体育祭のスローガン作りをしました。

8組では、学校全体の体育祭スローガンと8組のスローガンを作っています。

全体のスローガンでは「~」の文字を担当しています。


紙を細かく切って、貼り絵でデザインしていきます。


8組スローガンは、みんなで学年カラーの手形を押してデザインをしています。



この後は、全校練習とクラス練習です。
今週末の体育祭に向けて、最後まで頑張っていきます。

5/20(土)【第2学年】レディネステストを実施しました。

昨日レディネステストを実施しました。

レディネステストについては以前の記事を御参照ください。
『5/15(月)【第2学年】職場体験に向けて』



6時間目の取組でしたが、静かに、集中して取り組むことができていました。


今回の結果を踏まえて、職場体験先の希望調査を行いましょう。

5/20(土)【第1学年】自分を知る

1年生の総合のテーマは「自分を知る」です。

今日はエゴクラムを行いました。

エゴグラムとは、自分の行動パターンを客観視できる性格診断テストのことです。
カウンセリング、企業の採用面接など、世界中で幅広く使われています。

やり方は簡単で、いくつかの質問に答え、それをグラフ化します。


結果のグラフがどのパターンに近いかを調べることで自分の性格を知ることができるのです。





黙々と質問に答える場面や友達と結果を見比べたりする場面など、メリハリのある取組となりました。

5/20(土)【9組】授業も頑張っています。

9組の生徒は体育祭に向け、交流級の生徒と一緒に練習に励んでいます。

授業は交流級に参加する場面もあれば、9組で授業を行う場面もあります。



授業を行うグループにもよりますが、交流級と比べると少人数での授業となります。

なかなか質問をできない生徒も安心をして質問ができたりします。

行事も授業も両立できるようにこれからも頑張りましょう。

5/19(金)【行事・その他】全校練習を行いました +お知らせ

昨日、体育祭の全校練習を行いました。

ラジオ体操や開閉会式の流れの確認を行いました。

とても気温の高い日となりましたが、皆真剣な態度で取り組むことができました。



息の合ったラジオ体操、とても楽しみにしています。

【保護者の方へのお知らせ】
明日は授業公開を行います。
10分繰り上げ時程となります。
見に来ていただけると幸いです。

5/18(木)【8組】1時間目「書写」の様子

本日の8組の1時間目は「書写」です。1年生は体育祭練習で不在なので、2・3年生のみの授業となりました。
この授業では普段何気なく書いている自分の文字を見つめ直し、丁寧にゆっくりと気持ちを込めて「書く」という活動を行っています。
今日はいろは歌や、人気アニメの名言などを視写しました。
視写とは、もとになる文章をそのま書き写すことです。
生徒たちはお手本を見ながら細かい部分まで丁寧に書き写していました。



書く時の姿勢や、鉛筆の持ち方にもこだわっています。



休憩タイムにはみんなぐったり。メリハリをつけて学習に向かっています。



ここまでかける生徒も多くいます。



今週は土曜日まであるので、今日を入れてあと3日。体育祭前で連日大忙しですが、8組は今日も元気に頑張っています。

5/17(水)【行事・その他】一斉下校訓練を行いました。

5時間目に一斉下校訓練を行いました。


まずは校庭に集まり、その後、地区班に分かれました。

大地震の際には引き渡しを行いますが、その他の緊急時には一斉下校を行うことがあります。

その際にはスムーズに行動できるよう、今日の訓練を生かしてください。

5/17(水)【第2学年】学年練習を行いました

本日の学年練習では、学年種目、全員リレー、大縄のすべての種目を実施しました。

【学年種目】


スタートの前には緊張した様子が見られました。


スタートをすると一斉に応援の声が広がりました。


今回は1組が1位となりました。



【全員リレー】
全員リレーでも大きな声援が聞こえました。


今回は4組が1位となりました。



【大縄】
皆で掛け声をかけてリズムよく跳んでいました。


今回は3組が1位となりました。

8組、9組は交流学級に加わって参加しました。

これからの練習による成長も楽しみです。

5 /16(火)【8組】花植えをしています

今日の3,4時間目に作業の時間で花植えをしました。今日は花を8組生徒が考えたレイアウト通りに配置していく作業です。

花の紹介


マリーゴールド。誰もが知っている有名な歌があります。

2色の色合いがとても綺麗ですね。


こちらはサルビアとペチュニア。赤のコントラストがとても効いています。

 


これを丁寧に配置していきます。


一部では植え始めています。


今日はとてもいい天気で、生徒たちはこまめに休憩を挟みながら、頑張って作業しました。



急遽範囲を広げたので耕しています。


明日はこの花をどんどん植えていきます。
体育祭に花を添えるべく、8組生徒たちも頑張っています。本校に御来校の際にはぜひ、花壇にも目を向けてみてください。

5/15(月)【第2学年】職場体験に向けて

体育祭に向けての取組が始まったところですが、2年生は2学期に行われる職場体験に向けた取組もはじまりました。

本日はフォレストホールに集まり、今後の流れの説明を聞きました。




今週末にレディネステストを実施します。

レディネステストは自己の進路を探求し、将来の職業や生き方を考えることを援助するために開発された検査です。

質問に答えていくことで、自分がどのような働き方が向いているのか、どのような業種が向いているのか、どのような仕事に興味をもっているのかを分析することができるのです。

新たな自分の一面を知ることができるかもしれません。

レディネステストを通して、今後どのような体験先を希望するのかを調査していく予定です。

5/15(月)【第1学年】総合的な学習の時間について

1年生の総合的な学習の時間では、この1年間の総合の授業の取組についての説明がありました。




職業調べ、働く人へのインタビュー、職業講話など職業に関する知識をこの一年間でたくさん学べます。

先生だけでなく、地域の方にも協力していただき、実際に仕事についてのお話をしていただく場面があります。

楽しみにしていてください。

5/12(金)【お知らせ】今日から

本日の生徒総会の様子です。


この先生方は?



今日から教育実習として3名の先生がいらっしゃいました。
生徒総会の後に紹介がありました。


先生方から一言ずついただきました。




授業や部活動などで関わる場面があると思います。

これからよろしくお願いします。

5/12(金)【行事・その他】生徒総会を行いました

本日、生徒総会を行いました。


校長先生からは第35代アメリカ大統領ジョン・F・ケネディの言葉が紹介されました。


「国があなたのために何ができるかではなく、あなたが国のために何ができるかを問うてほしい」
生徒会についても同じことが言えるという内容のお話がありました。

本部役員、各種委員、学年委員から活動内容と活動方針の説明がありました。


【本部役員】


【美化委員】


【保健委員】



【図書委員】



【放送委員】



【給食委員】



【第3学年委員】



【第2学年委員】



【第1学年委員】



委員に対して質問をする生徒もいました。


質問に対して丁寧に説明がありました。

議長もスムーズな進行を行ってくれました。



本部役員、委員長、質問者、議長、そして静かに話を聞いていた皆さん、本当にお疲れ様でした。

これからも一中を良くしていくために協力していきましょう。

5/11(木)【第2学年】学年練習を行ないました

学年練習でリレー、大縄、学年種目の練習を行ないました。

大縄の様子です。9組は交流級に参加しています。



8組も学年練習に参加しました。



今回は4組が一番回数が多い結果となりました。



実行委員が中心となり、学年練習が進みました。
互いに声を掛け合って仕切る姿が立派でした。



学年種目を行なおうとしたところで雨が降り、今日の練習は終わりとなりました。

5/9(火)【行事・その他】授業の様子

【1年生:国語】



【2年生:社会】



【2年生:国語】



【2年生:数学】



【3年生:理科】



【3年生:社会】



【3年生:英語】



写真を見て違和感があった方がいらっしゃるかもしれません。

なぜ標準服ではないのか??

体育祭の放課後練習や学年練習、全体練習が始まるため、今日から体育着登校となったのです。

毎日の洗濯が大変になってくると思います。
生徒の皆さんは自分で洗濯をしているのでしょうか?

もしも保護者の方にお願いをしている場合には、砂汚れを水洗いしておくなど、協力しましょう。

5/8(月)【行事・その他】朝礼を行ないました。

全校朝礼を行ないました。

副校長先生からは体育祭に向けての話がありました。

一人一人どのような体育祭にしていきたいのか、今一度考えてみましょう。

次に部活動の表彰がありました。


3年生にとって最後の大会やコンクールが行われる部活動があります。
勉強に行事に忙しい中ですが、悔いの残らない取り組みを期待しています。

生徒会長や体育祭実行委員長からは5月の生活や行事に向けた話がありました。


5月も生徒主体の取り組みを行うため、協力してください。

最後に生活指導担当から衣替えや交通安全についての話がありました。


先日行われたスケアードストレイトを振り返り、今一度安全について確認をしておきましょう。

5/2(火)【9組】理科の授業での観察

火山灰の観察を行ないました。

今回使用したのは雲仙普賢岳の火山灰です。

お米を研ぐように、火山灰を入れた容器に水を入れ、指で押して洗い、濁った水を捨て、それを繰り返した後、水気をとりました。

粒が小さくて肉眼ではわかりにくいです。

顕微鏡で観察をすると…
 

様々な鉱物(マグマが冷えて固まってできた結晶)がはっきりと観察することができました。

一人一人丁寧に作業をし、観察することができました。