カテゴリ:行事・その他

3/10(金)【行事・その他】在校生の卒業式練習を行いました

本日、在校生の式練を行いました。

生徒会長の言葉

先生からのお話

卒業式に向けての心構えについて代表生徒や先生からお話がありました。

続いて作法やマナーについて確認をしました。
  

礼についての確認の様子です。
 
在校生の礼の様子です。
 

最後に合唱練習を行いました。

素晴らしい式にするためには在校生の協力が必要です。

これからの練習も今日の様に厳かな雰囲気で行っていきましょう。

3/8(水)【行事・その他】意見主張大会を行いました

昨日、意見主張大会を行いました。

全校が一堂に会して代表者の発表を聴きました。

代表者の皆さん、司会者の皆さんお疲れ様でした。
堂々と発表する姿がとても素晴らしかったです。

聴いている生徒の態度もとても良かったです。

皆がそれぞれすべきことをやり切ったからこそ、素晴らしい発表会となりました。

これからも様々な意見をもち、学び、考え、行動していきましょう。

3/7(火)【行事・その他】挨拶運動を行っています

生徒会本部役員が挨拶運動を行っています。

 
本部役員が紙袋を持っています。
挨拶運動と同時にペットボトルキャップ回収の取組を行っているのです。

なぜペットボトルのキャップを集めているのでしょうか?

疑問に思う人は挨拶運動の際に本部役員に質問をしてみてください。

2/10(金)【行事・その他】予報通りの降雪

天気予報の通り、本日は雪が降りました。

学校では以下の2点の内容について安全指導を行います。

①降雪時の安全な登下校の仕方について。
②落雪が起こる仕組みや雪害の影響について。

土日の過ごし方や安全に関する内容を御家庭でも御確認いただければと思います。