福生第一中学校の様子

11/16(水)【7組】救急救命講習を行いました!

11/8(火)の総合的な学習の時間に、救急救命講習を行いました。

救急救命士の方に来校していただき、AEDの使い方や心臓マッサージ体験など、もし自分が人の命を助けなければならない場面に遭遇してしまったらと想定して、やれること・やるべきことを教えていただきました。

学んだことをときどき思い出して、何かあったときに対応できる人を目指していきましょう。

 

11/15(火)【行事・その他】落ち葉はきを行いました!

11/14(月)の掃除の時間に美化委員とボランティアの生徒たちが校庭の落ち葉はきを行ってくれました。

 

ボランティアで参加していた3年生の生徒に話を聞いてみると「毎年、参加してきたので今年も落ち葉はきに協力したいと思ったので参加しました」と教えてくれました。

空海は「周りの環境は心の状態によって変わる。心が暗いと何を見ても楽しくない。静かで落ち着いた環境にいれば、心も自然と穏やかになる」という言葉を残しています。

皆が安心して過ごせる環境をこれからもつくっていきましょう。

おやじの会の方と一緒に行う落ち葉はきは11/25(金)に行います。

11/14(月)【9組】ヤマメの卵が届きました!

11/11(金)に福生市役所の環境課の方が来校し、ヤマメの卵をいただきました。

今日、水槽をよく見てみると…

生まれているヤマメが一匹いました!

一方卵が白く変色し、産まれるまえに亡くなってしまったものもいました。

9組の生徒は休み時間ごとにヤマメの様子を見ています。

これからもたっぷりと愛情をかけて育てていきます。

11/11(金)【福一教室】田園児童館での読み聞かせ

11月1日(火)、福一教室の授業の一環として、人前で自信をもって発表したり表現したりできるようにすることを目的に、田園児童館で絵本の読み聞かせをしました。
2~3歳くらいのお子さんに向けて、「どうすればいいのかな?」という絵本を読みました。

くまくんがお出かけの支度をしていますが、シャツを履いたり、パンツを被ったり、帽子を履いたりしてしまいます。

「シャツをはいたらどうなる?」「どうすればいいのかな?」と、一つ一つ考えながら身支度を整えて、最後は元気に「いってきまあす!」と言ってお出かけするお話です。

絵本選びから始まり、1回1回の授業を大切に一生懸命練習に励んでいました。

授業では、ゆっくり丁寧に読むことを繰り返し行いました。

また、表現や言葉と言葉の間を考えたり、動作を入れたり、どうしたら小さい子に伝わるかということを大切にして読み聞かせ当日に向けて練習を重ねました。

絵本のくまさんのように、「どうすればいいのかな?」といろいろなことを考え、小さい子の目線になって練習を重ね、本番に臨む姿が本当に素晴らしかったです。

読み聞かせに来てくれた子供達は、お母さんの膝に座りながら静かに聴いてくれていました。

生徒にとって初めての経験で緊張もあったと思います。

生徒自身の持ち前の優しい声と優しい語り掛けで、子供達も喜んでくれていたと思います。

読み聞かせを通じて、自信をもって表現することの大切さや楽しさを感じるきっかけになればと思います。

このような貴重な機会をくださいました田園児童館の皆様、読み聞かせにいらしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

11/10(木)【第2学年】家庭学習の定着に向けて!

2学年は4月から1日1ページノートという家庭学習の取組を行ってきました。

毎日、ノート1ページ分の自主学習を行い、ノートを学校へ提出する取組です。

2年生の廊下にはこの取組に関する掲示物が貼ってありました。

月の最終週での各クラスのノート提出率です。

1日1ページノートをさらに利用してもうらめに工夫している様子が伺えました。

来週はいよいよ期末テストです。皆で勉強に向けての意識を高め合っていきましょう。